「多言語音声情報」カテゴリーアーカイブ

南の風~奄美編~9月23日の放送


いつものようにこの番組の進行は大橋愛由等さん。
9月は奄美に関する五つのテーマを語ることで番組を構成されました。
★テーマ1./奄美・沖縄に向かう阪神航路が休止に。
かつて神戸・中突堤から出航していた奄美・沖縄航路。
わたしがはじめて沖縄へ向かったとき(1969年。中学生で坊主頭だった。パスボートを持って沖縄に上陸した)もこの波止場から船出しました(懐かしいなあ)。
この時は団体旅行だったのですが、当時は飛行機が高価で、ツアー旅行も沖縄へは航路で向かうのが多かったと思います。夏休みともなると南に向かう学生を中心とした若者であふれ客室に入りきらずにデッキで寝泊まりしているような時代だったのです。現在神戸からは六甲アイランドの岸壁から出航しています。

貨客船として運行していたのですが、乗降客が減少していたのに加えて、今年3月に関西空港からLCC(格安航空会社)が奄美大島に就航しはじめたのが大きく影響したのでしょう。「休止」と発表されました(沖縄・奄美に向かうのになにがなんでも船に乗って向かわざるをえなかった時代の記憶があるわたしにとっては、淋しい想いが募ります)。でも仕方ないですね。まず料金が2倍ほど違う(LCCが当然安い)。その上、船旅は乗船時間が長いので何度か船内で食事をしなければならず、その料金も必要となる。(ただ貨物船としては就航を続けるそうです。生活物資を運ぶのに必要ですから)。

★テーマ 2./今年の奄美の夏は暑く雨の多寡に悩まされました

気象の話題です。奄美群島の南部(沖永良部、与論)で水不足のために旱魃の被害が出ています(サトウキビが水不足による葉っぱが丸くなるロール現象が起きています。収穫時の収量に影響が出ます)。かつ同時に喜界島では「50年に一度の大雨」に見舞われ道路や農作物(特産のごま)などに被害が出ました。天象の変化に対してはどうしようもないですね。奄美は旱魃になることを防ぐために、国営事業として地下ダムの建設(喜界島、徳之島)などが進められています。沖永良部島には多くのため池が作られているのです。群島には大きな川がないために農業用水の確保が死活問題なのです。

★テーマ3./天皇陛下が11月に屋久島、沖永良部島、与論島を訪問

アキヒト天皇たっての希望で、屋久島、沖永良部島、与論島を11月に訪問することが決まりました。かつて天皇が奄美群島を訪れたのは、1927年(昭和2)に旗艦三笠に乗ってヒロヒト天皇、2008年(平成20)「奄美復帰50周年」の記念式典参加のために、アキヒト天皇が、それぞれ奄美大島を訪れています。(この訪問が実現すると天皇が奄美群島で訪れていないのは徳之島、加計呂麻島、喜界島、与路島、請島となります)。そして天皇が来島することによって島民間で天皇観がどのように変化していったのかを注目するひとがいます。(奄美にとって近代になるまで天皇は異族〈ヤマト民族〉の神でした。17世紀から明治維新に至るまで薩摩藩の直轄支配を受けながらも、宗教では琉球王朝・尚家の聞得大君を頂点とするノロ祭祀体系の中に奄美は位置づけられていました。それが明治以降の急速な皇民化政策によって、天皇制を受容していくようになるのです〈鹿児島県に編入された奄美群島には各島の「神高い」場所に鹿児島の郷社である高千穂神社が分祀されていくなど〉)。

