2012年4月27日金曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
13時からは「ハローながた」のコーナーです。本日は長田区役所まちづくり課の担当。おいでいただいたのは吉田さんです。
今日の話題は4月30日(月・祝)11時から16時までの「花水木まつり」のご紹介。この祭は、長田区の四大祭のトップを飾る祭です。
定住外国人の多い長田区なので、多国籍な祭は多いのですが、この春の祭は、日本の四季の最初春のおとづれを愛でる祭であり、長田神社という1800年を越える地域の神事を司る神社の境内を会場に開催ということで思いっきり「和」を意識した祭となります。
また「花」「水」「木」という豊かな自然を意識した祭にもなっています。ぜひ一度お越しくださいませ。
- 2024/08/03 2023年度報告書・決算報告
- 2024/07/12 2023年度FMYY会員総会開催 2024年6月29日土曜日14時から17時@TCC
- 2023/07/13 2022年度事業報告・決算報告書
4月17日からは、少し番組編成が変わります。火曜日の昼の番組も新しい風が吹いています!
[参考資料]上映作品を映像の抜粋を交えて紹介。出演:渋谷哲也(ドイツ映画研究)、三浦哲哉(映画批評家)
毎週火曜12時10分からの「食と笑いの新長田!わらわらタウンニュース」はリニューアルオープン!
第4週は神戸映画資料館の担当です。今回は素敵なドイツ映画のお知らせです。(詳しくは以下へ)
特に注目は*4月28日(土)15:45~ レクチャー:渋谷哲也(ドイツ映画研究)参加無料・要当日の映画鑑賞券
神戸映画資料館の今週の上映スケジュール
■トーマス・アルスラン監督特集
4月27日(金)~5月1日(火)
現代ドイツ映画の旗手トーマス・アルスラン。トルコとドイツにルーツを持つ自らの出自とベルリンに向き合った
20年間の軌跡をたどる。
「兄弟」(1996/82分)
「売人」(1998/74分)
「晴れた日」(2001/74分)
「彼方より」(2005/89分)
+「周縁で」(関西初上映/1991/24分)
「休暇」(関西初上映/2007/91分)
「イン・ザ・シャドウズ」(関西初上映/2010/82分)
*4月28日(土)15:45~ レクチャー:渋谷哲也(ドイツ映画研究)参加無料・要当日の映画鑑賞券
詳しくは神戸映画資料館にお尋ねください。
■■■■■■■■■■
水・木曜日休館 開館時間10:30~18:00 tel : 078-754-8039 http://kobe-eiga.net/
毎月第3土曜日神戸市須磨翔風高校の放送は自分たちでUST配信!
毎週土曜日夕方5時15分からは「われら学校放送部」の時間です。2012年4月21日第三土曜日の後半は神戸市須磨翔風高校の担当。
自分たちで生放送、そしてUST配信も行います。みなさんもFMYYのTwitterでも参加してください。
USTは二人体制。右がカメラワークとスイッチャーとテロップ係り。
左はTwitterと録画係りです。
今回はMCは二人、ディレクターと打ち合わせ中です。
ミキサーは3人で担当しています。
2012年4月21日土曜日の「KOBEながたスクランブル」のゲストコーナーは兵庫県の国際交流員3人の東北視察の感想です。
(写真は、左から金千秋、ジェレミー・ピショ、エリザベス・スネル、ベンジャミン・プリース、吉本昌史)
2012年3月26日月曜日から30日木曜日までバスで仙台、南三陸、気仙沼を訪問した感想と兵庫県での自分たちのできることについてお話をしていただきました。
兵庫県の国際交流員、フランスから来たジェレミーさん
兵庫国際交流協会に派遣された国際交流員リズ(エリザベス)さん
兵庫県国際交流員ベンジャミンさん
彼らとの出会いを取り持ってくれた「まちはイキイキきらめきタイム」月曜日担当の吉本さん
このコーナー「KOBEながた交差点」は、翌日の日曜日3時から4時までの時間に再放送いたします。
4月18日今日はよ(4)い(1)は(8)の日そしてよ(4)い(1)肌(8)の日!! スタジオは良い肌の人が大集合!!(まちはイキイキきらめきタイム水曜日)
まちはイキイキきらめきタイム水曜日高見かおりさんから
ぐーじーのコーナーゲストは宮前写真場の伊藤 剛史さん
4月30日に長田神社で開催される花水木まつりのみどころをたっぷりご紹介していただきました!
昨年に引き続き行われるプロのカメラマンによる記念撮影!今年はコスプレ記念撮影!!
なんと平清盛と巫女の衣装をご用意!本殿をバックに一番いいベストショットを撮影させていただきます。
もちろん普通のカッコでもOK。自前のコスプレでもOKです。ご家族でも一人でも撮影させていただきます!
ぜひ素敵な思い出の記念に1枚いかがでしょう?
撮影は11時~限定60組です。
写真をお渡しするのに少しお時間がかかりますのでぜひ最初におこしいただきその後花水木まつりをお楽しみください!
第8回 花水木まつり 4月30日(月 祝) 11時~16時
場所 長田神社
続きを読む 4月18日今日はよ(4)い(1)は(8)の日そしてよ(4)い(1)肌(8)の日!! スタジオは良い肌の人が大集合!!(まちはイキイキきらめきタイム水曜日)
4月17日から番組の改編~まちはイキイキきらめきタイム~「食と笑いのわらわらタウンニュース」!
2012年4月17日から番組が少し改編されます。まず火曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」12時10分からのコーナーは、地域のいろんな顔が声が飛び出します。
第1週 神戸市立地域人材支援センターからの情報
第2週 NPO法人ダンスボックスからの情報
そして本日第3週は、新長田まちづくり株式会社のコーディネイトでいろんな方が登場です。今日は本町筋商店街の「カギのヤマモト」山本眞智子さんをまちづくり株式会社の上野さんがお連れくださいました。

(写真は新長田本町筋商店街連合会 企画委員長 山本 豈夫さんとご出演いただいた山本眞智子さん@カギのヤマモト店舗で)
3月31日にオープンした本町筋の「ほんまちぎゃらりー」のお話が中心です。山本さんも長く参加されていたスティールパンのお話も音楽と共にお聞きすることができました。
第4週は神戸映画資料館からの情報
第5週は新長田まちづくり株式会社のコーディネイトで地域の方が来られます。
夜の9時30分からの再放送もお楽しみに!