
(写真はKobe Groove Cradleから、ゲストの吉川寛子さん(左)、柴田映里さん(右))
6月14日(月)まちはイキイキきらめきタイム
ゲストは、今回もNPO法人Kobe Groove Cradleから企画・運営スタッフの吉川寛子(よしかわ ひろこ)さんと、柴田映里(しばた えり)さん。お二人とも、関西学院大学の3回生です。
Kobe Groove Cradleでは、定例の火曜夜、三宮での大学生向けセミナー(「授業」)を運営する以外にも、夏の合宿の企画も進めていたり、最近は、母校の啓明学院高等学校に働きかけて、土曜日に交替で高校生向けのキャリアプランニングの授業を教えているそうです。
年齢の近い先輩たちの意見は、きっと高校生にとって参考になり、励みになるでしょうし、先生方も、卒業生の成長ぶりを目の当たりにしてさぞ嬉しく思っておられることでしょう。
日々、小さなことであっても、楽しみや喜びを見つけたり、学校外の活動で出会う、さまざまな人たちから刺激を受け、情報や感動を共有し、やりたいことがいっぱいあるだけにいきいきしている柴田さんと吉川さん。
さすが一緒に、真剣な活動をしているだけあって、話すことを分担しあう気遣いをしながらも、時には受け答えのタイミングが重なったりする息もぴったりの様子に、こちらも心なごむお二人でした。
★Kobe Groove Cradleの活動詳細は、 吉川さん、柴田さんのお友だちでありKGC副理事長、寺岡重人さんのブログ(←クリック)をご参照ください。