★テーマ4./10月21日(土)に神戸文学館で島尾敏雄を語るリレートークイベントを開催します。

このイベントは私(大橋愛由等)が企画・進行するものです。

「神戸から 島尾敏雄を問う」
文学・思想 そして奄美の位相から
リレートーク at 神戸文学館
(日時)2017年10月21日(土)午後2時~3時30分
(場所)神戸文学館
〒657-0838神戸市灘区王子町3丁目1番2号
電話・FAX 078-882-2028
(参加費)200円(資料代)
(出席者)
〈語るひとたち〉
(1)司会・企画/大橋愛由等(おおはし・あゆひと) 図書出版まろうど社代表、詩と俳句を書く。著作に詩集『明るい迷宮』、句集『群赤の街』ほか。
(2)語り手/高木敏克(たかぎ・としかつ)
小説家。第4回 神戸文学賞授賞。2016年度 神戸新聞文芸最優秀 授賞。文学同人誌「漿」主宰(現在休刊中)著作に『暗箱の中のなめらかな回転』、『白い迷路から』ほか。「月刊神戸っ子」などの雑誌に執筆。芦屋大学講師 、保険コンサルタント
(3)語り手/喜山荘一(きやま・そういち)
奄美群島・与論島生まれ。マーケター。企業の商品開発や販売促進を支援。著書に、『珊瑚礁の思考』『奄美自立論』『聞く技術』『10年商品をつくるBMR』他がある。
(案内文)
2017年、生誕百年を迎える作家・島尾敏雄(1917-1986)に関するリレートークを催します。島尾は生涯いくつかの場所に住みましたが、実家は神戸にあり、神戸と縁が深い作家です。また今年は映画「海辺の生と死」が上映され、ミホ夫人との戦争中の出会いと愛が表現されています。リレートークでは「神戸の作家」としての小説家島尾の評価と、ミホ夫人の故郷であり島尾が深くかかわった奄美にとって島尾はどんな存在であるのかを多角的に問い直す語りを予定しています。神戸と奄美にとって、島尾敏雄とはどんな表現者であったのかとの問いかけであり、島尾が築いてきた仕事についての〈顕彰〉から〈検証〉へまなざしを変えてゆくキッカケになればと想っています。

★テーマ5./今月の「奄美特選俳句」
番組では以下の二句を紹介しました。
(南海日日新聞に掲載されている「なんかい文芸」の俳句から選んでいます)
〈神の道白ハブの衣透けており 山野尚〉
〈群青の空に一枝百日紅 山すみれ〉
一句目。「神の道」とは、集落(シマ)にある祭祀の際にノロらが使う道のことだろう。「神道(かみみち)」と呼ぶ場合もある。(わたしの住む東灘区にも式内社の保久良神社がある山から海(茅渟の海)に向かう細い一本の道があり、いまは祭祀としては使われていないが、神道(かみみち)であったろうと思われる)。シマの人たちならその小径の意味は充分に分かっていて、そこで見つけた白ハブは、神そのもの、もあるいは神の使いに見えたのだろう。シマの中にいまだ濃厚に残っている祭祀空間があってこその作品だろう。

二句目。色の対比が鮮やか。「群青」と「百日紅」の赤が一句の中で同居することによって、色彩感が豊かになる。空と花というふたつのモノを並べて配置することで成り立つ俳句文芸の妙がうまく表現されている。

Voice of Fukushima~福島の声をお届けします・・制作福島のメディアの仲間

藤めぐみさん

10月14日(火)は、午後2時~(午後9時~再放送)OAです。
今回は、福島県中通りにある田村市大越町の藤めぐみさんのボイスです。
藤さんは、実家のパン屋さんを手伝いながら、福島県内を中心に歌手としても活動しています。

大越町は震災当初から線量が比較的低く、原発事故からの双葉郡の避難者もいたと言います。しかし、大越町が避難しなければならない土地から約5㎞ほどの距離しかない、ということを知った時、怖さを感じたと藤さんは語っています。

これまでのいろんな声は、「Voice of Fukushima」でお聞きになることができます。

多言語による台風に関する注意

日本語

台風がきたとき
1. 雨戸やシャッターがあれば閉めておく。 2. 強風のときは外出しない。 3. 常に最新の気象情報をチェックし、2.に関わらず,避難勧告の指示などがあれば、すみやかに避難する。
4. 折れた電柱や垂れ下がった電線には近寄らない。

中国語

台风来时
1. 如有房屋套窗或卷帘式铁门请关好。
2. 强风时请不要外出。
3. 请随时关注最新的气象信息,即使是在上述 2 的情况下,如有避难劝告指示时请迅速避难。
4. 请不要靠近折断的电线杆或下垂的电线。

韓国朝鮮語

태풍이 불었을 때
1 덧문이나 셔터가 있으면 닫아 둔다.
2 강풍일 때는 외출하지 않는다.
3 항상 최신 기상정보를 체크하고, 2 에 관계없이 피난권고의 지시 등이 있으면 신속하게 피난한다.
4 부러진 전주나 밑으로 드리워진 전선에는 가까이 가지 않는다.

