「ダイバーシティ」タグアーカイブ

マイノリティからの発信。español, Tiếng Việt, Tagalog, 한국 조선어

2019年11月2日土曜日「ワンコイン番組」中国語と韓国語の詩の朗読。

第1週のワンコインの参加者は、いまちゃんこと今井正Crew、心美人の朴明子さん、加古川からのご参加王秋云さん。ミキサーとスイッチャーは金千秋です。

今ちゃんの情報は「心を揺らす 童謡」
王さんは李白の詩、そして朴明子さんは韓国の詩を読まれました。

2019年10月29日「コミュニティAD」シャプラニール・ネパールプロジェクト

2019年10月29日火曜日特定非営利活動法人シャプラニール=市民による海外協力の会のネパールプロジェクト「住民と行政による洪水に強いコミュニティづくり」についてご紹介いただきました。


左の写真はネパール南部チトワン郡マディ地域の河岸工事 洪水から地域を守るためのものです。そしてシャプラニールの価値観、以下に上げる5つの指針にそって、この防災の知識は地域に返していく、地域の人々が踏襲していくために地元の人々と共有の活動をネパール事務所が行っています。

シャプラニールの5つに価値観
①援助しない
②自らの解決を促す
③みんなで考える
④現場から学ぶ
⑤誰も取り残さない

左は移譲している写真です。そして驚いたことに、ネパール事務所にキルさんは、スタジオのAMARCの写真や旗を見て、「AMARC/APの事務局長スマンさんと友人だ」とおっしゃいました!!

私たちの仲間との繋がりに世界は遠いようで近いと又また実感した次第です。

2019年10月26日 らの会わぃわぃbyネットワーク長田


本日は石倉悦子さんが「おやつはべつばら」会場からお越しくださいました。ご一緒に来られたハロウィンコスチュームの方はえほん伝承師+あそび伝承師のみしままさこさん。


須磨区を元気にする会での悦子さんと出会い、それからの仲良しだそうです。
今回は月見山商店街、須磨寺商店街での「HappyHalloweenParty」にも悦子さんは立ち寄り、彼女と同行されたようです。Activeです。☆長田の寅さんは旅に出ています。

「おやつはべつばら」会場のくららのパンを差し入れにおいでくださいました。おいしくおいしくいただいた、フウ天の寅パンとプチパン!!
このプチパンが1995年の阪神・淡路からの原点です!!
来月は「あの日の思いやりの心を忘れぬために」一七市拡大版2019!!25回目の開催です。☆1回目は1995年11月17日!!

2019年10月12日「ワンコイン番組は台風19号情報とそれによるイベント中止と番組中止のお知らせ」

2019年10月12日は大型の台風19号の来襲のため、10月の生放送「YYキッズラジオ」「放課後ジュニアラジオ部」第3週の「街ブラ」は中止となりました。
また12日から26日まで開催の「第17回おやつはべつばら」のオープニングイベント「杜フェス」 だけは、地域の子どもさんがたくさん出演予定だったこともあり、残念ながた中止になりました。
実行委員長の長田神社前商店街のエンゼルさんに電話中継で、杜フェスは残念ですが、「おやつはべつばら」は、本日から開催されたことなどお話いただきました。

 

 

 

このお知らせと通常は愛知県長久手市在住のFMYYCrew上澤crew(通常は毎月第2土曜日に3つの番組のミキシングにFMYYに来ています)の長久手市からの台風情報。最後はFMYYで配信しているスペイン語とベトナム語による台風情報の紹介を行いました。