
毎週日曜日夜の7時から9時までのFMYY最古参番組「ヨボセヨ」はCコリアとKコリアのふたつのグループが交代ごうたいで番組を担当しています。
今回は2月8日の「ヨボセヨ」を担当したCコリアのスタッフ、あんそらさんの出版した韓国本!を紹介します。
最新の本は「韓国マニア=あんそらさんが選び抜いたおいしいオススメ店をご紹介!ソウルで食べたい!」です。
もう1冊横にあるのは、「イラスト徹底ガイド らくらくソウルの旅」、これは韓国を旅するたまの必見韓国本です。
毎週日曜日夜の7時から9時までのFMYY最古参番組「ヨボセヨ」はCコリアとKコリアのふたつのグループが交代ごうたいで番組を担当しています。
今回は2月8日の「ヨボセヨ」を担当したCコリアのスタッフ、あんそらさんの出版した韓国本!を紹介します。
最新の本は「韓国マニア=あんそらさんが選び抜いたおいしいオススメ店をご紹介!ソウルで食べたい!」です。
もう1冊横にあるのは、「イラスト徹底ガイド らくらくソウルの旅」、これは韓国を旅するたまの必見韓国本です。
2月9日日曜日16:00からのPick upわぃわぃ
最初は、FMYYへのインターン生である韓国からの留学生たちKoreanPopsとJR鷹取駅の南北にある駐輪場のみなさんのインタビューをお届けします。
韓国からの留学生は、甲南女子大学に短期留学できている淑明女子大のヂュヒ(左)とウンヂュ(真ん中)
そして立命館大学のヂヒョンです。
駐輪場のみなさんは、南側が山本さんと上田さん、そして北側は、段さんと戎野さんです。
地域の方々で管理する駐輪場は、単に駐輪管理だけにとどまらず、駅に出入りする人々との顔の見えるお付き合いとなっているのが、実感できるひとつの力になっています。
2009年2月8日のFMピパウシの放送。
現在神戸で働いているピパウシスタッフ関さんは、スタジオで聞いています!
北海道からおみあげ持参でおいでになった元スタッフも見学です。
北海道の小麦粉と砂糖、卵、あずきでできた生どら焼きです!
本日2月7日は再び、2009年1月31日土曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」13:00からのゲストにおいでいただいた神奈川からの4人のみなさんにお話いただきます。
写真左から中村ノーマンさん・岡部範子さん・裵安(ぺいあん)さん・一番右加藤佳代さん
[:下:]
2月3日火曜日と2月17日火曜日の夜8時から9時のタイ語の番組「マイペンライ・サバイサバイ」=大丈夫、ゆっくりやろう[:チョキ:]という番組の担当者はケットさん[:女性:]。
2月の日本の行事、節分やバレンタインデーについて自分の知ったこと、そして季節のある日本だからこそこういう風習があるんだという驚きを話しています。
またタイでのイベント、行事、それが仏教に関係したものが大変多いこと、そしてタイでは仏暦(旧暦でもなく仏様にちなんだ暦)で数えられることなどお話が満載です。