kim のすべての投稿

5月26日のワンコイン番組、地域情報と最年少の出演者!

本日のワンコイン番組も彩様々。女性は4人、年齢は5か月の女性から~~~様々。高松直子さんと柚衣さん、田村遊さん、そして金千秋。男性はスカイプ中継の山本豊久さんと㈱くにづかの川畑さん、そしてスイッチャーの高松純一Crewです。最初は本日開催の第30回真陽フェスティバル会場から山本豊久さんからのレポート。これらは

FMYYtubeでも配信しています。ぜひYouTubeのFMYYサイトをお気に入りに登録してくださいね!

そしてその後は大正筋アスタくにづか4番館の2階にできたコワーキングスペース「ヨンバンカンニカイ」の素敵な取り組みについてお聞きしました。


そしてCrew同士の深いつながりで生まれた素敵な誕生のお祝いを番組終了後に見せていただきました。

関西学院大学山中ゼミ「昭和に生きた人々にきく!」2/7・3/7

2017年度関西学院大学総合政策学部山中速人ゼミ年3年の進級課題番組は2018年5月19日土曜日14時半からの30分間、7週にわたってお送りします。5月26日土曜日はその2回目、上野由佳と中島達哉の二人の取材をお送りします。


◆前半:関西学院大学総合政策学部、山中速人研究室山中ゼミの3回生上野由佳
ゲストは新明和リビテック元監査役で、現在、川西記念新明和教育財団の顧問、黒岩俊文氏。
◆後半:関西学院大学総合政策学部、山中速人研究室山中ゼミの3回生中島達哉。
生まれ育った故郷である茨城県の昭和時代について知る機会とした。ヤンキーや東京に近いからこそ当地に魅力が欠けると思われていた昭和時代の故郷に¥にアプローチする。

本日の「YYJournal~長田の視点」は17年4月に放送したスポーツに関する高田さんの意見を再放送します。

この道場では、オリンピアンを育てるのが目的ではなく「敗者に寄り添う」指導を進めておられるそうです。さてこの考え方の根本にあること、それをこれからの日本のスポーツ界は深く思考していかなくてはならないと強く思います。

ゲストは兵庫区で小学生を対象に柔道を教えている高田先生です。
震災時に柔道教室部員の安否を尋ねながら、これまでの指導に疑問を持ったこと、どうやって教室を復活させればよいのか?
答えは、「一人一人の子供たちが、それぞれに掛替えのない存在」と気づいたことから見い出してこられたそうです。
震災を機に取り組みを変えた状況で稽古を続けた結果、最も東京オリンピック柔道で活躍が期待されている 阿部一二三選手 阿部詩選手が育っています。

しかし道場では、オリンピアンを育てるのではなく「敗者に寄り添う」指導を進めておられます。
柔道教室の歴史をたどりながら、地域スポーツ活動による教育問題解決のヒントを得ます。

関西学院大学山中ゼミ「昭和に生きた人々にきく!」1/7

2017年度3年の進級課題番組「昭和に生きた人々にきく!」第1回目前半は、担当山中速人教授とゼミゲスト講師金千秋が、”「昭和」を今なぜ平成生まれの学生たちに取材させるのか⁉”について語ります。


後半は学生の番組のトップバッター、メディア情報学科3年中国山東省出身の留学生の田暁藝です。
取材相手は、田暁藝が昔アルバイトしていた店長さんに紹介してもらった中国に非常に興味があり、中国語の学習お手伝いも田暁藝がしたことのある西田さんにお願いした。 続きを読む 関西学院大学山中ゼミ「昭和に生きた人々にきく!」1/7

5月19日のワンコイン番組で18日日独交流事業受け入れの報告。

本日の参加者はミキサー金千秋と今ちゃんこと今井正さん。
じっくりと今ちゃんが、FMYYに参加される意味をお聞きする前半と前日18日にTCCを訪問された「独立行政法人国立青少年教育振興機構」の日独交流事業の主に移民の女性や子ども支援のNPO団体のみなさんとの神戸における市民活動をお伝えした報告の時間となりました。

番組の配信の様子はいつものようにFMYYtubeでもご覧になることができます。ぜひFMYYtubeをお気に入りに登録くださいませ。

来日されたのはドイツ連邦家庭・高齢者・女性・青少年省が委託しているドイツ連邦共和国国際ユースワーク専門機構とベルリン日独センターが選んだ方々です。日本側は文部科学省の委託で独立行政法人国立青少年教育振興機構が実施しています。
続きを読む 5月19日のワンコイン番組で18日日独交流事業受け入れの報告。

奄美専門チャンネル「南の風」5月19日放送

日本でそして奄美でさえも珍しい奄美に特化した番組「奄美専門チャンネル~南の風」(2018年度からは専門チャンネルと名前を変更しました)
ここでしか聞けない奄美の唄者の声や情報が満載です!!
毎月第3土曜日夕方5時からの放送です。ぜひお近くの奄美を中心とした島の出身者にお伝えくださいませ。パーソナリティは大橋愛由等さんです。


2018年5月の放送について大橋がレポートいたします。
今回は奄美と少し離れますが、素敵なゲストをお迎えしています。養蜂家の得平秀昌(えひら・ひでまさ)さんです。五月は養蜂家にとって多忙な時期なのですが、番組ゲストとして出演していただきました。
続きを読む 奄美専門チャンネル「南の風」5月19日放送