2018年9月29日の「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」はYOUTUBEで配信しました。
ご出演はネットワーク長田代表の石倉泰三さん、くららべーかりーのパンを差し入れにご持参!
たかとり教会に乗り入れた車にはいろんなラリーのステッカーが貼付されてます。FMYYのステッカーも仲間入りさせてほしいです。
2018年9月29日の「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」はYOUTUBEで配信しました。
ご出演はネットワーク長田代表の石倉泰三さん、くららべーかりーのパンを差し入れにご持参!
たかとり教会に乗り入れた車にはいろんなラリーのステッカーが貼付されてます。FMYYのステッカーも仲間入りさせてほしいです。
2018年6月からの日本列島災害続きは、なんともしがたいものがあります。
神戸・長田では、1995年の震災から生まれた地域をつなぐお祭りが、来週続きます。
まず最初はスタジオにおいでいただいた、「ながたっ子ネット」のみなさん!
10月7日日曜日に開催の「第15回ながたっ子祭り」について楽しい会話が弾みました。10月の2日からはJ-COMさんの夕方の番組にもご出演予定です。長田フィーバー炸裂になるかもしれませんね。
もう一つは、10月6日から20日までの長田神社前一帯の「おやつはべつばら」!今年は新しい試みとして「グージー杜フェス」が行われます。
続きを読む 「ワンコイン番組」2018年9月29日~市民ネットワークで創る祭り!
兵庫高校OB番組「ゆうかりに乾杯!」
2018年9月29日第137回ゆうかりに乾杯のゲストは、奈良教育大学書道教育専修4回生の繁本香菜さんでした。
この番組はFMYYのyoutubeLiveで配信されました。
繁本さんは、小学2年生から習字教室に通い、映画の書道ガールズにあこがれ、兵庫高校では書道部に入り、顧問の先生に相談し書道パフォーマンスを始めました。
大学では書道の実技、理論、歴史他を学び、中学・高校教諭としての必要な資格、博物館学芸員など多くの資格を取得されました。
中国、日本の先人の多くの書道家に学び、書家としての自分のオリジナルの書を確立するための勉強の他、障がいの有無に関わらず、将来それぞれの特性に応じた書道を提供できるよう、発達障害の勉強もされています。
書道教諭の採用が中止になる昨今、繁本さんは私立高校の教諭の内定を受けられたので、今後、書道に対する若者の関心を高め、日本の書道界に新風を吹き込み、伝統文化継承に大きく貢献される方になるという印象を強く持ちました。
文書化した放送概要は「ゆうかりに乾杯!」
の下記のURLでご覧いただけます。
http://yukari-ni-kanpai.sakura.ne.jp/
本日は「ワンコイン番組」最初からパソコンの不具合、いつもの生配信用のパソコンが付あけないことがわかり、急遽自動演奏用のパソコンに切り替えて放送しました。かつ音声の聴こえてない~~~というメールも届き、ミキサーとしては大慌て!!同時録音は正常ということを確認し、日曜日からの配信にゆだね、スタジオ内はいつも通りの進行に務めました。
復旧したのは13時半も過ぎていましたが、日曜日からの音声配信は大丈夫です。
今日のワンコインは、大変申し訳ありませんが、音声は下に添付しております音声データで、映像と合わせてお楽しみ下さいませ。