「ワンコイン番組」カテゴリーアーカイブ

7月最後のワンコイン番組は、まったり時間が流れました。

第4週のワンコイン番組の司会進行は田村遊さん。ワンコイン番組の守護神「DOGU」の製作者です。

今日の参加者は平野由美子Crewとミキサーは金千秋。
最初は熱中症に本当になったという遊さんの実体験からくる貴重な熱中症対策のお話。
常日頃「経口補水パウダー」はバッグに常備することと、ミキサー金千秋にも1袋提供下さいました。
そして「輪・和・環・話」の今月のテーマトークに移ります。
3人の語りから、きっとこの地域にある素敵な「わ」にまつわる色々をお聴き取りくださいませ。

7月15日のワンコイン番組~テーマは「和」~

7月のワンコインのテーマは「和」。
日本語の「わ」という言葉には、いろんな文字が連想されます。「和」「輪」「繋がりという意味の輪・和」「東洋という意味の和」

7月15日の参加者は、いろんな「輪・和」からつながる人々です。
ミキサー卓の3人は左から松井夕華さん、はまのかずみさん、藤田学さん。大学生の松井さんは、はまのさんの指導で初メインミキサー。

丸テーブルの前の三人は、右から和田幹司さん、江藤正さん、今井正さん。
和田さんと今井さんは元の会社の先輩後輩、阪神・淡路大震災とFMわぃわぃで繋がり、江藤さんはタイで3番目に古いカテサート大学 มหาวิทยาลัยเกษตรศาสตร์ から来られた日本語科の先生。FMわぃわぃのインターネット放送を通じて、それぞれに繋がっています。**この後和田さんの案内で長田まち歩き。いつもネット放送で聞いていた現場を体験されました。

番組途中で参加した藤田さんは、今も続く「KNG SUPERここの空気が好きだから~」の大先輩。20年近く前に「われら学校放送部」楠高校の生徒としてFMわぃわぃに来ていた彼が、今月からは「街ぶら」のcrewとして戻ってきてくれました。
集う、戻る場所としてのFMわぃわぃを実感する1時間です。、

7月1日のワンコイン番組。第一土曜日は在日を生きるが基本テーマです。

7月1日は国民安全の日だそうです。
でもFMわぃわぃでは「国民」だけ安全??って感じるアンテナがたくさん立っています。
第一土曜日の「ワンコイン番組」は在日を生きるというのがテーマ。担当は朴明子さんと元昭子さん。
日本語の漢字の読み方だと二人とも「あきこ」さんになりますが、ハングルでの漢字の読み方だと「みょんぢゃ」さんと「そぢゃ」さん。では漢字を生み出した国中国ではどう読むのでしょうねぇ~~。

さて本日の参加者は左からいまちゃん、そしてそぢゃさん、みょんぢゃさん、ミキサーは金千秋です。
いまちゃんの「火蟻に、ヒヤリ、ペコリ」も示唆にとんだお話。そしてみょんじゃさんやそぢゃさんのお話も、異郷暮らしについていろいろ考えることが多いお話でした。

6月17日のワンコイン~6月は防災がキーワード~

6月17日土曜日のワンコインはたくさんの参加のかたがおいでになりました。そしてキーワードは「防災」いろんな観点での防災のお話が満載です。

司会進行ははまのかずみ。ミキサーはcrewの上澤君と高松君。

参加者はBLA(Aはさかさまでの表記です)CK■MASQUEのNarmyさんとKioZmyさん。このお二人はミュージシャンでもありますが、今回はNarmyさんが命をテーマにした絵本作家ということでのおいでです。

いまちゃんは「自転車についてのお話」Crewの宮本さんは本業の土木の行政職の視点での「土砂災害」、今月の24日放送予定の兵庫県丹波市市島での3年前の土砂災害について取材した中からのお話。

ひさしぶりにおいでいただいたのは、神社前の濱田治療院の濱田ご夫妻。このお二人もいろんなお顔がある方ですが、今回は視覚障がい者への「一声」をかけることでその安全度がぐっとあげるというお話。

いまちゃんの自転車の話ともつながり、日々の生活の中で、そして梅雨時や台風、いろんな場面で「命」について考えるというお話が展開します。
またこの日17日は、特定非営利活動法人エフエムわいわいの総会でもあり、オブザーバー的に参加したたまちゃんからも須磨海岸のお話が出ました。自然とと門いある生活を大切にしたいと思う次第です。

本日のワンコイン番組にキッズラジオのみなさんが参加!

