今月のマイペンライ・サバイサバイは「タイ・チュラロンコン大学の卒業式」

ケットさん

今月もタイ・バンコクと神戸・長田をスカイプで結んで、タイ語の番組「マイペンライ・サバイサバイ”ไม่เป็นไร สบาย สบาย ” 」が放送されます。バンコクのメインパーソナリティは、チュラロンコン大学の正式な教授になられた!!ケットさん、そして神戸・長田のFMわぃわぃのスタジオでお相手をするのは日本語教師になるべき猛勉強中のシュウ先生。

シュウ先生

本日のシュウ先生のTシャツは、タイ人のケットさんとしては「許せない」単語のようです。
この単語は発音は「レーウ・ジンジン」意味は「レーウが最悪・最低」というようなもので、「ジンジンは、とてもとても」だそうです。
よく外国語の妙な意味合い(その言葉を母語とする人が見たら)のものが、プリントアウトされたTシャツがありますが、シュウ先生はタイ語の意味はわかって着ているそうです。

タイの卒業式

左はマーケティングの先生ケットさん、右は教え子の大学生、式服を着ています。ちなみに式服はレンタル。なかなか荘厳な感じです。大学の敷地内に企業提供の撮影パネルがあり、撮影、プリントアウトができるそうです。

タイの卒業式

タイのチュラロンコン大学構内。卒業式の必需品はクマちゃんのぬいぐるみだそうです。

2013年度第2回番組審議会報告

2013年7月31日(水)17:00~18:00 FMわぃわぃ会議室において、
2013年度第2回番組審議委員会を開催いたしました。

出席委員は、為岡務委員長、正岡健二委員、山本幸男委員、木辻清子委員、宮川清委員、増田匡委員、平川愛恵(中村忠司委員代理)。
欠席委員は、萩尾利雄委員。
放送従事者側は、金千秋、平野由美子。

第2回審議番組は、「ももっちおばちゃんのラジオお昼便!」 。
2013年7月16日(水) 13:00~13:15 放送。
パーソナリティは溝江玲子さん(作家、遊絲社代表)、
ゲストは中田進さん(関西勤労者教育協会)、
ディレクター・ミキサーは金千秋(FMわぃわぃ)、
提供は遊絲社。

この番組は、毎週水曜日13:00~13:15放送のトーク番組で、今回は中田さんに日本国憲法策定の経緯などについて解説していただいています。

審議は概ね好評で、溝江さんと中田さんのゆったりとした話し方が耳に優しく憲法が作られた過程が良く理解できたとの講評をいただきました。

議事録はこちら

日本に住む外国人が継承言語(母語)を持つ意味!中国語番組「華声」で語ります。

陳さん、石川さん、周くん

2013年7月22日月曜日の中国語番組「華声」は、言語について3人が、それぞれの立場から語ります。
左から陳思聡さん(大阪大学)石川朝子さん(奈良女子大学)FMYYインターン、右周偉棟君(神戸外国語大学)FMYYインターン

周偉棟くん

修君は、15歳で日本に家族と共に移住、大阪の豊かな言語環境のおかげで、現在は神戸外国語大学で学び、インターンとしてFMわぃわぃとしていろんな活動に参加しています。

石川朝子さん

同じくFMYYのインターンとして華僑・華人の継承言語について研究している石川朝子さん。

防災教育実施へ着々と準備~ドゥクン村・タルン村での防災活動の近況~

皆さん、こんにちは。インドネシアから近藤です。日本はもう真夏の暑さがやってきているようですね!インドネシアは最近涼しいので過ごしやすいです。

さて、今日はコミュニティ防災活動の近況について報告です。今は2つの村(ドゥクン村・タルン村)で活動を進めています。ドゥクン村では小学校の先生たちと防災教育実施に向けて、タルン村では女性防災チームと防災教育実施を目標に活動を進めています。

どちらの村でもまずは防災や災害に対する正しい知識を学ぶために、「防災とは何か?災害とは何か?」という講義からスタートし、身近な災害について種類や対策を話合ったりしました。また、災害のしくみや防災を楽しく学べるように、火山噴火実験や簡単なカードゲームのデモンストレーションも行いました。


ドゥクン村小学校の先生たち

現段階では、タルン村にて一足先に、防災カードゲーム(日本では“防災ダック”という名で知られています)のオリジナルバージョン作成に向けてアイデアを考えたり、今後どうやってカードを作っていくのか話し合っているところです。ドゥクン村小学校でも同じ内容を今後行う予定です。


タルン村にて防災カードゲーム案の発表

ドゥクン村・タルン村ともに、参加者のみなさんのモチベーションは活動初期に比べずいぶん高まってきています。ドゥクン村の小学校の先生たちからは、「もう少し実践的な内容を行いたい」という発言があったり、タルン村では「子どもたちのトラウマをなくすためにはどういう教え方をすればいいのか」と質問が出たり、より具体的な活動をしていきたいのだなと感じます。


タルン村にて話し合いの様子

来月中旬からは、ドゥクン村・タルン村以外の3つの村でもコミュニティ防災活動を開始する予定です。それぞれの村に応じた活動を、皆で作り上げれるよう頑張ります!

本日の夜8時からの「SOUNDWAVES」~MixRootsRadio~は今回の選挙について3人の方からの声を届けます。

mixroots

Tonight’s episode is a special post-election version featuring three interviews:
House of Representatives member Denny Tamaki,
photographer and new political entrant Roland Kirishima,
and Change.org Japan campaign head, Emmy Suzuki Harris.

Mixed Roots Radio airs every 4th and 5th Sat from 8PM on FMYY, a community and net radio broadcasting in 10 languages from 1995.
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php

今夜8時から1時間特番でお送りします:
インタビュー3本立て!
桐島ローランドさん
衆議院議員 玉城(たまき)デニーさん
Change.org日本代表 ハリス鈴木絵美さん(時間の都合で省略バージョンを放送します)

生放送は下記から
http://www.simulradio.jp/asx/fmyy.asx
http://tunein.com/radio/Radio-FMYY-778-s25002/
収録は後日下記より(ハリス鈴木さんのフルインタビューを含む)
http://www.mixroots.jp/

毎週火曜日13時からは関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の夏の特番~豊中のこだわって生きてきた女たち~

2013年夏の関西学院大学総合政策学部のリスニングトゲザーは「2012年度3年生が取材させていただいた「こだわって生きてきた女性たちのうちの3人をお招きして、じっくりとその「こだわり」についてお聞きします。
7月23日火曜日~8月6日火曜日13時から三週にわたりお送りします。再放送は木曜日13時からです。

中川加代子さん

女が仕事をすること、、、それは現代の女性たちにとって当たり前のように思えるかもしれない。しかしながらそれはこの時代の女性たちの粘り強い社会変革と生活を共にする男性たちへの意識改革があったからこその産物。
仕事をすること、それにこだわってきた中川加代子さん。

奥田八重子さん

そして同じく大学卒業と共に職につき、定年まで仕事を続けてきた奥田八重子さん。

申順子さん

また在日コリアンとして生きる、そのことを子どもたちに伝えること、そしてやはり社会の中で仕事をすることにこだわって生きてきた申順子さん。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。