8月27日の第4土曜日から新番組登場ぞくぞく登場!

8月27日土曜日から新番組が続々登場です。

■新登場■

13時~13時半 「らの会わぃわぃbyネットワークながた提供:プロジェクトM

13時半~14時 「ラジオママネット 提供:特定非営利活動法人輝支援センター神戸

17時半~18時 「KOBEビジョンひろめ隊♡」提供:兵庫県神戸県民センター

18時~18時半 「グローバルエコトークショー」提供:特定非営利活動法人SWACIN ナイジェリア女性子供を守る友の会

ナイジェリア

毎月第4土曜日13:30から30分間は妊娠出産子育ての本音!「ラジオ ママネット」

ぜひわぃわぃで番組をやりたいと、企画してくださった番組です。ママのみならずパパ、そして地域のみなさんに届くよう発信される番組です。

番組名:ラジオ ママネット

メインMC:太田敦子、竹下あきこ、河野真紀 他

提供:NPO法人輝支援センター神戸

番組内容:

神戸ママネットあじさい倶楽部のメンバーを中心に、妊娠出産、乳幼児の育児情報、子育て情報、ママ同士のテーマトークなど、聴き心地よく、育児の応援となるような内容をお送りします。地域のイベント情報も発信します。

メンバー各々の出産育児の経験をいかし、辛い渦中のパパママを励ましたい。地域活動で活躍するコミュニティープロの存在をPRしたい。子育て環境を応援してくれるリスナーを増やしたい。そんな思いでやっていきます!

「長田今昔ものがたり」第6話

第6話 土木の精鋭、行基集団のパワー 2016年8月20日放送

むかし、市民球場があったところですが、奈良時代のお坊さん・行基さんが造ったと言われる「池(はす池)」がありました。蓮池小学校も、池を埋めたてて出来ています。行基さんは集団で、「大輪田の泊」も改修しています。「布施屋」をつくるなど福祉にも力を入れられました。長田近辺の荒野や池を開拓したり、蓮池に防災時の食糧の「ひし」を栽培したりしています。土木・福祉・防災の視点は行基さんの時代から、長田のまわりに脈々と受け継がれているのです。

nagatakonjaku_6_1
6話 はす池跡

第6回アフリカ開発会議 ケニア・ナイロビ現地レポート 第2回

8月20日第3土曜日13時~13時半
NPO法人ハンガーフリーワールドの米良彰子さんからのケニア・ナイロビからの現地リポート!

fmyystudio_skype
アフリカは人的資源も自然資源も豊富なこれからの地球を支える地域です。今南半球のリオで行われているオリンピックにも、日本やアメリカのように大挙して参加しているわけではありませんが、優れた人々が参加しているのは実況中継を通じても見て取れます。(アフリカにルーツを持つ世界中の選手の活躍はもちろんのことです)
さて本日の第6回アフリカ開発会議にはケニア・ナイロビからの現地リポートです。
160820_2リポーターはハンガーフリーワールド米良彰子氏
IMG_8290米良氏宿泊ウィークリーマンションは、ケニア最大のそしてもちろんナイロビ最大のスラムキベラ
000168060第6回アフリカ開発会議(TICAD VI)(ケニア,2016年8月27日~28日)
160820_3
160820_1

第3週土曜日1コイン番組の担当は”はまのかずみ”でお送りします!

本日の1コインには、同じたかとりコミュニティセンターの仲間アジア女性自立プロジェクトのご紹介で、「にわのあかり」実行委員会のみなさんがおいでになります~~
都会の諫中で、高層ビルのシルエットを見ながのら、幽玄の夜の庭園相楽園でのインドネシアの香りや音に包まれる~~
これこそ「神戸」の醍醐味です。
SKMBT_C20316082016471

今年で10周年を迎えるにわのあかり

幻想的な灯りに照らされた園内をお楽しみ頂けます。

また、毎年人気のジャワの影絵・ガムラン演奏をはじめ、ダンスパフォーマンスや音楽ライブなど様々なステージをお楽しみ頂けます。

時間:13時30分~ *ライトアップは日没後

SKMBT_C20316082016490

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。