6月10日の第2土曜日のワンコイン番組に13時半から14時までの「YYキッズラジオ」のパーソナリティ達がワンコインをにぎって参加してくれました~~


みなさんはキッズの番組を聞いたことがありますか??
なかなか鋭い意見が飛び出します。
神戸の震災のことを考えれば、20年間夢の時間!あっというまにこの小学生たちの生きる時代がやってきます。(今の小学校の先生たちは震災を知らない世代が半分に近づいています)
彼女彼らが住みたい、愛したい、ここで生き続けたいと考えるまちづくりの「今」を創るのは大人たちの責任。
そのために出会いの場をつくり、意見を交換し、正しい情報を精査して考える頭を練り上げていかなくてはなりません。ぜひ一度FMわぃわぃがどんなことをしているのか覗いてくださいませんか?
来週の17日土曜日も12時からのワンコイン番組でお待ちしています。
また14時~16時予定でFMわぃわぃの総会がございます。
オブザーバーとしての参加、見学者としての参加も可能です。
質問ご意見を伺う時間も設けております。ぜひのお越しをお待ちしています、

5月最後のワンコイン番組~子どもこそ未来!すべての人々に手の届く幸せを!アピール


本日のワンコイン番組の参加者は、左から佃さん、浅原さん、服部さん、飯塚さん、田村さん。ミキサーは金千秋でした。


佃さんは第4週のゆうかりに乾杯のメンバーですが、そこにご出演された兵庫高校繋がりの浅原さん、そして、浅原さんの繋がりで、飯塚さん、服部さんはFMわぃわぃにおいでになりました。お二人は児童発達支援センター 明石市立あおぞら園・児童発達支援事業 明石市立きらきらの職員でいらっしゃいます。

また浅原さん、服部さん、飯塚さんは、明石市地域自立支援協議会こども部会のメンバーで、障害福祉についての提言など行う仲間でもあります。じつはこのワンコインのあとの第4週「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」の石倉さんとは、みなさん周知の中でもあることが番組内でわかりました。

「だれもが同じように自分らしく自分の願う幸せを手に入れる」そんな社会を創りたいと願う活動をしていると、繋がりは広く長く深く強くどこまでもどこまでも伸びていきますねぇ。

しかしながらその想いを大きな渦のように、地域に!日本中に!世界中に!広げ力にしていくこと。それはどうしてこんなに難しいのでしょう。
それでもなお、なんとしても知ってほしい!気づいて欲しい!と今回ご参加された「こども部会」のみなさんは、障害のあるなしに関わらず手の届く幸せをつかみたい!そんな声のメッセージ、文字のメッセージ、映像のメッセージを10000人分集めることにしたそうです。

10000人のメッセージ!とは大変な数字です。なかなか到達点が見えない中、「あそこなら、こんなおもいの共有を広げていく力になってくれるのでは…」と、本日このFMわぃわぃのワンコイン番組にコインを握りしめておいでになりました!!
あぁ~~ありがたい、なんとうれしいことでしょう!!
こんな想いを持った人々のための「発信の場」「ワンコインという場」をみんなで繋いできてよかった!と思ったひと時でした。

「すべての子どもたちが幸せに暮らすことのできる社会」「共に育つ社会」の実現のためのあなたのメッセージ募集中!です。
★お問い合わせは明石市立あおぞら園へ
TEL078(945)0280 担当:服部さん