2025年5月11日(日) エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)( 第289回目)



第289回目
テーマ:開局、丸24年になります。
5月→モマウタチュプ(アイヌ語)
①支局長だより 静内 酒井聡平さん
平取「UFO基地」歴史に光
2025年4月13日付 北海道新聞より
②平取の「ふれあいサークル」40年超
布絵本作り 活動に幕
100作品以上30日まで展示
4月26日付 北海道新聞「日高」版より
③アイヌ遺骨 英から到着
返還は独・豪に続き3カ国目
5月4日 北海道新聞より
④十勝のアイヌ物語 解説
音声から書き起こし出版
方言や叙事詩「貴重な資料」
5月5日付 北海道新聞より
・萱野志朗のコメント
・「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(56)
 テーマ:「山菜取り」について
担当:原田啓介 原田梨乃
・「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
・カムイユカラの紹介コーナー
「アホクフ カッコク カムイ ネ」
(私の夫はカッコウ鳥)
語りは:黒川ちねぷ さん
録音:1961(昭和36)年10月29日
『萱野茂のアイヌ神話集成』1カムイユカラ編Ⅰ
担当:植松由貴
・小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(51)
担 当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
・平取高校及び平取町の魅力化について(14)
三ツ橋平取高校校長へのさんへのインタビュー
熊谷厚子(平取高等学校運営協議会委員)
・二風谷小学校だより(26)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:運動会用の記録を計りました
・インタビューコーナー
ゲスト:小杉恒太さん (平取町役場 職員)
インタビュワー:萱野志朗
・エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)               
③ 締めの言葉   萱野志朗