2025年4月13日(日)エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)(第288回目)



第288回目
テーマ:開局、丸24年になります。
4月→シシキウタチュプ(アイヌ語)
① 杉田氏公認 党内外に波紋
党勢低迷の自民 保守票上積み期待
差別的言動 問われる人権意識
2025年3月21日付 北海道新聞より
② 幌尻岳とアイヌ文化「平取の誇り」
役場前など2カ所に大看板
設置の平村建設に感謝状
3月25日付 北海道新聞「日高」版より
③ アイヌ工芸 カナダ人に伝え
平取で学生ら染色体験
3月26日 北海道新聞「日高」版より
④ アイヌ交付金6億5800万円
25年度当初額 過去2番目に低く
平取 国際会議など3億円
4月10日付 北海道新聞より
⑤ 日本写真協会 露口さん作家賞
アイヌモシリ 向き合い評価
4月12日付 北海道新聞より
・萱野志朗のコメント
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(55)
 テーマ:「シノッ タンロー」について
担当:原田啓介 原田梨乃
◆萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
カムイユカラの紹介コーナー
「シコッ ウン サクソモアイェプ」
(支笏湖の大蛇)
語りは:黒川てしめ(くろかわてしめ)さん
録音:1961(昭和36)年10月29日
担当:植松由貴
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(50)
担 当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
平取高校及び平取町の魅力化について(13)
関根健司さんへのインタビュー
熊谷厚子(平取高等学校運営協議会委員)
◆二風谷小学校だより(25)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:入学式がありました、3年目に突入
◆エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)               
③ 締めの言葉   萱野志朗