スペイン語

Si se acerca un tifón
1 Cerrar las puertas con sus persianas si las hay.
2 No salir si hace mucho viento.
3 Estar pendiente de la información meteorológica y, si se le recomienda, refugiarse sin demora independientemente de la advertencia 2.
4 No acercarse a los postes de electricidad averiados o con cables colgando.

ポルトガル語

Quando o Tufão se aproximar
1 Tranque as telas de proteção à chuva e portas de correr, caso haja.
2 Não saia de casa quando houver ventania.
3 Verifique sempre as informações meteorológicas. Havendo orientação de aviso de fuga, independentemente
do item (2) acima, procure rapidamente um refúgio.
4 Não se aproxime de postes de energia elétrica caídos ou fios elétricos abaixados.

英語

When a typhoon occurs
1 If you have weather-proof shutters or ordinary shutters, close them.
2 If the wind is strong, do not go outside.
3 Frequently check the latest weather information. Notwithstanding point (a), evacuate promptly if an
evacuation advisory is given.
4 Keep away from broken electricity poles or electricity cables that are hanging down.

タガログ(フィリピン)語

Kapag may bagyo
1 Isara ang mga bintana o shutter.
2 Huwag lumabas kung malakas ang hangin.
3 Alamin ang pinakabagong ulat ukol sa bagyo. Lumisan kaagad kahit na hindi pa gaanong kalakas ang hangin basta’t may
pahayag na kinakailangang lumisan.
4 Huwag lumapit sa bumagsak na poste ng kuryente o mga linya ng kuryente.

ドイツ語

Verhalten bei einem Taifun
1. Falls vorhanden, schließen Sie Fenster- und Rollläden.
2. Gehen Sie während des Sturms nicht aus dem Haus.
3. Verfolgen Sie den Wetterbericht. Wenn eine Evakuierung angeordnet wird, verlassen Sie (entgegen Punkt 2)
sofort das Haus.
4. Nähern Sie sich nicht umgestürzten Strommasten oder herunterhängenden Stromleitungen.

ベトナム語

Khi bão đến
1 Đóng cửa chắn gió, cửa chớp.
2 Khi có gió lớn, không ra ngoài.
3 Thường xuyên theo dõi thông tin khí tượng mới nhất. Khi có thông báo tránh nạn, không liên quan đến 2, cần sơ
tán ngay.
4 Không đến gần cột điện đổ hay dây điện bị đứt rơi xuống.

フランス語

En prévoyance de l’arrivée d’un typhon
1 Fermez volets et rideaux de fer si vous en avez.
2 En cas de vents violents, ne sortez pas dehors.
3 Vérifiez régulièrement les informations météorologiques et évacuez sans tenir compte de la situation de 2 si l’ordre
d’évacuation est donné.
4 Ne vous approchez ni des pylônes électriques cassés ni des fils électriques suspendus.

ロシア語

Во время появления тайфуна
1 В случае наличия ставен и жалюзей осуществить их закрытие.
2 Во время сильного ветра не выходить на улицу.
3 Постоянно проверять последние новости информации о погоде. В случае появления указаний и пр. оповещающих об
укрытии незамедлительно перейти в укрытие.
4 Не приближаться к поломанным столбам линий электропередач и висящим электропроводам.

インドネシア語

Ketika Datangnya Topan
1. Apabila mempunyai daun penutup jendela atau jendela yang terbuat dari metal, ditutup.
2. Apabila anginnya kuat janganlah keluar rumah.
3. Senantiasa untuk memantau informasi perkiraan cuaca yang terdini, walaupun seperti hal (2), bila ada
perintah untuk mengungsi ,segeralah untuk mengungsi
4. Janganlah mendekati tiang listrik dan kabel listrik yang runtuh.

