
4月19日(月)まちはイキイキきらめきタイム
今日も吉富と安西で、世界のお料理と音楽と共にお送りしました。
ゲストは、桐島誠(きりしま まこと)さん。国際交流のプロジェクトなどに関わる大学4回生。所属する大阪産業大学は留学生数が約1200人と関西一だそうですが、日本で友だちができない悩みを持つ人も多いのだとか。
桐島さんは、日本の文化=「心」を伝えるパイプ役として、学内で「国際仲間プロジェクト」を運営しています。
他にも、後輩や友だちのために、学校の内外を問わず、人と出会ったり、人の長所を輝かせたり夢を実現させる「きっかけ作り」をするのが楽しいのだそうです。
これからの活動は、mixiで「makoto120%」と検索して応援してあげてください。 (安西佐有理)
学童保育の指導員とその保護者を中心に、この春結成したばかりのチャイルドサポートバンク。”子どもを支える人材の輪”をキャッチフレーズに、新番組を引っさげてFMわぃわぃに乱入!? (写真はチャイルドサポートバンクのスタッフ)
ゲストには、相談窓口、医療機関、支援施設などの子どもに関わる多彩な専門家の方々。お相手はチャイルドサポートバンクの面々。
2010年4月11日日曜日11時から12時までの
【ポルトープランす=日比野純一】ハイチには50を超えるコミュニティラジオ局があり、そのうちの12局が今回の地震で被災しました。
