週刊それいけ!ながた 龍谷大学からの実習生が「1.17KOBEに灯りをinながた」の竹きりに参加。

龍谷大学長田ボランティアセンター実習生

毎週火曜日の12時からの番組「まちはイキイキきらめきタイム」の12時30分からは、『週刊それいけ!長田』です。

ゲストは龍谷大学3年生の青池峻明君(左)と増田貴法君(右)。
2人はこの11月から約1ヶ月現場実習のため、長田ボランティアセンターに来ている学生ボランティアです。

今回は23日に行われた「竹きり」について報告してもらいました。

この竹は、この「1.17」の犠牲者追悼、そこから生まれた様々な取り組みを語り継ぐというイベントの開催運営資金とするためへの募金箱を作るための材料となります。

最近は毎年、「1.17KOBEに灯りをinながた」会場で竹の募金箱を製作していますが、16年目を迎えるにあたっては、地域中学生にこの募金箱を製作して貰い、その募金を地域のみなさまにお願いに行っていただくというプロジェクトへと発展しました。

2011年1月17日は月曜日ですが、いつも通り、10時から会場設営、ロウソク並べ、12時からボランティアの昼食(ベトナムうどん)、13時から「1.17」の文字の点灯、17時46分「ながた」の文字の点灯、22時消灯となっております。

もちろんFMわぃわぃは、会場からの実況生中継を12時から22時まで行う予定です。

皆様のご協力、ご支援をお願いいたします。

旧の二葉小学校が神戸市立地域人材支援センターとしてリニューアルオープン!

神戸市立地域人材支援センター

2010年11月20日「KOBEながたスクランブル」13時からの「KOBEスクランブル交差点」では、19日金曜日にリニューアルオープンした旧二葉小学校 神戸市立地域人材支援センターについてお話いただきます。

まちづくり課太田さん・NPOふたば事務局長向井さん

おいでいただいたのは、(左)長田区役所・太田耕司さん、(右)NPO法人ふたば・向事務局長。

NPO法人ふたば事務局長向さん
NPO法人ふたば・向事務局長
長田区役所太田さん
長田区役所・太田耕司さん
1階神戸ロボット工

<div align=房”>

神戸市立地域人材支援センター1階にある神戸ロボット工房には、特定非営利活動法人 国際レスキューシステム研究気候(IRS)と財団法人新産業創造研究機構(NIRO)神戸ロボット研究所が入っています。

続きを読む 旧の二葉小学校が神戸市立地域人材支援センターとしてリニューアルオープン!

今年のトライやるウィークは長田中学校の2年生。15分番組を制作しました。

神戸市立長田中学校

2010年11月20日土曜日の「KOBEながたスクランブル」12時半から45分までの15分間の「おしゃべり市場」は、今週「トライやるウィーク」にやってきた神戸市立長田中学の中学生たちの声をお届けします。

FMわぃわぃは、周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで同時放送しています。
ぜひ地域の中学生達が、FMわぃわぃについて、ラジオについて語る声をお聞きください。

11月17日まちはイキイキきらめきタイム

水曜日の番組ゲスト達
(写真は奥が難波さん、トライやるウィークの長田中学の生徒達、ゲストの高木さん)

めっきり秋も深まってきました。
グージーの聞き耳頭巾のゲストは、浜山食品の難波克己さん。
長田中央いちばの「ほんまもん体験講座」の第3弾のお知らせに来て下さいました。
第3弾は「クリスマスリースをつくろう!」です。
11月27日(土)リース作りの後、市場体験ツアーもあります。
お問い合わせ先は、078-575-9402(長田中央いちば事務所)11月22日(月)が締め切りです。

そして、もうひとりのゲストは『NPOいじめから子供を守ろう!ネットワーク』の兵庫副代表、高木義彰さん。
この団体は、自分の子供や身内にいじめられた子供を持つお父さんお母さんが立ちあがり設立されたそうです。
スタジオでは、現代の子供が抱えるストレスや、コミュニケーション不足が話題になりました。
難波さんとのトークもはずみ、市場が地域のつながりの場になっていることから、高木さんから「子供たちも、どんどん市場に行くといいですね」とのご意見もありました。
学校を含め大人には、子供たちに「善悪の区別」を教え「いじめは犯罪」と厳しい態度で導く必要があるということです。

11月22日(日)10時~11時半 プレラ西宮内西宮中央公民館で座談会「いじめと学力低下について」が開かれます。(入場は無料)
このNPOでは、無料でいじめ相談にのっています。
http://mamoro.org/
お問い合わせは、兵庫代表松田様まで 06-6498-1572

FMわぃわぃからのご報告

ハイチ支援の寄付金、ありがとうございました。ソウル・フラワー・ユニオンさんの分(89,878円)と合わせてFMわぃわぃ分(124,860円)もハイチに送ることにしました。

ハイチの被災コミュニティラジオ6局の再建工事を現地で担っている国際協力NGOのBHNテレコム支援協議会のスタッフ2名が 8月21日から三度目のハイチ入りをしますので私たちの寄付金(合計214,738円)を持って行ってくれることになりました。

そして、お金だけでなく、ハイチの人たちのことを決して忘れていない私たちの想いを現地のコミュニティラジオ局の仲間達に届けてくれます。

BHNのスタッフ2名は、4月に私と一緒にハイチを訪れてコミュニティラジオ局の被災調査をして、その後、再建工事を担っています。

2010.8.18 FMわぃわぃ代表 日比野純一

関西学院大学総合政策学部山中ゼミ4年卒業番組~「ロシアへバレエ留学した女性とその成長」

関西学院大学総合政策学部4年四宮康仁さん

2010年11月16日火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の1時からのコーナーは、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の学生達の制作番組です。現在は4年生の卒業制作番組を放送しています。
第7回目は「ロシアへバレエ留学した女性とその成長」です。

FMわぃわぃの番組は周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで同時放送、そしてこの番組は関西学院大学のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。