11月4日土曜日3時から「下町芸術祭2017」の地域のアートを探しにインターンを引率して出発。
駒が林地域の防災空地「通称黒板広場」はかなりのヒットだったようです。放送終わりに、まず海運町のFMわぃわぃから久保町の中村美術館へ三人で出発。美術館の多くの作品が展示されている旧の駒が林保育所に、中村さん宅の方に道案内いただき到着。
新長田南地区一帯で繰り広げられている「下町芸術祭」を体験するため、旧駒ヶ林保育所に行きました。
下町の細道を抜けると突然現れるアート作品に驚きながらも、気が付けばすっかり夢中になって展示物を楽しみました。
最後は大正筋、新長田商店街を探索しました。案内してくださった金さんから、国道を境に街並みが違うことを教えてもらい、先の震災についてもお話を聞かせてもらうことができました。そして最後は若松公園の鉄人28号と記念写真を撮りました。今回お世話になった金千秋さん、そしてFMYYの皆さん、下町げ医術際の皆さん、今回は本当にありがとうございました。
「FMわぃわぃから」カテゴリーアーカイブ
Teman dari Gunung Merapiインドネシア、ジョグジャカルタ・メラピの仲間と新長田「アートでまち歩き」
9月23日のYYjournal~長田の視点で放送した、インドネシア、ジャカルタ、メラピ山の仲間が北海道の有珠山の火山マイスターとの学びあいの後、神戸・長田に降り立ちました。
FMわぃわぃでのワンコイン出演の後、長田のまち歩き。今回は「アートとまちづくり」の現場にお連れしました。
久保町の中村美術館では、張りぼてのつくり方に感動!さっそく実況中継。インドネシアの仲間たちに送っていました。
ダンスボックスでは11月3日から始まる「下町芸術祭」のオープニングイベントに招かれていた「POP ANIMAL FAMILY」のジェコたちとの出会い!
インドネシアで(のみならず欧米でも)絶大な人気を誇る彼らと神戸・長田での出会いに驚いていました。
FMわぃわぃと彼らとの友情はこんな感じです~~