kim のすべての投稿

まちはイキイキきらめきタイム木曜日 朴明子記

まちはイキイキきらめきタイム 2016.1.14(木)号
担当:久しぶりにミキサーは金千秋、心美人こと朴明子

201601141154000
201601141154000

ゲスト:①橋本昌樹さん ②趙恵美さん+慶(1歳)
・1月17日に第9回「アジア音楽祭」が開催される。インド・インドネシア・中国・内モンゴル・コリアなど音楽や舞踊が演じられる。趙恵美さんは在日コリアン4世。チングドゥル(友達)というグループで民族舞踊や民族楽器のチャンゴを叩く。メンバーは恵美さんの夫・朴元さんがリーダーで、日本人も交えて4~5人。この催し物は大阪にあるアジアセンター・アジア図書館が主催。

・日本語が上手で当たり前、と思ってしまうが、橋本さんはアメリカ生まれの日系2世。
異国に住むマイノリティーの母語継承の大切さを伝えたいと、様々な角度から研究を重ねている。現在は留学生として京都の大学で、「テクノロジーと教育」をテーマに修士論執筆中という。日本の閉鎖性を如何にして打ち破り、在日コリアンをはじめ外国人が、異国で母語に誇りを持って維持していけるよう力を注いでいる。ボランティアなど地味な活動も取り組んでいて、日本社会にとって貴重な存在といえる橋本さんは、まだ、後期青年というか壮年の入り口に立ったばかりの男性である。

・今日は恵美さんの愛息子・慶クンが、ヨチヨチ歩き回わりながら時折「ワー、オー」と声を発するので、笑い声が起こるスタジオだった。
・放送中に名古屋のユーミンさんから久しぶりにファックスが届いた。応援メッセージは元気が出る。ありがとう! ユーミンさん。                            
 朴明子記

まちはイキイキきらめきタイム 木曜日 朴明子記

まちイキ2015.12.10(木)号 ゲスト 演鑑

201512101143000
201512101143000
ゲスト 神戸演劇鑑賞会会員の皆様  
・演劇鑑賞会、今年は戦後70年をテーマに取り上げた作品が多かった。12月はその最後の作品「パパのデモクラシー」。
戦争直後の神社に暮らす人々。神主の住まいに押しかけてきた元特高警察官・未亡人・映画助監督・かつぎ屋・仕立て屋・その他。アメリカさんがいう民主主義ってなんだ?「マックアーサー連合軍最高司令官」が、ゼネストを中止させる? なんやかんやと言い合いながらも、ともかく生きていかなきゃー。
・神戸演劇鑑賞会は「良い演劇をより多くの人たちと観ていこう」と、会員みんなで会費を持ち寄り、年間7本の例会を企画。3人以上のサークルを作るか既成のサークルに所属する。月会費3500円。電話078-222-8651
         朴明子記
       

関西学院大学山中速人研究室+南の風奄美編「島人を語る~奄美とハワイ」その2

関西学院大学山中速人研究室+南の風奄美編「島人を語る~奄美とハワイ」その2 by Chiaki Kim on Mixcloud

2016年1月19日と26日の2週にわたり、FMYYの2つの番組がコラボして新春の特番としてお送りしました。ひとつは関西学院大学山中速人研究室の「耳をすませてリスニングトゲザー」もうひとつは「南の風 奄美編」。関学の山中速人教授と南の風の大橋愛由等さんがハワイと奄美、それぞれの島人の文化について語る2週の番組です。

関西学院大学山中速人研究室+南の風奄美編のコラボ番組その1

関西学院大学山中速人研究室+南の風奄美編「島人を語る~奄美とハワイ」その1 by Chiaki Kim on Mixcloud

2016年1月19日と26日の2週にわたり、FMYYの2つの番組がコラボして新春の特番としてお送りしました。ひとつは関西学院大学山中速人研究室の「耳をすませてリスニングトゲザー」もうひとつは「南の風 奄美編」。関学の山中速人教授と南の風の大橋愛由等さんがハワイと奄美、それぞれの島人の文化について語る2週の番組です。

韓国でも女子大生は元気いっぱい~~聖公会大学の2年生が来ました!

韓国京畿道の聖公会大学の2年生の学生たち5人が、コミュニティメディアFMわぃわぃにやってきました。韓国でコミュニティラジオについて調べ、このFMわぃわぃを見つけたようです。日本語はほぼ分からないにもかかわらず、果敢にもぜひマスメディアではなく、コミュニティラジオの存在意義や存在理由、そして韓国での小出力ラジオを勇気づけるにはどうしたらよいか。。。。を聞きたいと突撃で来ました!!

IMG_0182ちょうど日本に里帰り中の元ヨボセヨスタッフ宮内秋緒さんに通訳してもらいました。感謝感謝です。 IMG_0183キリストの前でお決まりのポーズ!この後は旅行中の様々をとっても倹約して1点集中神戸牛を食べに出発しました~~~神戸牛は世界から日本全国いろんな方々がおいでになりますが、絶対食べたいもののようです。

毎週金曜日はハロー長田の時間です♪~~

毎週金曜日13時からは「ハロー長田」のコーナーです。今週は第5週で、神戸市立長田公民館の毎年のフェスティバル「ひと・まち出会いフェスティバル」のお知らせをしていただきました。

nagatakominkanfestival2016チラシの右肩にあるキャラクターは「マナビ―」というそうです。生涯教育ということを表しているそうです。IMG_0184本日のご担当は神戸市教育委員会 社会教育部 神戸市立長田公民館 指導主事 川村和也さんでした。今年度から公民館のご担当で、実は小学校の先生だそうです。地域の人々が生涯教育の場として活用される公民館の職員としての経験は、また小学校に戻られた時、地域の拠点とのもいえる小学校をいかに活用するか!ここでの多様な人々との出会いで花開くことと思います。