
アルベルト松本さんは、NHKの同時通訳として活躍されたり、外国人労働問題にも知識の深い方です。

今回は番組で外国人住民台帳についても詳しく語られます。ぜひお聞きください。
聞き逃した方は、2月26日日曜日お昼の1時からの再放送をお聞きください。
FMわぃわぃは周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで同時放送しています。
アルベルト松本さんは、NHKの同時通訳として活躍されたり、外国人労働問題にも知識の深い方です。
今回は番組で外国人住民台帳についても詳しく語られます。ぜひお聞きください。
聞き逃した方は、2月26日日曜日お昼の1時からの再放送をお聞きください。
FMわぃわぃは周波数77.8メガヘルツ、インターネット放送はサイマルラジオで同時放送しています。
2012年2月21日火曜日の12時からの「まちはイキイキきらめきタイム」の13時からのコーナーは、関西学院大学総合政策学部山中速人研究室の学生たちの製作する番組です。
本日は佐々木貴大君の「池田炭を守る人です」
この番組はFMわぃわぃのWEBトップの関西学院大学総合政策学部山中速人研究室のサイトでポッドキャスティングとしていつでもお聞きになることができます。
2012年2月21日火曜日12時30分からは、毎週長田ボランティアセンター提供の「週刊それいけ!ながた」の時間です。
今回は前々回告知していただいた「認知症の地域での啓発・学習のための絵本つくり」の報告をしたいただきました。
絵本の完成は3月だということですので、また出来上がりましたら報告していただきます。
ご出演は左から井上さん、宮本さん、原田さんです。
神戸市立六甲アイランド高校生活福祉系3年の有元里奈さんと平見佳代さん、後ろは担当の吉田先生。
これが地域の洋菓子製造販売の会社「ボックサン」のご協力で製作された「バレンタイン・サブレ」です。
一袋\300です。ぜひお近くのボックサンでお買い求めください。
ミックスルーツなバンド「JEANS」のDREAMをかけながら、ミックスルーツJapanの代表エドワード須本さんを迎えて、Roots2FilmFestivalの告知です。
*************************
2月25日(土)
会場:神戸アスレチック&レガッタクラブ http://www.krac.org/
16:30 開場
17:00-17:10 ご挨拶、作品紹介
17:10-18:20『Permanência』監督:エリオ石井 (日本語&字幕)
18:25-19:05『Neither Here nor There』監督:エマ・ライアン山崎(英語、日本語字幕)
19:05-20:00 ショートフィルム集
• 『レモン』監督:ルマ・ユリ・アキズキ・マツバラ(日本語)
• 『俺の歌』監督:MC J-Nam(日本語)
• 『Loving Day 2009』監督:西倉めぐみ(英語)
20:00-2100『Madrid-東京』監督:高木ララ(日西、日本語字幕)
21:00-21:40『Banana Split』監督:キップ・フルベック(英語)
21:40-22:30『One Big Hapa Family(省略編)』監督:ジェフ・チバ・スターンズ
2月26日(日)
会場:神戸アートビレッジセンター http://kavc.or.jp/
13:00 開場
13:15-13:30 挨拶、作品紹介
13:30-14:00『Human Rights』制作:CCs世界の子どもと手をつなぐ学生の会(日)
14:05-14:25『So What Are You Anyway?』監督:ジェフ・チバ・スターンズ(アニメーション、英)
14:25-14:50『KAIBIGAN』監督:東英児、大久保アートプロジェクト(日)
14:50-15:10『One Eye Open』監督:アイコン・チバ(亜、英)
15:10-15:50『Hafu』のトレーラー、解説 監督:西倉めぐみ、高木ララ(日)
15:50-16:00 まとめ
*************
ミックスルーツ・ジャパンでは本映画祭の各地上映を企画しております。
地元で是非!という方はメールでご一報下さい(なお、上映作品や内容は変更する可能性がありますので、ご了承下さい)
To participate in the free screenings, email us or let us know through the FB events page!
We are planning to take the films across Japan for various screening opportunities. Please let us know if you would like to host us (film availability may vary)!
★ぐ~じ~のききみみ頭巾
明日の16日(木)は、神戸市立雲雀丘小学校の3年生が「こどもいちば」どもを行います。長田中央市場前で出店します。どうか、お買い物ついでに、こどもいちばにお立ち寄りください。3年生はとても張り切っています。「見るだけでもいいので来て下さい」(こどもたち談)
日時:2月16日(木)10時~14時まで。
場所:長田中央市場前
★水曜日なのにホットニュース
地唄舞大和流二代目家元の大和松蒔(しょうまき)さん出演の第13回町かどの芸能「お話しと舞」が、加古川市で開催されます。入場は無料です。
第13回町かどの芸能「お話しと舞」
日時:2月18日(土)13時~15時
場所:加古川駅前「空箱(そらばこ)」加古川市加古川町篠原町59の1
お問い合わせ:古典芸能の会 TEL: 078-911-9513
★水曜日のおすすめ
今日のゲストは、神戸学院大学吹奏楽部のOBが中心として活動している楽団「明神ウインドアンサンブル」の高橋眞一さん。この度、第2回定期演奏会を開催する運びとなりました。でも高橋さん、ご出演出来ないそうで、今回は宣伝部長としてゲスト出演していただきました。クラッシックからポピュラーソングまで幅広いレパートリーです。入場は無料。
明神ウインドアンサンブル 第2回定期演奏会
日時:2012年2月19日(日)開場14時30分 開演15時
会場:神戸学院大学有瀬キャンパス9号館6階 メモリアルホール
詳細は、明神ウインドアンサンブル第2回定期演奏会で検索してね。
その高橋さん、ライブハウス&レストランPOCHIで、エバーグリーンJAZZオーケストラの一員として演奏します。「ぜひ聴きに来てください!!」とのメッセージでした。
日時:2012年2月18日(土)19時と21時の2回出演します。