10月31日から開催「下町芸術祭」毎日UST配信中

151031_hisamoto
10月31日から始まりました「下町芸術祭」JRそして神戸市営地下鉄新長田駅南一帯で開催中です。
神戸市長久元さんの持っている「タブロイド判下町芸術祭ガイドブック」はJR新長田駅降りたところの「案内」のデスクで販売中!!
30ページの読み応えたっぷりのタブロイド紙です。
ぜひお手に取ってお読みください!!

総務省総合通信局での再免許交付式

5年に一度の免許更新が完了しました!

151029_license2

 

 

2015年10月29日木曜日5年ごとのコミュニティ放送局再免許状交付式に、代表理事でもある神田裕さんに行っていただきました。お隣は神戸のもうひとつのコミュニティ放送局FMムーブの岡花さんです。

 

151029_license1

この写真はコミュニティ放送局再免許交付式の座席表です。

 

151029_license3

再免許状をもらってみんな晴れやかです。この更新にかかわる申請のための書類製作は一大事業ですからね~~!!

インドネシア火山噴火被害

現地ジョグジャカルタから現地のキーパーソンたちの長田まちあるき

DSCN4645

FMわぃわぃは、2012年10月からJICA草の根技術協力事業として、インドネシア・ジャワ島中部のムラピ火山噴火・土砂災害の地域でコミュニティの防災力を高める国際協力活動を、阪神淡路大震災以降に培った経験をもとに実施しています。
10月1日から10日の間、インドネシア・ムラビ火山被災地周辺のリーダーやNGOメンバーが日本を訪れました。
彼らは1日から5日は北海道、6日から10日の間、神戸に滞在しました。

DSCN4659

今回、私、FMわぃわぃの神戸大学大学院からのインターン生河邉が、長田でのフィールドワークについてレポートいたします。

続きを読む インドネシア火山噴火被害

KOBEスクランブル交差点のゲストは「波伝谷に生きる人々」の我妻監督。

(2011年3月11日震災前の東北沿岸部に住む人々の営みを伝えるド­キュメンタリー映画『波伝谷(はでんや)に生きる人びと』の予告編。)

2015年10月24日土曜日12時からの「KOBEながたスクランブル」
13時からのゲストコーナーはドキュメンタリー映画
「波伝谷に生きる人々」の監督我妻和樹さん
をお迎えしての40分です。
あの大津波前の地域に生きる人々の普通の3年間の生活を撮り続けたドキュメンタリー映画、そこには確かにあった南三陸の沿岸部の人々の生活が映し出されています。
今こそその姿を日本全国の人々に見てほしい!これからの「人が生きるとは」「まちの成り立ちとは?」を考えるための映画だと思います。
我妻監督曰く「100年先も見ることのできる映画」これからを生きる若者にこそ見てほしい。
京阪神公開は、10月31日より!!

続きを読む KOBEスクランブル交差点のゲストは「波伝谷に生きる人々」の我妻監督。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。