「長田今昔ものがたり」第47話

第47話 学校教育 2017年6月3日放送

産業化が西神戸で急速に進んだお話をしています。1868年には、兵庫の豪商が「明親館」を建てています。東尻池でも1871年に宝満寺で寺子屋がはじまっています。読書・算術・謡などを教わっていました。長田区で一番古い学校は真陽小学校で、今年で開校130周年、真野小学校も100年の歴史です。1873年くらいの他校の科目をみますと、万国の地理や歴史、算数、習字、作文、問答、体操などがありました。いまも、長田中学の生徒さんに住民がパソコンを習い、お返しに、郷土の話をしています。いくつになっても勉強は大事ですね。


第47話 わだかんの祖父の修業証書

第11回 ラジオママネット〜サタデーカフェテラス

今回は、フローラルクリエーター協会 認定講師 蒔野和歌子さんをお迎えしました。お子さんを中心に、フラワーアレンジメントの教室を運営されています。

講師になられたきっかけや、教室を運営されている思いをお聞かせ下さいました。また、お花屋さんでも働かれており、お仕事と家庭を両立するために心がけてらっしゃることもお話しいただきました。

お花のアレンジメントも子育ても共通する点は、その子の良いところを見つけて個性を生かす事です〜〜とのお話が心に残りました。

サタデーカフェテラスは、毎回素敵なゲストをお迎えしてお届けしています。
また、来月もどうぞお楽しみに!

5月のママトーーク、テーマは「病気との付き合い方」です。

膠原病(混合性結合組織病)の経過観察中でステロイド(プレドニン)を毎日服用して再燃を抑えているメンバーがいます。また、3歳から13年間、アトピー性皮膚炎の治療にステロイドの飲み薬と塗り薬を続け、使用を止めた途端に、リバウンドによる薬の副作用で、皮膚炎という薬害に辛い思春期の経験をしたメンバーがいます。今月は、それらの生々しい体験談を共有しました。

お医者様に言われるがままの治療方針に委ねるしかないと思いがちなわたしたち。発病を未然に防ぐために食を見直す大切さ。「選食力(せんしょくりょく)」という言葉にも出会いました。親子で身につけていきたい知識の一つです。

これからも、食育の実践編や自然療法について、ママトーークで、ご紹介していく予定です。

6/2(金)まで13:30-14:00に再放送されます。FMYYのwebサイトでは、いつでも好きなときにお聴きいただけます。

アフリカからの報告グローバルエコトークショウ、今回はFMわぃわぃ訪問。

久しぶりに日本に来られたSWACIA(アフリカ女性と子どもの支援団体)の創設者であり事務局長でもある長島日出子さんが神戸、長田のFMわぃわぃを再訪。スタジオからの放送となりました。

今回はナイジェリアの首都アブジャのswacia事務所で地域の要望で始めた「日本語学習教室」が、どんどん膨れ上がり、事務所のみならず、小学校の生徒・教師、そしてアブジャ大学でも日本語教育をすることになった~~~というお話。

外国語である日本語を学ぶ意味、それはどういうことが内在するのかということ、そしてその最初の目的アフリカの女性と子どもの人権について活動する!という本末と日本語教育をどうリンクさせていくのか。。。という悩みも語られました。

FMわぃわぃのあるたかとりコミュニティセンターの他の団体とも友好を深めたひと時でもありました。

5月最後のワンコイン番組~子どもこそ未来!すべての人々に手の届く幸せを!アピール


本日のワンコイン番組の参加者は、左から佃さん、浅原さん、服部さん、飯塚さん、田村さん。ミキサーは金千秋でした。


佃さんは第4週のゆうかりに乾杯のメンバーですが、そこにご出演された兵庫高校繋がりの浅原さん、そして、浅原さんの繋がりで、飯塚さん、服部さんはFMわぃわぃにおいでになりました。お二人は児童発達支援センター 明石市立あおぞら園・児童発達支援事業 明石市立きらきらの職員でいらっしゃいます。

また浅原さん、服部さん、飯塚さんは、明石市地域自立支援協議会こども部会のメンバーで、障害福祉についての提言など行う仲間でもあります。じつはこのワンコインのあとの第4週「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」の石倉さんとは、みなさん周知の中でもあることが番組内でわかりました。

「だれもが同じように自分らしく自分の願う幸せを手に入れる」そんな社会を創りたいと願う活動をしていると、繋がりは広く長く深く強くどこまでもどこまでも伸びていきますねぇ。

しかしながらその想いを大きな渦のように、地域に!日本中に!世界中に!広げ力にしていくこと。それはどうしてこんなに難しいのでしょう。
それでもなお、なんとしても知ってほしい!気づいて欲しい!と今回ご参加された「こども部会」のみなさんは、障害のあるなしに関わらず手の届く幸せをつかみたい!そんな声のメッセージ、文字のメッセージ、映像のメッセージを10000人分集めることにしたそうです。

10000人のメッセージ!とは大変な数字です。なかなか到達点が見えない中、「あそこなら、こんなおもいの共有を広げていく力になってくれるのでは…」と、本日このFMわぃわぃのワンコイン番組にコインを握りしめておいでになりました!!
あぁ~~ありがたい、なんとうれしいことでしょう!!
こんな想いを持った人々のための「発信の場」「ワンコインという場」をみんなで繋いできてよかった!と思ったひと時でした。

「すべての子どもたちが幸せに暮らすことのできる社会」「共に育つ社会」の実現のためのあなたのメッセージ募集中!です。
★お問い合わせは明石市立あおぞら園へ
TEL078(945)0280 担当:服部さん

「長田今昔ものがたり」第46話

第46話 産業インフラの整備 2017年5月27日放送

東尻池交差点に立ってみると、川崎が新幹線を作っていたり、増田製粉のサイロが見えたり、三井製糖やミヨシ油脂や三ツ星ベルトの広告塔が見えたりします。1894年にカネボウが西神戸に進出してくる前に、1876年には東尻池から柳原までの道路が整備され、1888年には兵庫から明石まで山陽鉄道が開通、1890年には和田岬線も一般に開放されます。産業用地の確保のため、双子池や真野池(尻池)が埋め立てられ、念仏山古墳も工場用地となってゆきます。しかし、この土地活用の時期でも、「気持ち・心」をこめて、「地」に感謝して先輩たちは産業化を進めるのです。「心地」よい精神でした。


46話 和田岬線

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。