「KOBEながたスクランブル」カテゴリーアーカイブ

今日のKOBEながたスクランブル、前半は元町南京町、そして後半は新長田でのまちづくりの試み

曹英生さんと郭凌君

2013年11月8日前夜祭そして9日・10日11日の連休は、第3回KOBE豚饅頭サミット2013
このお知らせに来ていただいたのは、元祖豚饅頭の老祥記の三代目曹英生さんです。
このサミットは≪KOBE MOTTO MACHI ASOBI≫の9月の中秋祭から始まった秋祭り締めくくりのイベントです。
≪KOBE MOTTO MACHI ASOBI≫とは、「はじまりの町で楽しむ文化のまじわり」神戸港の開港から、いろんな文化が流入し、生活の中で育まれてきた元町は、まじわりの町でもあるというのが、コンセプト。
多様なものが交わることで、より香り深い熟成された文化が匂いたつ、それを町を遊び実感する、、、というMOTTO MACHI ASOBI=元町遊び(この辺が関西ですよね)というネーミングで行われています。

働く曹さんの手

老祥記は、中華街、チャイナタウン多しとは言っても、非常に珍しい豚饅の専門店。中国では包子という名称を豚饅頭と三代前の創始者であるおじい様が命名。今では豚饅という短縮名で呼ばれます。
行列のできるお店ので有名な老祥記さんなので、曹英生さんはテレビ、ラジオのご出演だけのお仕事かとお聞きしたところ、「この手を見てください」とのお返事。
この手は「包子」の生地を一個一個切っていくという作業のため、このように親指の根元が盛り上がっている働く人の手でした。

10月26日土曜日12時~13時55分「KOBEながたスクランブル」聞き逃した方は再放送夜の9時~10時55分まで!

お茶の味萬大正筋のまぁ君こと伊東さん

10月26日土曜日の「KOBEながたスクランブル」時間は12時~13時55分
聞き逃された方は、本日の夜9時~10時55分でお聞きください。FMわぃわぃは周波数77.8MHz、インターネット放送はサイマルラジオ、携帯ではTuneinで聞くことができます。
まず最初に聞いていただきたいのは、「おしゃべりいちば」第4週ご担当大正筋のまぁくんことお茶の味萬の伊東さんのお話。2011年の震災のもっと前からのお付き合いの南三陸の商店街のみなさんと「まちの復興に商店街ができること」それを互いに切磋琢磨して、知恵のやり取りを行う、、、そのお話は震災間もなく19年を迎える神戸・長田も真摯に受け止める「キラリ」輝く真実がありました。

きかんし協会兵庫畦布事務局長

続いてお招きしたのは1947年に設立された日本機関紙協会、その兵庫県のきかんし協会の畦布事務局長。
なぜ機関紙協会ができたのか、、、それは新聞という情報紙が、戦争へと市井の人々を引き込んだことへの大きな反省からだということ。
村をまちをそして国を破壊し、人と人の繋がりも断ち切った、情報というものへの新たな取り組みと考えることができる、、というお話でした。

きかんし協会兵庫畦布事務局長

コミュニティラジオFMわぃわぃのその目指すところ、ありようが全く同じだと感じたお話でした。
お二人とも「このまち」を愛している、「この地域」を愛している、「この国」を愛しているということがヒシヒシとつながってきました。

大阪メディアフェス2013~新しいメディアのかたち~メディアを捨てて、メディアになろう~

大阪メディアフェス2013

大阪メディフェス2013~メディアを捨てて、メディアになろう~ 今月9月21日22日の3連休の前半の土日に、大阪天王寺の應典院と大阪市内各所・近郊で開催されます。
つなぐ大阪あっちこっち!これもメディア!と題して、地域に様々生まれ、声をあげ、新しい「まちづくり」の発信基地となっているいろんな場所に出向いていただきます。
集合するだけではなく、まず21日初日は出向くこと、人が移動すること、そして22日には、それらの人々が感じたことを、言いたい事を抱えて應典院に集います。
新しい形のメディア!そして新しい形の市民メディア全国交流会!どっこい「イケテル」大阪を全国に発信します

下ノ房修子さん

今回のメディフェスは、この指とまれ形式。この指を上げたのは「映像発信てれれ」 代表の下ノ房修子さんに今回の開催について語っていただきます。

陸奥賢さん

そしてその指にとまった人の一人、株式会社まちらぼ代表取締役 まわしよみ新聞の企画者 陸奥賢さん

小野千佐子さん

今回のフェスの総合司会、女性のカラダにも、地球にも、みんなに、ここちいい!tipuoテプア代表の小野千佐子さん

大阪メディアフェス2013

それぞれがステキな活動それがメディアということでつながっている。。。まちの人と人を結ぶメディア=「媒体」「媒介物」になっているということを実感する9月21日・22日になると確信しました。ぜひお出かけください。。
大阪なかなかやるなぁって実感です。

2013年9月7日の12時からの「KOBEながたスクランブル」は映画「EDEN」のご出演者が登場!

映画「

本日の「KOBEながたスクランブル」はいつもと少し構成を変えて放送します。
12時10分~「お天気情報」
12時15分~ゲストコーナー「KOBEスクランブル交差点」
本日は山本太郎さん主演映画[EDEN」のご出演者がおいでになります。

13時~情報お知らせ
13時30分~インターン制作番組「世界のオドロキ発見隊」
13時45分~「ラジネットひょうご」

8月31日の「KOBEながたスクランブル」は地域発の「新しい未来社会のあり方」その2

私の村のマンゴー

13時からは特定非営利活動法人ソムニード事務局長代行宮下和佳さん。
認定NPO法人ソムニードは、飛騨高山と西宮に日本のオフィスを置くNPOです。
インド・ネパールで、その地域にある資源を再生・活用するコミュニティづくりのお手伝いをしています。

■番組に向けてのメッセージ■をいただきました。
都市に資源を集中させ、大量生産と消費を続ける!そんな生活が、社会が、行き詰っています。
インドやネパールで取り組む村づくりから見えてきた「地域発」の未来って?
ひとりの生活者の目線からお話ししたいと思います。

8月31日の「KOBEながたスクランブル」は地域発の「新しい未来社会のあり方」その1

竹野海岸

12時10分からは、8/30~31に竹野海岸で行われる神戸芸術工科大学の学生さん12名が参加されて、現地で灯りを作成し、それを浜辺に点灯するイベントが開催されます。
この神戸の学生たちが竹野のまちづくりに参加している仕掛け人は、このまえ月曜日の番組にご出演いただいた中井都市研究室中井豊さんです。
イベントチラシも学生たちが制作したそうで、中井さんにお送りいただきました。
チラシでは、これまで地元の方々が作成した「灯り」を写真で載せていますが、今年の灯りは学生さんたちに自由な発想で作成してもらうことにしているそうです。
中継では月曜日の番組担当のAikaさんが登場する予定です。中井さんも出演いただけるでしょうか?ご期待ください。