2010年4月11日第108回目のFMピパウシの放送~9年前の2001年4月放送は開始された~

二風谷放送局2010年4月11日日曜日11時から12時までの北海道二風谷放送局FMピパウシの放送は、放送開始から丸9年目ということでした。残念ながら前半が大変音声の状態が悪かったので、来週4月18日日曜日再放送対応とさせていただきます。来週もぜひお聴きくださいませ。
********第108回目の放送 萱野志朗さんの放送原稿より*********
2010年4月11日(第108回目)
イランカラpテー。**おはようございます。2010年4月11日、エフエム二風谷放送、愛称:FMピパウシ第108回目の放送です。萱野茂の発案により開始されたミニFM局ではアイヌ語を交じえてお送りし、私・萱野志朗が進行を担当します。
神戸市長田区の「FMわぃわぃ」と同時放送でお送りし、おびひろ市民ラジオ(FMウイング)では録音により第3日曜日の放送ならびにインターネットラジオでも聴くことができます。 また、FMわぃわぃで配信しているインターネットラジオでは、この放送をリアルタイムで聴くことが出来ます。**イランカラプテーとは、「はじめまして」あるいは「こんにちは」という意味の挨拶言葉です。
<二風谷の様子>FMピパウシは本日の放送で、開局から丸9年目を迎えました。臨時スタジオとなっている二風谷子ども図書館の北側にある裏山には福寿草が咲いています。アイヌ語で4月を「シキウタチュp」と言います。それでは、一時間お楽しみください。

ハイチとカトリック教会、そしてラジオ局(被災地レポート4)

繰り返しなりますが、ハイチの地震被害は想像を絶するほどの規模です。全壊した大統領府とカテドラル(大聖堂)に行きました。ハイチのカトリック教会大司教さんはここでなくなりました。ハイチは人口の6割がカトリック信徒で、地縁組織がないため、コミュニティにおいてカトリック教会が果たす役割は非常に大きいものがあります。地震からのコミュニティ再建は教会の存在抜きには考えられません。今回の地震で相当数の教会が全壊してしまいましたが、日曜日には瓦礫の前や空き地でミサが開かれ、たくさんの信徒が集っています。

続きを読む ハイチとカトリック教会、そしてラジオ局(被災地レポート4)

ラジオ農民の声の完全復活は遠し(ハイチ地震の被災地レポートその3)

【ポルトープランす=日比野純一】ハイチには50を超えるコミュニティラジオ局があり、そのうちの12局が今回の地震で被災しました。
もっとも大きな被害を受けたのは、CODEや日赤などいくつかの日本の団体が活動している激震地のレオガンから山の中に1時間ほど車でいったフォンドワ村にある「農民の声」ラジオです。

フォンドワ村も他のハイチの農村と同様に、電気も水道もありません。
村の女性たちは朝起きると、大きなポリバケツとポリタンクをいくつかもって1〜2キロ先の谷底の水汲み場まで歩いていき、水を汲み終えると大きなバケツは頭にのせ、両手に小さなはボリタンクをもって、すべり落ちそうな急な道を尾根まで上がり、さらに歩いて家まで帰っていきます。2時間は有にかかる重労働です。これを来る日も来る日も繰り返さないと生きていけません。でも、その水だって決して浄化されているわけではありません。

続きを読む ラジオ農民の声の完全復活は遠し(ハイチ地震の被災地レポートその3)

「難民ナウ!」宗田勝也さんに「難民問題を天気予報のように・・」のコンセプトを2回にわたって聴く。

山中研究室ゲスト宗田勝也さん

2010年4月13日火曜日「まちはイキイキきらめきタイム」13時からのコーナーは、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室からの発信番組です。
年度が新しく変わり、4月13日から5月18日までの6回の番組は、山中教授と研究室の院生加藤綾子さんが聞き手として担当、色んなゲストの方にご登場いただきます。
4月13日と20日の2回は、京都三条ラジオカフェで「難民問題を天気予報のように・・」というコンセプトで2004年2月から「難民ナウ!-世界の難民速報-」の代表宗田勝也さんにお話いただきます。FMわぃわぃの放送は、周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで、またこの番組はポッドキャスティングとしていつでも関西学院大学総合政策学部山中速人研究室のサイトでお聞きになることができます。

雨季に入ったポルトープランス(ハイチ地震の被災地レポートその2)

ハイチは想像を絶する規模の被災をしていて、首都ポルトープランスはほぼ壊滅状態です。きっと復興には神戸の5倍以上の時間がかかると思います。でも世界中から、富める国からも、貧しい国からも、本当に多くの人々が政府、民間を問わず、救援・支援活動に来ていて、きっと、いや必ず復興するという気持ちになります。私も神戸やAMARCの活動で培った人脈をフル稼働させ、限られた時間で精一杯の活動をしています。

続きを読む 雨季に入ったポルトープランス(ハイチ地震の被災地レポートその2)

Abril 7 del 2010 En nuestro espacio de ” Mirando al mundo latino” tuvimos un Super invitado ; se trata de Jose Luis Villardel más conocido como Pepe Lu ! !!

Hola a todos nuestros Amigos de SALSA LATINA !!

En esta oportunidad queremos darles las gracias a todos nuestros oyentes que nos escuchan cada miercoles de 8 pm a 9 pm por la emisora radial Fmyy 77.8 MHz y tambien a todos aquellos que nos escuchan atraves de internet por la pagina de Simulradio WEB site .

En nuestro espacio ” Mujer Latina ” hablamos de un tema bien interesante en especial para los padres de familia , se trata de Los Video Juegos y el aprendizaje ; extraido de la nueva edicion abril – mayo de la revista Mujer Latina .

Por otra parte , en nuestro espacio ” Mirando al mundo latino ” tuvimos el gusto de tener como invitado a el reconocidisimo DG Pepe Lu ; quien nos contó un poco de su vida , de la gran entrega que tiene por el estudio del idioma japones y de su admiración por el pais Nippon. Esperamos tenerlo de nuevo en nuestro programa !!

Bueno y como siempre acompañados de buena música latina y de toda la energia de nuestra gente latina , deseamos a nuestros oyentes tengan una hora llena de alegria y de buena información cada miercoles .

Los esperamos !!

Adios , hasta pronto …… Chaoo , Chaoo.

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。