「北海道胆振東部地震」タグアーカイブ

2025年9月7日エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)第293回 北海道胆振東部地震


第293回目
テーマ:7年前の9月6日に北海道胆振東部地震が発生しました。
9月→ウレポケチュプ(アイヌ語)
① 2025 ひと 欄
国際会議で来日 アラスカの先住民族リーダー
マイク・ウィリアムズさん
2025年8月14日付 北海道新聞より
② アイヌ遺骨 30日釧路へ
英国の大学から協会へ返還
8月23日付 北海道新聞より
③ 社説 オピニオン
週刊新潮コラム 差別と認め検証尽くせ
8月24日 北海道新聞より
④ 舟下ろしの儀式 観光客体験
平取で「チプサンケ」
8月27日 北海道新聞「日高」版より
⑤ 初体験に感動「やってよかった」
平取のアイヌ工芸家・伝承者に学ぶ
8月30日付 北海道新聞「日高」版より
(萱野志朗のコメント)
🔳「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(60)
テーマ:「シペ(鮭)」について
担当:原田啓介 原田梨乃
「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
🔳カムイユカラの紹介コーナー
「エサマン チロンヌプ」
(カワウソとキツネ)
語りは:黒川きよさん
録音:1961(昭和36)年10月29日
🔳『萱野茂のアイヌ神話集成』1カムイユカラ編Ⅰ
担当:植松由貴
🔳 小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(55)
担 当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
🔳平取高校及び平取町の魅力化について(18)
平取へインタンシップで来町した大学生(松村
ジュンペイ、栗原ゆみ、土井なずな)さんへのインタビュー)
熊谷厚子(平取高等学校運営協議会委員)
🔳二風谷小学校だより(30)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:8月22日に2学期が始まりました。
🔳 「恒太のやさしいアイヌ語」のコーナー(3)
担当:小杉恒太
🔳エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)       
③ 締めの言葉   萱野志朗