タイ語

เมอมื่ ไตี ฝุนเขา
1. ถามีกระจกบังฝนหรือบานเกล็ดใหปด
2. ไมออกไปดานนอกเวลาม  ีลมแรง
3. ตรวจสอบขอม ูลสภาพอากาศลาสุดอยูเสมอ ถามีการประกาศใหอพยพ ใหดําเนินการอพยพอยางรวดเร็ว
4. อยาเขาไปใกลสายไฟที่หอยลงมา หรือเสาไฟฟาที่ลมอยู

フィリピンレイテ島のタクロバン(Tacloban)のラジオアバンテ(Radyo Abante)からの感謝状

感謝状

2013年昨年11月にフィリピンの中部を襲った超大型台風ハイエンの被災地で、災害ラジオ局の立ち上げ等を支援するための募金活動を呼びかけさせていただき、たくさんの方から寄付金(総額98,194円)をいただきました。
そしてそれを2014年8月下旬に、フィリピンに滞在中のFMわぃわぃの会員であり、世界コミュニティラジオ放送連盟(AMARC)の仲間である橋爪明日香さんが、レイテ島のタクロバン(Tacloban)にある災害ラジオ局ラジオアバンテ(Radyo Abante)を訪ね、寄付金を直接、ラジオ局の皆さんに渡してくれたというお知らせをいたしました。

今回そのRadyo Abanteから、感謝のお手紙が届きました[:love:]
またひとつ!世界の中に繋がりが生まれました[:チョキ:]
みなさまのご協力心より感謝申し上げます。

被災地の災害ラジオ局に義援金を届けました!〜フィリピン大型台風ハイエンの被害から11ヶ月〜

昨年11月にフィリピンの中部を襲った超大型台風ハイエンの被災地で、災害ラジオ局の立ち上げ等を支援するための募金活動を呼びかけ、たくさんの方から寄付金(総額98,194円)をいただきました。

去る8月下旬に、フィリピンに滞在中のFMわぃわぃの会員であり、世界コミュニティラジオ放送連盟(AMARC)の仲間である橋爪明日香さんに集まった募金を託して、橋爪さんがレイテ島のタクロバンにある災害ラジオ局を訪ね、寄付金を直接、ラジオ局の皆さんに渡してくれました。

以下、橋爪明日香さんからの報告です。

続きを読む 被災地の災害ラジオ局に義援金を届けました!〜フィリピン大型台風ハイエンの被害から11ヶ月〜

兵庫県丹波市の豪雨による土砂崩れの復興と今後の災害情報の多重化のため災害臨時FMが生まれました。

丹波市災害臨時FM

(前山コミュニティセンターのホールの舞台上にできた放送室。写真は神戸新聞より)
豪雨災害の被災者にきめ細かな情報とこれからの長く続くまちの再建・復興の一助にと、兵庫県丹波市は17日、臨時災害FMラジオ放送局「たんばしさいがいエフエム」を開局しました。
スタジオは、市島町のボランティアセンターでもある「前山コミュニティセンター」前山・竹田地区を対象に、避難情報や生活情報などを同日の午後7時から放送を開始しました。
開局の喜びのお電話もいただきました。
「たんばさいがいエフエム」との繋がりは、本当に偶然のことからです。
被災地支援のボランティアにお伺いした時に、前山コミュニティセンターの臨時災害FMを立ち上げようと考えておられた地域の方との出会いがありました。ボランティア終わりに前山コミュニティセンターで、いろんなお話をさせていただき、市役所の災害対策の担当の方にもお会いしました。そしてりんじさいがいエフエムが災害のためだけではなく、東北でも復興ラジオとして活躍してることをお話させていただきました。
近畿総合通信局の方にも、そのお話をしたことで、通信局の方からも「今日免許をお渡ししてきました。7時から放送開始ですよ。これからもなにかと支援してあげてください」というお電話もいただきました。

周波数は80・6メガヘルツで、11月30日までの午前7時~午後8時(変更の場合あり)、同市市島町上竹田の前山コミュニティセンターを拠点に、放送します。この放送の運営は地域のみなさんによるNPO法人「たんばコミュニティネットワーク」です。
これからの市島の再建への道は続きます。ぜひボランティアへのご参加、またできましたら前山コミュニティセンターの放送局ものぞいてエールを送ってください。