本日の「KOBEながたスクランブル」の放送は、被災地宮城県気仙沼と岩手県遠野と宮古、盛岡でのインタビューをお送りします。

≪パート3≫KOBEスクランブル交差点

大槌の子どもたち制作プラ板

6月26日日曜日遠野を後にして大槌町に向かいました。地震、津波、そしてその後の大火災という想像を絶する被害を受けた大槌町。大槌町のマスコットキャラクターは打ち出の小槌をイメージした「おおちゃん」です。この「おおちゃん」をイメージしたイラストを子ども達がプラ板にしました。この避難所などで作られたこのプラ板は、ストラップとして販売、子ども基金の資金の一助となる予定です。

岩手県地図
大槌で子ども基金を立ち上げている千田さんを囲んで

国連難民高等弁務官事務所 (UNHCR)専門職職員である千田悦子さんとこの地で会いました。
世界の難民支援で身につけた緊急支援のノウハウを3箇所の避難所で、地域の人も巻き込んで行っています。炊き出し・子どもの支援・瓦礫から発見された写真の整理などなど、、、そして100日を過ぎた今は、大槌の子ども支援のためのいろんなプロジェクトを立ち上げています。このプラ板もそのうちのひとつ!です。

本日の「KOBEながたスクランブル」の放送は、被災地宮城県気仙沼と岩手県遠野と宮古、盛岡でのインタビューをお送りします。

≪パート2≫KOBEスクランブル交差点

遠野市福祉センター入り口

岩手県遠野市福祉センター入り口
「遠野まごころネット」は、岩手県遠野市松崎町白岩字薬研淵1-3、遠野総合福祉センター内遠野市社会福祉協議会内にあります。

遠野福祉センターポスター

もともとが福祉センターなので、敷地内にはいろんな形の車椅子やヘルパーさんの常駐するところでもありました。
しかしまだまだ被災地での避難所、そして仮設での障害者の情報は、表に出てきていないのが現実です。

まけないぞう

遠野まごころネットには、その名前のとおりたくさんの市民団体が参加しています。その中のひとつ被災地NGO協働センターまけないぞうも、遠野のいろんな被災地で制作されています。たくさんのぞうの中からイケメンと美少女のがんばるぞうを取り出してくれたのは、神戸大学から来ている田代さんです。神戸に帰ってきたらFMわぃわぃに来ていただく予定です。

まけないぞうの梱包ボランティア

遠野でのボランティアのお二人。瓦礫撤去などのボランティア活動を海岸地域で行うのですが、このお二人は少し風邪きみということでがんばるぞうの梱包作業に従事です。左は山形出身の佐野博幸さん、右は中谷洵志さん。

遠野福祉センター宿泊施設(体育館)

遠野まごころネットには、宿泊施設としての体育館があります。ここには、女性専用のスペースも作られ、韓国からの支援の横断幕も掲げられていました。人が人を思う気持ちが溢れるスペースでした。

本日の「KOBEながたスクランブル」の放送は、被災地宮城県気仙沼と岩手県遠野と宮古、盛岡でのインタビューをお送りします。

≪パート1≫「おしゃべり市場」気仙沼市でのインタビュー

遠野まごころネット掲示板

2011年6月25日(土)訪問した気仙沼の市役所の駐車場には自衛隊の通信衛星の車両が駐車されており、入り口には、インフルエンザの注意書きがありました。

気仙沼市役所無料電話

市役所内に自衛隊の駐屯の部屋があり、無料の電話設備がある、、という神戸での震災直後のような様子でした。阪神淡路と東北の違いが如実に出ています。

カトリック気仙沼教会会津隆司神父とフィリピン信徒

同じく6月25日気仙沼のカトリック気仙沼教会を訪問。調度その日は、東京の教会から前日夜11時出発して、フィリピンの神父様とともにバス一台で、やって来たフィリピンコミュニティの方々による「心の癒し」の訪問と一緒になり、「心」とともに私達はみなさまの作った美味しいフィリピン料理で「お腹」も堪能しました。
番組ではカトリック気仙沼教会の会津隆司神父のお話を放送しました。

水曜日のゲストは、古典芸能の会、大和松蒔さん 田中大資さん!チケットプレゼントもあります。

古典芸能の会、大和松蒔さん 田中大資さん

2011年6月29日の水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
今日のオススメのコーナーは、古典芸能の会、大和松蒔さん 田中大資さんをゲストにをお迎えしました。
男を呪い殺す踊りが得意な大和さん。どんな舞台かとても楽しみです。
大和松蒔さんの舞台、明石古典芸能の会 復活公演は7月7日17時30分より明石市民会館大ホールにて行われます。
この日は七夕ということで大きな笹が飾られ願い事がかけるそうです。

明石古典芸能の会 復活後援

大和松蒔さんからリスナーのみなさまに、チケットプレゼントをいただきました。
ご希望の方は、お名前、ご連絡先をお書きの上.FMわぃわぃへFAX078-736-2211あるいはe-mailyy778@tcc117.orgでお申し込みください。

ふれてあれこれ好奇心アイtoアイズ(6/30 O.A.)「株式会社ワールドビジネスサポート 的崎さん、小島さんをお迎えして」

6月30日の『ふれてあれこれ好奇心アイtoアイズ』では株式会社ワールドビジネスサポート 的崎さん、小島さんをゲストとしてお迎えしました。

株式会社ワールドビジネスサポートでは、障がい者雇用のカフェ andare a piedi(アンダーレ・ア・ピエディ) を経営しており、現在男性3名、女性3名が障がい者スタッフとして働いています。
店名「andare a piedi」の意味や、障がい者スタッフとのやりとり、パン作りについて話していただきました。
お店はポートアイランドのワールド本社ビル1Fにありますので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。