![「アボン」(Abong=](https://tcc117.jp/fmyy/wp-content/uploads/2015/09/p_lunch.jpg)
FMYY 金千秋です。
今日のゲストは(独立行政法人 国際協力機構)兵庫の赤塚 亜紀子さん。
JICAの主催するある映画の上映会の案内にいらっしゃいます。
ステキなフィリピン映画の紹介です♪
「アボン」(Abong=”小さい家”の意。今泉光司監督作品)
「アボン小さい家」公式サイト日系人ってハワイ、ブラジルだけじゃなくて世界中に住んでいて
フィリピンも例外でないことに、まず驚いてしまいます。フィリピンの北部山岳地帯、コルディレラ地方。
この豊かな自然が残る村々を舞台に、
伝統的でつつましい生活を今でも送る、日系フィリピン人家族の生活。
そこには美しい家族の絆と人々の生き方があるのです。超便利生活を日常とする多くの日本人は衝撃を受けるのではないでしょうか。
サンパウロ国際映画祭2005、ベルリン アジア・パシフィック映画祭、インド・ケララ国際映画祭
などで公式ノミネートされている、国際的な評価も高い作品です。
この今泉光司さんの第1回監督作品「アボン小さい家」を上映します。
大人や中学生や高校生だけでなく、小学校高学年くらいから楽しめる作品です。
上映後は、今泉監督とフィリピン山岳民イゴロットのルーベン=キラン氏のトークショーもあります。
入場は無料です。
みなさんも、映画を観て、世界や環境のことを考えてみませんか?
上映会の詳細は以下を参照。