12月18日「電波法を正す」キャンペーン
12月のFMわぃわぃステーションキャンペーン「電波法を正す!」
今回の話し手は、多言語センターFACIL理事長・大阪大学グローバルコラボレーションセンター准教授・NPO法人たかとりコミュニティセンター理事:吉富志津代
司会進行はFMわぃわぃ金千秋でお送りいたします。
続きを読む ステーションキャンペーン「電波法を正す」第2回放送「多文化な地域社会、そこに生きる人たちの力を生かすことを阻む!?法はおかしくないですか?」
12月18日「電波法を正す」キャンペーン
12月のFMわぃわぃステーションキャンペーン「電波法を正す!」
今回の話し手は、多言語センターFACIL理事長・大阪大学グローバルコラボレーションセンター准教授・NPO法人たかとりコミュニティセンター理事:吉富志津代
司会進行はFMわぃわぃ金千秋でお送りいたします。
続きを読む ステーションキャンペーン「電波法を正す」第2回放送「多文化な地域社会、そこに生きる人たちの力を生かすことを阻む!?法はおかしくないですか?」
日本語を母語としない被災者の方に向け、復興に関する情報を6言語でお届けする「たげんごいんふぉ」。
わぃわぃでも放送中ですが、災害FM局や被災地のラジオ局に約15箇所にお届けしています。
南相馬災害エフエムさんでも放送いただいており
タイムテーブルにも掲載されたということで
写真を現地に赴いたスタッフが撮影してきました!
南相馬災害FMさんもサイマルラジオで放送されています。
県外避難者でお知り合いの方がいらっしゃればぜひお知らせ下さい。
また今週土曜日17日14時は、年末特別番組「若者たちの冬のレディオ会議・特大号」が放送されるとのこと。
『市内の若者5人が、思っていること、悩んでいること、どんな希望をもっているか、どんな市になってほしいか…自分達の言葉で語ります』
詳しいことは南相馬災害FMさんのホームページや
公式Twitterからご確認ください
FMわぃわぃステーションキャンペーン番組「電波法を正す!」2011年11月6日日曜日からFMわぃわぃのステーションメッセージ「電波法を正す!」のキャンペーン番組を放送開始します。
第一回は、特定非営利活動法人の代表理事二人、神田裕と日比野純一が担当します。
コミュニティラジオに関する「電波法」について、いろんな視点から多様な人々が語る番組です。
放送日程は、日曜日夜の「ヨボセヨ」終わりの9時から10時までの1時間です。
再放送は翌週の金曜日「まちはイキイキきらめきタイム」の再放送終わり10時半から11時半までです。
今回は第1回目として、二人が語るのは以下のような内容です。
「FMわぃわぃの設立までのエピソード」
「96年株式会社として正式認可の放送局として出発したFMわぃわぃが、2011特定非営利活動法人として組織の形態を変えた放送局として、免許を移管するに当たってのぶち当たった、電波法の壁」
「FMわぃわぃの目指すコミュニティラジオ局とはどういうものなかの、そして政界でのコミュニティラジオの認識」
「以上を踏まえて、真のコミュニティラジオ局となるためには電波法の改正が必要不可欠であること」となります。
FMわぃわぃでは、番組に対するみなさまからのご意見をお待ちしております。
(バヤニハン国際友の会の副代表の二人、左はミキサーをつとめた高橋レイシェルさん、右はメインパーソナリティの伊藤チャリトさん)
2011年8月12日金曜日の夜8時からのフィリピン語の番組「PINOYRAP」では、宮城県気仙沼市本吉のフィリピン人コミュニティの副代表の家で制作されたものを放送しました。9月9日金曜日夜8時からそれを再び再放送します。
東北の農家や猟師の家の妻として、母として、嫁として、被災地地域での大きな力となってきた彼女たちが、自分たちの母語で、この5ヶ月間のいろんな思いを語ります。
思いを語る、そしてそれをラジオで発信すること!それは被災地での日々を生きる人々にとって心の支えになるはず。
その実感を阪神淡路大震災で知っているFMわぃわぃで放送できることは大きな喜びであります。
ぜひ彼女たちのタガログ語と日本語のない交ぜになった番組に耳を傾けてください。