地域の大学、神戸常盤大学の大学祭で佐用の募金活動実施!

常盤大学大学祭

2009年11月14日土曜日「KOBEながたスクランブル」13時からのゲストコーナーには、神戸常盤大学の学生自治会の二人が「第43回常盤祭笑顔満天」2009年11月21日22日開催の広報に来てくれました。
(写真左健康保健学部看護学科1年鹿取美紀さんと右は同じく健康保健学部看護学科1年平野恵さん)
今年は8月9日の兵庫県を襲った台風9号で甚大な被害をこうむった佐用支援の募金活動も行われます。

盲目のバイオリニスト白井崇陽さん

番組内の1曲目は盲目のピアニストでそしてパラリンピック出場を目指すアスリートでもある白井崇陽(しらいたかあき)さんのバイオリンで、「蒼き大地を夢見て」です。
詳しいタイムテーブルは[:下:]をクリックください。

続きを読む 地域の大学、神戸常盤大学の大学祭で佐用の募金活動実施!

毎月第2土曜日大正筋のまぁ君が新長田の情報を配達してくれます。

『大正筋のまぁ君』こと、新長田大正筋商店街にある「お茶の味萬」のご主人

2009年11月から『大正筋のまぁ君』こと、新長田大正筋商店街にある「お茶の味萬」のご主人が、毎月第2土曜日 12時30分から45分まで、JR新長田の情報を引っさげて、登場します。

大正筋のまぁ君

大正筋商店街はJR新長田から西へ一筋、そうです!鉄人28号のそびえる若松公園から南へ2号線渡ったところが、大正筋商店街。
その中ブロックの角が、まぁ君の出没する「お茶の味萬」です。

ここのおいしいお茶の配達の途中に、FMわぃわぃにも情報を配達してくださいます。地域ならではの放送スタッフの登場です。

この時間帯は、長田ならではの地域の仲間達と知恵を絞った鉄人28号グッズや三国志グッズが毎週ニューバージョンで登場します。
ぜひお立ち寄りくださいませ。

朴明子さんの一人芝居在日女性3代史「やなぎ行李の秘密」での感動が花束に!

09,10,31生駒一人芝居で貰った花束

2009年11月12日水曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
担当:あっちゃんこと乾あつ子、心美人ことパク・ミョンヂャ。
今日の誕生花:レモンの花。花言葉:心からの思慕。
1曲目:「ジャンバラヤ」カーペンターズ。(写真は生駒で上演した一人芝居でこんな大きな花束を貰いました!)
番組の詳しい内容は[:下:]をクリックしてください。

続きを読む 朴明子さんの一人芝居在日女性3代史「やなぎ行李の秘密」での感動が花束に!

「まちはイキイキきらめきタイム 水曜日 『グージーの聞き耳頭巾』のコーナー “区役所7階の震災資料室展 ~ 震災当時の小学生の赤裸々な作文”

震災資料室展~かみさまのいじわる

長田区役所7階で、今年も「人・街・ながた震災資料室展」が2009年11月10日火曜日から11月17日火曜日まで1週間開催されています。

室内小学校2年生の作文

何度かその年その年の資料展にFMわぃわぃ」としてお邪魔したことがありますが、今回の神戸長田ライオンズクラブ監修の長田区内の小学生達の文集「かみさまのいたずら」の存在を初めて知りました。

震災の時間で止まった時計

この大時計は、震災当時の時刻朝の5時46分で時を刻むのをやめてしまった夜間中学西野分校の大時計。

避難所での炊き出し告知、トイレ当番の札

避難所での炊き出しの告知、そしてトイレ当番の札。これらの展示は「忘れていたこと」=「いろんなことを忘れていた」というその事実を展示会場に居る人々に突きつけている、という空気が漂っています。
また当時小学生だった作文の主が、10年を過ぎて当時の自分の思いと現在の自分の思いを重ね合わせた作文も展示されています。

語り伝えることの重要さ、それを実感する展示会場にぜひお立ち寄りくださいませ。

このコーナー『グージーの聞き耳頭巾』は悲しいときも苦しい時も、福のあるまち長田にすべく、耳寄り情報をお届けする役目です。

インターカルチュラル・シティ(欧州)と多文化共生(日本)の交流会、そしてもちろん番組にもご出演。

欧州12都市 市長等招へい事業
ピエール・サラマ/オレクサンドル・ブツェンコ

2009年11月4日国際交流基金、欧州評議会が主催し、、「インターカルチュラル・シティ・プログラム」(プログラムについての詳細はつづきを)参加の欧州12都市より代表者を招聘し、日本において多文化共生政策を進める地方自治体、NGO、研究者等との交流をはかるという壮大なプログラムの一つとして、「たかとり」で交流会が開催されました。

もちろん神戸長田の文化の多様性はその提供した食材でも実感されたことと思います。

また今回おいでになった中から毎週放送しているスペイン語圏の人々のための番組「SalsaLatina」にご出演いただきました。
(訪問日が水曜日だったので、そのまま水曜夜8時からのプログラムに即出演できるところがFMわぃわぃの大きな強みです。)

ご出演されたのは、さすがヨーロッパの方々らしく、何言語も話すことができる方々でしたが、その中でお二人。

写真左:ピエール・サラマさん/Mr. Pierre SALAMA(パリ第XIII大学・北部パリ経済センター教授、専門:統合政策、フランス)
写真右:オレクサンドル・ブツェンコさん /Mr. Olexandr BUTSENKO (「文化を通じての民主主義」センター長、ウクライナ)

続きを読む インターカルチュラル・シティ(欧州)と多文化共生(日本)の交流会、そしてもちろん番組にもご出演。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。