「メディア工房2」カテゴリーアーカイブ

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室卒業制作「カヌーと人生~カヌーが私にくれたもの~」


関西学院大学総合政策学部
山中速人研究室4年
藤田広希

みなさんこんにちは。関西学院大学総合政策学部メディア情報学科4年の藤田広希です。
私は大学時代カヌーというスポーツをしていました。とても奥が深く面白いスポーツです。
今回私はカヌーをここ兵庫県三田市でライフワークにされている高野毅さんにインタビュ ーを行います。
このインタビューではどうしてカヌーに出会ったのかということから現在 70 歳になる高野さんへの人生観までカヌーと絡めて様々なお話を伺いました。 是非最後までご覧ください。

私自身が4年間取り組んできたカヌーというスポーツを少しでも多くの人に知ってもらいたいの思いで作りました。
カヌーを趣味ということではなく、仕事にされたダックファミリーカヌースクール(兵庫県三田市)の高野毅さんを
取材することで、魅力の発信につなげたいと思います。
高野さんの社会人になってから出会ったものを仕事にしたという事実から人生観や人間関係などに迫り、
自分たちのようなまだ社会に出てない人に向けてのメッセージを伝えれたら嬉しいです。

関西学院大学総合政策学部山中速人研究室卒業制作『学生が経営するハンバーガーショップ ―学生の街を学生で盛り上げる―』


総合政策学部メディア情報学科山中速人研究室
白髪 里佳

制作者自身が気になってクラウドファンディングに参加したプロジェクトを紹介し たい。「学生の街三田市を学生の力で盛り上げたい」という思いから、関西学院大学 3 年生の 5 人が三田市にハンバーガーショップを開くプロジェクトを立ち上げた。クラ ウドファンディングに挑戦し 2 ヶ月ほどで 170 万円以上の資金を集め、見事ハンバー ガーショップをオープンさせた。番組では、開店準備から開店するまでを撮影し、プロ ジェクト立ち上げに至るまでのストーリーや学生たちの思いを伝えたい。
続きを読む 関西学院大学総合政策学部山中速人研究室卒業制作『学生が経営するハンバーガーショップ ―学生の街を学生で盛り上げる―』

2021年関西学院大学総合政策学部山中ゼミ卒業制作『共に生きる社会のために』

関西学院大学 総合政策学部 メディア情報学科 山中速人研究室
吉山菜々子
『共に生きる社会のために』

障がい者を受け入れる企業や障がいの有無にかかわらず誰もが暮らしやすい社会にす るための「共生社会」を目指した取り組みや法律がある。しかし、その背景には障がい者が社会で 自立していくために支援・サポートする人の存在がある。
私の母は、その障がい者の自立と共生社会の実現のために支援する特別支援学校に勤務を している。約 30 年間、障がいを持つ人を「育てる」という立場の母から、普段なじみのない障がい 者に教えるということ、社会へ自立していける人を育てていくということを学ぶ。また、勤務している からこそ感じる社会の課題について話を聞き、誰もが生活しやすい共生社会の実現へ向けて私 たちはどう心がけ、行動していくべきなのかを伝える。

関西学院大学総合政策学部山中ゼミ4年卒業制作「オフ会って何?~コロナ禍で失われつつあるネット文化~」

2021 年度 卒業論文 卒業制作番組
『オフ会って何?~コロナ禍で廃れつつあるオフ会文化~』
総合政策学部 メディア情報学科
瀬戸山 周

この2年間はコロナウイルスの爆発的な感染拡大が影響し、”おうち時間”と称して家 で過ごす時間が圧倒的に長くなった。それに伴いサブスクリプションサービスを利用した 映画や音楽の鑑賞、オンラインゲームなどの需要が目に見えて大きく伸びている。
これまではインターネット上の知り合いと出会うことは危険であるというネットリテ ラシーが一般的であったが、現在は SNS の発達もあってインターネット上の出会いという ものは一般的になりつつある。これからの人と人との出会いの形としてインターネット上 の知り合いに出会うことは必ずしも卑下されるものではないことを改めて周知するととも に、オフ会という場が出会いの形として今後注目される場でありえることとして今後この 文化が廃れないためにも番組として残すことを決めた。

2020年度関西学院大学山生ゼミ4年卒業制作番組「社会に行く前に、軽く食べる映像」

制作者:ユンヨムン
協力者:キムソンイル・チョソンヒョン
(韓国語です)

■番組のねらい/内容の説明
短い時間なので深い主題を扱うことができないと思いました。
だから、私の周辺環境に社会人が多いことと、その舞台が外国ということを活用して、軽い映像を作ればと思いました。
皆がもうすぐ卒業する予定なので、共通のテーマで社会人が短く自分の経験とアドバイスを話す映像を製作することにしました。

■制作を終えて思うこと

比較的軽いテーマで製作しましたが、やはり短いという印象はぬぐえませんでした。
もっと良い答えを導き出す質問を考えられなくて惜しいと感じました。
また、費用と時間の問題でもっと良い撮影ができなかったことが心残りでした。
少しでも役に立ったという言葉があれば、それなりの小さな成功ではないかと思いました。

2020年度関西学院大学山生ゼミ4年卒業制作番組「新型コロナウイルスと戦う疫病下の飲食店」


制作者:李夢昊
協力者:LE GE
JIMMY
LINGCHENGTONGXUE
AJIAOSUODANYING
JIACHUANCHUAN
張記老湯骨鍋煲

■番組のねらい/内容の説明
今までの新型コロナウイルスが発生したのあらすじを紹介しました。
特に中国で何が起こっているかを紹介して、中国の情報がわからない人や偏見を持っている人々に中国での状況を紹介しました。
これからの新型コロナウイルスの影響での飲食店の状態や今後の経営方式を検討しました。

■制作を終えて思うこと
私たち人間は、新型コロナウイルスの背景では、その一人一人の力はとても弱いです。
新型コロナウイルスとの戦いに勝利する道は、まだまだ長いと思います。
私たちは新型コロナウイルスに勝つために、考え方や生きる方は変えなければならないと思いました。
生活の形も新型コロナウイルスの影響で変わるっていくかもしれないです。