6月23日(水)まちイキ ,グージーの聞き耳頭巾

グージー聞き耳頭巾ユリヤ

6月23日(水)まちイキ ,グージーの聞き耳頭巾
水曜日のまちはイキイキきらめきタイム、12時10分からの「グージーの聞き耳頭巾」コーナーのゲストは、長田神社前商店街「ユリヤ」の中島吉隆さん。「ユリヤ」は店先に、およそ50種類のソースを並べて販売していることで、目をひく酒類食品販売のお店。お客さんの要望にこたえるうちに、4~5年前からソースの種類が増え、特注品も含めると100種類ものソースを用意しているとのこと。お好み焼きや、焼そばを愛する長田の人々や、遠方からのソースを買いにくるソースマニアにとってソースの違いがわかる男、中島さんは頼れる存在です。ソースは「ユリヤ」のホームページでネット販売され全国に発送されています。
ユリヤさんのたちくいの陶器今回は、ソースだけでない「ユリヤ」さんの得意商品も紹介していただきました。それは丹波の立杭焼です。震災では、たくさんの食器が割れました。何を食べるにしても、器が違うと気持ちが変わってくると考えた中島さんは、友人に立杭焼の作家を紹介してもらい、普段使いの陶器の販売を開始。震災後の大変な日々に、少しでも潤いがうまれたらと考えたそうです。今では年に3回、現地で買い付けをし、店には50ほどの陶器が並んでいます。
ソースにせよ、陶器にせよ、食を通して毎日を楽しんでほしいというのが、「ユリヤ」、中島さんのモットーということです。
 その日の気分や具材の種類で、ソースを変えてみる。そんなふうに、お好み焼を楽しむのもいいかもしれません。

6月21日(月)まちはイキイキきらめきタイム

8月21日ゲスト

(写真はゲストの金原知美さん(左)、近藤美衣菜さん(右))
6月21日(月)まちはイキイキきらめきタイム
ゲストの近藤美衣菜さんと、金原知美さんは関西学院大学3回生。
学部の枠を超えた「学際ゼミ」の活動について、紹介してくれました。所属ゼミのテーマはビジネス創造の理論と実践(学生ベンチャー創成塾)で、企業の実例、例えば服飾メーカーの値段のつけ方などを通じて、起業について学んでいるそうです。その中でお二人は、「音楽チーム」を作り、起業の実践に取り組んでいます。
具体的には、大阪スクールオブミュージック専門学校とも共同での学生ビジネスとして、歌のコンテスト開催を計画しています。
コンテストの応募資格は、学生でソロ限定ですが、ジャンル不問。優勝者には、音楽レーベルとの交渉を取り付けることも検討中。7月には、コンテストのWebサイト「utacon.jp」も開設予定だそうです。低調気味の音楽業界を盛り上げ、若者の働き場所を作るビジネスにしたいとの意気込みが、形になるといいですね。
前半、情報コーナーは、身近なお芝居の話題。劇場以外でも、身近ないつもの街の、意外な場所で、演劇が行われています。小さな会場では、生の舞台と客席が一体になる楽しみもひとしおです。
FMわぃわぃ金曜まちイキのパーソナリティでもある清水あきよさんが、カフェなどで上演した舞台シリーズ
「Haptmai-m神戸横断プロジェクト」の感想や、野外劇団・楽市楽座による「鏡池物語」の上演予定(6月18~21日連日19時~、長田神社)などをご紹介しました。
以上、Yukaのグローバルクッキング ―簡単フレンチ第3回(オレンジのシロップ煮)やサッカー・ワールドカップに因んでアフリカ風のラウンジミュージックなどと共に、吉富と安西でお送りしました。
楽市楽座長田神社公演★当日夜には、長田神社で、楽市楽座の公演を観せて頂きました。出入り自由、投げ銭制なのも、昔ながらの庶民的なお芝居もかくやと思わせ、
長田の街や神社の雰囲気にも馴染んでいたのではないでしょうか?水に浮かんで揺れながら回り、ライトに照らされた円形の舞台や、きらきらした衣装や生演奏の音楽、
そして何より、よく響く生の役者さん達の声によって見慣れた場所が幻想的な異空間になりながら、とても寛いで楽しめ、素敵な夜になりました。(安西佐有理)

今日のTheLowTideはゲストが満載!そして三宮のお店からマークが電話中継も

南木曽のみなさん

2010年6月19日土曜日の「SOUNDWAVES」はニールとグレアムのTheLowTide
調度「たかとり」においでになっていた「山の人」南木曽のみなさまが、急遽英語の番組に出演!!「山の人」「海を越えてきた人」と出会いました。ここは色んな人々が出会う場所!コミュニティラジオ「FMわぃわぃ」です。

南木曽のみなさんの靴

入り口の前は男達の靴で一杯!!

南木曽のみなさんバイバイ

素晴らしい出会いを喜んで握手握手で心通じ合いました。

”世界に1冊の絵本づくり”絵本のちからを実感してみませんか!

寺井さんと藤枝さん

2010年6月19日土曜日12時からの「KOBEながたスクランブル」の13時からは「KOBEスクランブル交差点」はゲストコーナー。
じっくりといろんなお話をきかせていただきます。
今回は7月10日(土)兵庫県立文化体育館・本館1階で開催「世界に一冊の絵本づくり」~絵本のちからを実感してみませんか~と題した市民実践グループ「クリスタル7」とふるさとひょうご創生塾14期生「みんなのポニョ」共催の行事を寺井さん(左)と藤枝さん(右)にご紹介いただきました。
詳しくは[:下:]続きをクリックしてください。また岩田健三郎さんの絵本「めだかのダンス」が、参加者に贈呈される予定です。

めだかのダンス
めだかのダンス

続きを読む ”世界に1冊の絵本づくり”絵本のちからを実感してみませんか!

お昼の番組「まちはイキイキきらめきタイム」新しいスタッフ参加!啓明のトライやるウィークの生徒のレポートを聴く!

ユンさんと鎧坂さんと嶋田さん

2010年6月18日金曜日お昼の12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」新しいスタッフが参加しました。
第3週の担当の村上桂太郎のアシスタントとしてユンちゃんが参加。
最初の番組のゲストは6月14日月曜日から「トライやるウィーク」でFMわぃわぃにやってきた啓明学院中学3年の二人、鎧坂文菜さんと嶋田碧依さん、二人は番組内で自分達の知った「FMわぃわぃ」を表すフラッシュを創って発表しました。
FMわぃわぃは周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送サイマルラジオで、またこの番組の内容は「われら学校放送部」のサイトで、ポッドキャスティングとしてお聞きになることができます。(写真は、中央ユン、左が鎧坂さん、右は嶋田さん)

水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」に神戸大学のJICAでの研修のみなさんが訪問!

JICA研修のみなさん

2010年6月16日水曜日神戸大学都市安全研究センターがJICA春季研修のみなさんを引率して阪神淡路大震災時、定住する外国人のための情報発信拠点として生まれた「FMわぃわぃ」を見学・訪問されました。いつものように、見学・座学のあとは、生放送で習いたての日本語と共に自国の言葉で自己紹介、国を代表しての様々な思いを言葉にされました。

JICA研修のみなさん敷地内見学

たかとりの「カトリックたかとり教会」そして市民活動の拠点「NPO法人たかとりコミュニティセンター」の敷地内見学。

たかとりの取り組み座学

もちろんここでの活動「多文化共生社会の構築」の旗印として、また情報の受発信基地コミュニティラジオ「FMわぃわぃ」の15年を駆け足で話しました。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。