日本国憲法を読む!4月は「在日外国人の教育を受ける権利」

金信鏞さん鄭秀珠さん

今月のステーションメッセージ「日本国憲法を読む」は、60年前の1948年4月、日本全国でおこった在日コリアンの自分たちの子ども達への教育を受ける権利それを語っていただきます。
お話いただくのは、在日コリアンのお二人神戸在日コリアン保護者の会代表 金信鏞(きむ・しにょん)さん、もうお一人は、KFC神戸定住外国人支援センター、ハナの会 主任相談員 鄭秀珠(ちょん・すぢゅ)さん です。
60年前、全国はもとより、兵庫・神戸そしてまさにここ長田区で起こった阪神教育闘争424(サ・イ・サ=韓国語で424のこと)、それはどういうことだったのか!それを知る事こそ、これからのこの世界を担い未来を生きる子ども達の教育の原点ではないかと考えます。
日本の植民地支配から解き放たれた在日コリアンたちが、自分達の子ども達に「言葉」「文化」「民族」そして「人間としての誇り」を取り戻すため日本中で教育を開始しました。ここでいう「人間としての誇り」を持つ事、それこそが、すべての子ども達に必要な教育の原点ではないかと考えます!!
本放送は、4月20日日曜日3時からでしたが、再放送は4月23日水曜日夜9時から10時までとなっています。
神戸市長田区であった阪神教育闘争、FMわぃわぃでは、この地の放送局であることを真摯に受け止め、そしてその意味を伝えてゆくことこそが、これからの子ども達のために、私たちFMわぃわぃが成してゆけることであると考えております。

続きを読む 日本国憲法を読む!4月は「在日外国人の教育を受ける権利」

JCBA近畿地区協議会24社共同制作 特別番組「おかあさん」

特別JCBA近畿地区協議会24社共同制作 特別番組「おかあさん」
世界中で行われている、母への感謝を表す母の日。
日本では5月の第2日曜日をその日と定めています。
そこで、JCBA近畿地区協議会加盟24社では、2008年の母の日に「おかあさん」というタイトルで各局それぞれが特別番組を制作し、母への想いを伝えます。「おかあさん」という共通テーマで、コミュニティ放送各局がそれぞれのカラーを活かしての24通りの番組づくり、母の日プレゼント特別番組「おかあさん」を放送します。
FMわぃわぃでは、5月11日日曜日夜7時から9時までの「ヨボセヨ」でこの特別番組を放送します。
応募要領は以下を[:下:]クックしてください!

続きを読む JCBA近畿地区協議会24社共同制作 特別番組「おかあさん」

今夜のヨボセヨにKP出演♪

コリアンhiphopシンガーKP

kpアルバム GATE4月20日の「ヨボセヨ」ゲスト歌手は、KP(Korean Power、Korean Pride、Korean Peopleの意味。)日本で生まれ育ち、Koreaのルーツをもつラッパー2人組ユニット。 [:オッケー:]
左がLiyoon (リユン)東京生。中学、高校を英国で過ごし、ラップでの自己表現に興味を持ち自ら詩を書くようになる。2001年に帰国(ってのもおかしいけど在日って、実際のとこ日本に帰国だよね)し、大学の教授の紹介で今の相方Funiと会い、KPを結成。
右が Funi (フニ)神奈川県生。父親が在日コリアン2世、母親はニューカマーという環境で育った。表現することが好きで始めてラップしたのは中学2年生の頃。知り合いからLiyoonを紹介され意気投合しKPを結成する。
ということで、今夜は彼らの新譜「GATE」からお薦めの1曲線路を紹介します[:音符:]
彼らとの出会いは、MIXroots関西のLIVE!このことについては、kimのblogで紹介しています。

今週のゲストは、西日本旅客鉄道株式会社「鷹取駅」

今週のゲスト鷹取駅幾石竹夫さん

今週のTCCインフォメーションのゲストは、西日本鉄道株式会社、、、つまりJR西日本の鷹取駅の幾石竹夫さん(一番左端)[:電車:]。
これはTCCinfoのパーソナリティ[:チョキ:]金治クン(右端)の地域ネットワークの大展開からお招きすることになりました。
地域のファミリーマートの店主東野さん[:右:]地域の駅 鷹取駅へ[:汗:][:ダッシュ:]
さてどんなお話がお聞きできるのか!!19日土曜日の4時をお楽しみに[:音符:]聞きのがした方は、翌週の火曜日13時半からの再放送をお聞きください。

神戸市立博物館「ルーブル美術館展」を記念してホテルでのフェア開催!

ルーブル美術館展4月26日から神戸市立博物館で「ルーブル美術館展」開催!!
その会期中2回に分けて、ルーヴル美術館展で登場するルイ15世、ルイ16世時代の女性達の華やかさをイメージしたお料理をホテルオークラ神戸の35階「レストランエメラルド」の調理長千賀崇史さんが現代的にアレンジして提供します。
4月26日から6月4日までは芸術や文学に通じ洗練された美意識を持ったポンパドール侯爵夫人をイメージしたお皿が並びます♪[:ワイン:]

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。