「FMわぃわぃから」カテゴリーアーカイブ

第3回全国語り部シンポジウムin東北2018

2018年2月25日(日)26日(月)宮城県本吉郡南三陸町志津川ホテル観洋
第3回全国被災地語り部シンポジウムin東北2018
“KATARIBE”を世界へ~語り部と震災遺構が紡ぐ「被災地」と「未災地」~
が開催さ入れます。FMわぃわぃも、「記憶を記録に!」の一員として実行委員に参加させていただいています。開催目的は、東日本大震災から間もなく7年を迎える東北の地で、震災復興が進むとともに様々な課題が見えてきています。災害そのものを伝えることに加え、10年・100年・1000年先まで伝えたいことを誰もが語り部として伝えていくことが重要であります。そのための課題解決、継承方法、連携、未来への指針について、語り部自身の“声”で今こそ「被災地」と「未災地」を結び教訓を紡ぐ機会としての開催です。日本から世界へ発信すべきことを共有し、防災・減災を実現していくためシンポジウムです。詳しくは全国語り部シンポジウムのFacebookを検索ください。https://www.facebook.com/kataribesymposium/

2月17日のワンコイン番組。「西條遊児さん追悼」

2018年2月12日(月/祝)急逝された西條遊児さんのFMわぃわぃでご担当いただいたたくさんの番組の中から、くしくも17日のワンコイン番組と言いうことで、「大震災を語り継ぐ~未来に生きる子どものために」の中から、一部放送いたします。この番組の企画をご相談し、番組の進行役をお願いしたところ、『それこそFMYYのやれることや。喜んで手伝わせてもらいます』と本当に心から喜んでいただきました。西條さんにとっても思いの深い企画・番組だったと自負しております。

1995年9月26日教会の神父がめっちゃ面白いことしてる~~ということで初めて取材にこられた時の写真。@カトリックたかとり教会で一か所だけ焼け残った司祭館にて。

2015年1月6日放送「大震災を語り継ぐ~未来に生きる子どもたちのために」。震災20年を迎え、ゲスト神田神父。

2014年9月7日放送「大震災を語り継ぐ~未来に生きる子どもたちのために」。大槌での臨時災害FM支援、ゲストFMわぃわぃcrew濱野和美さん。

今のところ最少年齢の出演者だと思われます。48分あたりに確かに彼のコメントが入っています。4年前の独身時代の西條さんとのツーショット。そして4年後の息子とのツーショットです。
記憶と格納する、記録するFMわぃわぃです。

FMわぃわぃに深く賛同いただいた西條遊児さん追悼!

西條遊児さんが2018年2月12日月曜日急逝されました。
西條さんのお声は、このサイトでたくさんの方々との震災についての示唆に富んだ語りとして、いつでもお聞きになることができます。
この番組は西條さんも強い思いをもってご協力くださいました。

震災から生まれた多文化共生社会のツールとして市民の声を届けるラジオ局「FMわぃわぃ」として震災を語り継ぐということに特化した番組を制作しました。西條さんはそのパーソナリティでをお引き受けくださいました。
2008年1月17日「1995年1 月17日の被災」と「その犠牲者への気持ち」、そして「そこから生まれた人々の知恵を語り継ぐ」という番組「大震災を語り継ぐ」の放送を開始しました。
この番組は2008年の1月17日「1.17KOBEに灯りをinながた」会場から始めました。そしてこの番組は写真左にお座りの故萩尾利雄さん、FMわぃわいで長く番組審議委員を務めてくださり長田を愛し、そしてFMわぃわぃのあるべき姿をご教授くださったこの方がライオンズクラブの社会的貢献ということで制作提案してくださり制作に至りました。
この番組の司会進行は、もちろん西條遊児さん、毎回ゲストをお迎えし、いろいろな「震災・神戸」をキーワードにしたお話をしていただきました。お二人ともFMわぃわぃの存在意義をちがった角度でご提示くださり、また参加くださいました。
西條さんの番組は、FMわぃわぃの会員として夕方のレギュラー番組を持ってくださったり、ラジオ関西と繋いでくださったり、いろんなお力添えを数限りなくいただきました。
2018年1月17日の大国公園での地域追悼イベントの実況中継について、お電話でFMわぃわぃにご相談くださったのが、西條さんとお話した最後となりました。
追悼の気持ちとともに大きな感謝をもってお見送りいたします。

「1.17」に特化した映画製作に協力!

いまおかしんじ監督「れいこいるか」
2018年1月17日で1年がかりの撮影クランクアップ。
ちょうど1年前の2017年1月震災メモリアルディ前から始まったこの映画のロケ地、神戸長田の駒が林での撮影。神戸長田で生きる夫婦の23年の物語。

二人の生きざまとまちの情景の軌跡が交差する~~という大きなテーマの映画を市民活動みたいな低予算で行う。。。。ということは、ロケ地探しが大変な難題。なんとか地域との、震災からの23年に渡るつながりの中で、いろんな方々がご協力くださいました。本当に感謝感謝です。
95年当時のような路地裏の新婚の二人が住むアパート、時代は流れてミレニアウム時代のアパート、などなどのロケ地を提供いただけました。もちろんカトリックたかとり教会も出てきます。そしてこの映画にはチラチラと「たかとりコミュニティセンター」のあの人この人が出演しています。それを見つけるのも楽しい映画になってます。
上映会情報はお知らせしますので、おいでいただきますようお願い申し上げます。

「1.17KOBEに灯りをinながた」会場に携帯ラジオを持参ください!

2018年1月17日水曜日、1995年1月17日から23年目の17日がやってきます。
今年もFMわぃわぃはJR新長田駅前での震災行事に参加します。会場では95年当時、本当に役に立ったラジオの声を小さなトランスミッター(関西学院大学総合政策学部山中ゼミ提供)から、FMわぃわぃの番組を放送します。
みなさまのお宅にある防災グッズの中にはトランジスターラジオがありますか?もしあれば「電池」残量を確認してお持ちください。会場での電波を受信していただきラジオからの放送をお聞きになることができます。

会場での震災行事ボランティアの受付は朝10時から夜の10時まで。午前中の文字つくりや灯篭つくりなどにご参加いただいた午前中ボランティアさんのためにベトナムうどんフォー(ベトナム語: phở)の炊き出しを行います。たかとり救援基地とベトナム夢KOBEの協力で、ボランティアのための長田ならではのお昼ごはんです。朝からのボランティアにも、もしお時間許せばご参加くださいませ。

2018年1月13日「災害とラジオ」@京都三条ラジオカフェ

2017年12月1日京都三条ラジオカフェでの「災害とラジオ」という番組に,FMわぃわぃ金千秋が出演しました。
災害時のラジオ、そのことを熊本での地震でも大きな役目を果たした、コミュニティラジオ、そして臨時災害FMについて、近畿のコミュニティラジオと語ります。

2017年9月22日から23日、京都NPOセンター企画『近畿労働金庫地域共生推進室2017年度NPOパートナーシップ制度事業』で、近畿のコミュニティラジオのみなさんと「地域での災害時、コミュニティラジオはどう行動するのか?」の現場として熊本シティエフエムや益城町の臨時災害FMを訪問するツアーに参加しました。そのツアーの報告を京都三条ラジオカフェで、近畿の参加コミュニティFMのみなさんと公開収録、京都三条ラジオカフェでは2017年12月31日にすでに放送されましたが、FMわぃわぃでは1月17日の1995年阪神・淡路大震災に合わせて放送いたします。