リーフグリーン かわら版

2011年6月

総会を無事終えました(通信67号)

 山々が色とりどりの新緑で覆われ、若々しく輝く季節となりました。
 今年の総会は、須磨海岸にある「シーパル」で食事会と共に行いました。
出席者は委任状出席を含めて、総勢 117名でした。
 今年度の事業・収支報告と次年度の計画・予算の審議の後、理事が9名に増える事とミニディサービスは平成23年12月をもって終了することを報告させていただきました 。 
設立当初よりご高齢の方々を中心に、移送サービス付きのミニディサービスを続けて参りました。当初から参加して下さっている方々は10年が経って、もう95歳を超えられましたが、皆さんお歳よりも若々しくいきいきとされているのには感心させられます。私自身の生き方もそうであらねば…と教えられ、歳をとったら自分も利用したいと思っていたのですが、現在のシステムでは運営的に無理がある事が顕著になり、やむを得ず今年のクリスマス会をもっていったん閉じることに決定しました。長年、乏しい財政の中でいかに楽しい企画をしようかと苦心惨澹し、運営面で心労をかけ続けたスタッフには本当に申し訳なく思って居ります。心機一転、運営的に無理のない方法で集える場がつくれないか、皆でアイデアを出し合って考えていきたいと思っています。みなさまからのご意見をお待ちしておりますので、どしどしお寄せ下さい。
さてみなさま、長い間お待たせいたしました。改装の為休止中でありましたリーフグリーンのホームページが出来上がりました。たかとりコミュニティセンターの仲間である、多言語センターFACILのスタッフが、素敵なものを作って下さいました。写真もいろいろアップして居りますので、ぜひご覧下さい。
 理事長  吉本 加津子

節電対策について

 東日本大震災により電力の供給が落ち込んでいます。この度資源エネルギー庁より
今夏の電力使用は15%削減目標が提示されました。 家庭でも節電しましょう。
 
①  クーラーの設定温度は28度を心がけ、扇風機を併用しましょう。
②  クーラーのフィルターはこまめに(月2回程度)掃除をする。
③ 無駄のない範囲でエアコンを消し扇風機を使用する。
④ 窓からの日射を和らげるため、すたれ等を取り付ける。
⑤ 冷蔵庫内は詰め込み過ぎをさけ、庫内の7割を目途に考え、扉の開閉は最小限にする。
⑥ 日中は照明を消し、夜間もできるだけ減らす。
⑦ TVはこまめに切ります。ただし、コンセントは緊急地震情報を受信するので通常通電にする。
⑧ リモコンは電源だけでなく、本体の電源も切る。 長時間使用しないときはプラグを抜く。
⑨ 電気ポットは.保温せずに必要最小限に少量の湯を沸かすようにする。
                        節電は、日ごろやっている事をちょっと工夫すればできる事ばかりです。 しかしながら節電           電に走るばかりでなく、心の豊かさは失いたくないものです。
                            (参考資料: 家庭の節電対策 資源エネルギー庁)
  家具の転倒防止装置取り付けについて
     今後30年以内に震度6弱の南海地震、東南海地震の発生率が60~70%とされています。
 まず、家の中を安全にするために大型家具の転倒防止策をしませんか。 L型金具・突っ張り
棒取り付けなどの方法があります。 ご自分では出来なくて取り付けをご希望の方はご相談ください。                                       
 

事例検討会の報告

“ヘルパーとしての自己評価について” の課題で 23年3月19日(土) 13:00~14:00 たかとり教会食堂で開催しました。
 14名の参加を得て、和やかな雰囲気の中チェック表が配られ、各自確認する。 最初は 
なかなか筆が進まなかったり、意見も出にくかったりとありましたが、ヘルパー同士で制度の事など活発に意見交換ができ、有意義な時間となりました。
                          介護保険・サービス責任者 長田 江依子

年会費納入のお礼

早速に納入下さり有難うございました。 通信発送・会員同士の交流等に大切に使用させていただきます。 尚、まだの方はよろしくお願い申し上げます。
2年間継続して納入がない場合は、自動的に退会となります。

登録ヘルパーの皆様へ

①事例検討会について
3月より実施されていませんでしたヘルパー研修会を開催します。
 実施時期:7月16日(土)の予定
 議題:決定次第ヘルパーの皆様にお知らせします。
②健康診断書提出のお願い
 すでに提出済みのヘルパーの皆様、有難うございます。 
 まだの方は、市町村で行われています住民健診をご利用下さい。 リーフグリーンの      事務所までご持参又は郵送をお願い申し上げます。