「人を笑わせたい〜その情熱にバリアなんて関係ない!」ナガタ喜劇塾の爆笑市民活動に目が離せません!

photo

6/5放送の「まちイキ・水曜」音声アップしました。
いきなり爆笑ショートコントからスタートします!

バリアフリーお笑い集団「ナガタ喜劇塾」の皆さんとのお話。

隔週土曜日の稽古日には、88歳のおばあちゃん、滋賀県から通う電動車いすのお笑いコンビ、数々のこころの病気をもった男女・・・。
オモロいことやるのに「違い」や「バリア」なんてナンセンス!!
みんな一緒くたになって、人を笑かそうやないか!
というのが、「ナガタ喜劇塾」のコンセプト。

皆さんのボケ・ツッコミを織り交ぜたコミュニケーション!
ゲストにいらした砂川さん、あみちーさん、ポテトさん、とんちゃんさん(88歳!!)。
みなさん人を笑わせることを心から楽しんではりますし、イキイキキラキラしてましたよ!

カウンターパート・プログラムメンバーにインタビュー!-6月5日(水)23時から放送の「Selamat malam dari Indonesia~インドネシアからこんばんは~」

皆さま、こんばんは。近藤です。

6月5日(水)23時から23時30分放送の「Selamat malam dari Indonesia~インドネシアからこんばんは~」は、私たちと活動を共にするインドネシアのカウンターパート「COMBINE Resource Institution」のトゥリさんをゲストにお招きしました。彼の今までのNGOでの経験や、新婚生活の様子や、素敵な夢についてのお話を聞きました。

今回の収録も、ジョグジャカルタにあるカウンターパート事務所にて行いました。

番組の放送は、6月5日(水)23時から23時30分、再放送は5月中の毎週水曜日の23時から23時30分にお届けします。

5月30日の「まちはイキイキきらめきタイム・木曜日」 ゲストに奈良雅美さんをお迎えしたコーナーの音声をHPで聴けるようにしました!

5月30日の「まちはイキイキきらめきタイム・木曜日」

この日のゲストは、
NPOやNGOの様々な相談に乗っている
奈良雅美さんをお迎えしました。

奈良さんにぜひお話していただきたかったのは
〜「結局、NPOってなんなの?」〜っていうこと。

FMわぃわぃも2011年からNPO法人となりましたが、
ラジオを聴いている皆さんにとって
「NPO」と言ってもあまりピンと来ないのでは?
・・・という思いもあり、

奈良さんにそこのところを柔らかく
解説していただこうということに。

また、実は奈良さんのもう一つの顔はJAZZヴォーカリスト。
阪神間のカフェなどでも出演中です。

この日、何枚か持ってきていただいたCDもソウルフルなJAZZが中心でした。

photo

奈良さん、ご出演ありがとうございました。
またお待ちしています〜!

おいしい火山噴火実験!

皆さん、こんにちは。近藤です。

先日、事務所でお菓子などを使って、火山噴火のしくみを学ぶ実験を行いました!

コーラを使った火山爆発実験、アイスクリーム・はちみつを使った泥流実験、食パン・牛乳・ココアパウダーを使った土石流実験の3種類行いました。この実験を活動している村の小学校へ紹介し、防災教育の一環として取り入れてもらおうかと計画しています。

アイスクリームとはちみつで泥流実験

食パン・牛乳・ココアパウダーで土石流実験

3種類とも、準備も手順も比較的簡単だったので実験成功でした!また、食べ物を使っているので楽しく実験でき、終わった後はみんなでおやつタイム♪になりました。アイスクリームだけは溶けやすいので急いで実験を行わなければなりませんでしたが、どれも簡単な火山のしくみを表現できる内容だと感じました。子どもは特に楽しめるかも!(私たちスタッフも、まるで子どものように楽しみながら実験しました)

難しいことより、簡単にできることから!が重要ですね。来月小学校の先生たちに紹介するのが楽しみです。

今日のSoundwaves「MixRootsRadio」はハーグ条約!あなたはこの条約知っていますか?

日本人との結婚

本日のミックスルーツラジオは参院でも承認が決まったハーグ条約に関してです。日本人妻による子どもの「拉致・連れ去り」と主に米国メディアで報道されるなかで、日本特有の離婚のプロセスや国内の国際結婚の破局から生じる親権に関する文化、現在の動向などをディスカッションし皆様から寄せられた声を紹介致します。

条約加盟は最初のステップで、今後国内の法や裁判所のあり方、資料やデータの収集を早急に行う必要があります。子どもと家族にとって一番良い結論に至には、客観的かつ多文化間の婚姻の難しさ、家族像の差異などを理解する必要があります。

今後もこのテーマでの議論や提言を促進するために皆様からのオピニオンをお待ちしております。

shakeforward (アットマーク) gmail.com 又は http://www.mixroots.jp よりご連絡下さい。

Tonight’s Mixed Roots Radio focuses on the Hague Convention for child abduction, which will soon be adopted in Japan. The legal ramifications withstanding, we take a look at both the legal and socio-cultural blackhole that exists in Japan and what the best way forward is for children and parents as the country prepares local law and court modifications.

It is important to recognize both the legal and socio-cultural differences in dealing with family law – parties to the Hague Convention are mostly Western and still a very limited number of Asian countries have signed on, and it is obvious that cultural practices and understanding are contributing to the many incidents that are being perceived as gross ethical and legal violations that are effectively supported by the Japanese government. On the other hand there are not enough data or preparation in Japanese courts (where divorce cases are rarely introduced) to prepare to conform to the guidelines put forth by the convention.

We welcome your comments and inputs to continue this discussion and advocate the best way forward to the Japanese society. Please contact us at the email address below or through our web page.

shakeforward (a) gmail.com or http://www.mixroots.jp

合い言葉は「One by One」 〜コミュニティラジオ局で技術研修〜

この4月からインドネシアのジャワ島中部のメラピ火山麓にある五つのコミュニティラジオ局の支援活動が本格的に始まりました。

いずれのコミュニティラジオ局も、メラピ火山や河川の状態を毎日毎日住民に伝えており、コミュニティの防災おいて、重要な役割を担っています。
しかし、放送機材は非常に脆弱で、古い小さな、しかも半分くらい機能が失われているミキサー、古いデスクトップパソコン1台(音声再生用)、マイク1~2本、機能が弱っている送信機、アンテナ、これでほぼすべてです。阪神・淡路大震災直後のFMヨボセヨやFMユーメン(いずれもFMわぃわぃの前身)のようです。

続きを読む 合い言葉は「One by One」 〜コミュニティラジオ局で技術研修〜

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。