7月27日水曜日のまちイキは「おやこ三国志プロジェクト」

今日のぐ~じ~のききみみ頭巾のゲストは、準レギュラーのなんばさん。長田中央市場では毎週木曜11時~16時、市場の各店を回って、あなただけの定食を作るイベント「市場ランチ」を実施しています。串かつ定食、刺身定食はじめ、組み合わせは数えたことがありませんが、かなりの新鮮食材がいただけます。ぜひお試しくださいとのお話。

水曜日なのにホットニュースのゲストは国本隆史(Pro3スタッフ)さんです。おもしろ映像セミナーと題して、ビデオカメラの使い方やパソコンを使った映像編集の教室を企画しています。興味がある方はお問い合わせください。
申し込み先:多言語センターFACIL国本(先着10名様まで)
Tel.078-736-3040
Fax.078-737-3187

水曜日のおすすめのゲストは、おやこ三国志ディレクターの竹下あきこさん親子(せいかちゃん6歳&りんかちゃん3歳)。「おやこ三国志プロジェクト」は六間道商店街が主催、NPO法人ウィズネイチャーが企画し、2010年4月に「おやこ三国志プロジェクトチーム」が結成されました。
竹下さんは、難解な三国志を親子で楽しみ学ぶため、人形劇の脚本や人形デザインを担当し、親子で楽しめるプロジェクトを目指し活躍中です。
現在、KOBE三国志ガーデンの交流館で月1回の定期公演をしています。(日時不定13時~、15時~・無料)次回は7月31日(日)、8月6日(土)。
来月から月1回の三国志パワーストーンブレスレッド作り企画を開始します。1回目は8月6日(土)15時45分~。今後メンバーを募集していく予定です。
三国志が好きな親子、子供が好きな方大歓迎。公演予定や問い合わせは(http://085sangokushi.blog75.fc2.com/)で検索してください。

災害とマイノリティシリーズⅠ「関東大震災と朝鮮人」姜徳相さんの語りでお送りします。

姜徳相さん

1984年9月14日神戸六甲学生青年センターで講演されたその講演の音声と共に「災害とマイノリティ シリーズⅠ」として7月26日から8月23日まで、5回にわたり、放送します。
1995年1月17日の神戸での震災、そして2011年の東北での震災とともに、1923年に起こった関東最震災での朝鮮人大虐殺!災害時に起こる様々なこと、見えること、それを再度84年の講演録からひろい起こします。
司会進行は、関西学院大学総合政策学部山中速人教授、お相手は神戸学生青年センターの飛田雄一館長です。
このコーナーは、関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます

今夜の夜9時からの英語の番組「SOUNDWAVES」はミックスルーツ関西がお送りします。

2011年7月23日今夜8時からの「ミックスルーツラジオ」の担当ミックスルーツ関西代表エドワード須本からのメッセージです。
今夜のミックスルーツラジオは新ボランティアスタッフとの会話、そして8月6日の道頓堀で行う公開ラジオ収録の司会を勤めるサニー・フランシスさんのインタビューです!
7月23日本日、24日明日は、「神戸市海外移住と文化の交流センター」で「カルチュラルタイフーン」に参加しています。
2階のRe:Cのブース真横なので、是非お立寄下さい! 須本エドワード
This Saturday’s Mixed Roots Radio will feature a conversation with brand new staff in Kansai and an interview with Sunny Francis about his life and family and our upcoming event! from Edward Y. Sumoto

「ミックスルーツ関西」
日本の多文化・多人種な背景を持った人々の表現活動と社会対話を支援しています。ライブやシンポ、福祉活動などを企画。
「MixRootsKansai」
Since 2006 we connect people of mixed cultural & ethnic roots in Japan and promote social dialogue.

本日は番組はインターネット映像配信(USTFMYY)も行いました。

2011年7月23日土曜日の「KOBながたスクランブル」は、前半も後半もUSTで配信。
☆前半は、大正筋商店街での「夏祭り」神戸の神戸学院大学の大学生達が、毎年参加して大きな力を発揮しています。
学生がボランティアスタッフとして参加することも大変重要ですが、実はもっと大切なこと。「地域に生きる人々との出会い」それが一番のポイントです。大学という同じ年代、同じことを学ぶという学生達が、全く違う視点、論点、立ち居地を持つ人と出会う、、、それが面々と続くことが時間の経過と共に大きな財産になってゆくと実感しています。
☆後半は、同じく大正筋商店街に有る劇場NPO DANCE BOX & Art Theater dB KOBEで7月30日開演の「ぶらウン之助」のご紹介においでになった川崎歩さんとダンスボックスの横堀あやさんです。
長田のまちを「ぶらウン之助」として表現する、、、お席は30席にみですのでお早くお申し込みください。
前売り¥1500当日¥1800 7月30日土曜日15時開演 問い合わせ先 ダンスボックス 078-646-7044

釜石市只越町商店街振興組合、特定活動法人@リアスNPOサポートセンター来訪

釜石只越商店街・NPO法人@リアスサポートセンター

2011年7月18日朝10時に多文化共生センター大阪の田村さん、そして関西大学の三谷さん、神戸国際大学大津さんがお連れ下さった釜石の只越商店街振興組合のみなさまと、特定活動法人@リアスNPOサポートセンターのみなさまが、地域活性の元気な商店主達を訪問中にFMわぃわぃに立ち寄ってくださいました。
写真は、スタジオのテーブルに座っているのが、地域商店をご案内している関西人たち(タイガースのタオルを持っているのでもお分かりのように)そしてミキサー卓の後ろが釜石、只越商店街と、特定活動法人@リアスNPOサポートセンターのみなさま。
FMわぃわぃに来られた方には、できうる限り参加いただくことになっておりますので、また放送で収録したみなさまのお声をお届けします。

Datefmに東北朝鮮学校校長尹鐘哲さんが出演!仙台国政交流協会がネットワーキング。

DateFM

震災後いろんな目覚しい活躍をしている仙台国際交流協会の須藤さんから以下のようなうれしいメールが届きました。
地域に住まいする多様な背景を持つ人々が、災害という大きな試練の中ではありますが、「私達はここにいる」「私達も共にこの危機をを乗り越えようとしている」という声を、姿を現してきています。
*******************
お約束した朝鮮学校尹校長先生のラジオ出演ができましたので、ご報告です。
Datefmで、当仙台国際交流協会が2005年から協力している「グローバルトーク」のコーナーにご出演いただきました。
http://www.datefm.co.jp/bousai/index.html

放送日は7月10日(日)でしたが、ポドキャストでも聞くことができます。
http://www.datefm.jp/gt/podcast/podcast.xml

尹先生のアツいしゃべりを5分間にまとめるのは大変でした(パーソナリティの板橋さんが)が、でも、とてもいい内容になったと思います。

この日は毎日流している月録の「災害関連情報」収録も重なり、なんと校長先生に録音を手伝っていただきました。
こちらは7月からDatefmとラジオ3で毎晩流れています。一緒に収録した中国語担当の留学生と英語担当のSIRAスタッフが一緒に写っています。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。