- 多言語音声情報
- 南の風~奄美編~9月23日の放送
- 「全国避難者情報システム」への登録について :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 131 報
- 原子力発電所の事故で損害を受けた方へ:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 130 報
- 半径20キロ圏内の地域を「警戒区域」に:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 127報
- 三菱商事緊急支援奨学金について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 124報
- 住宅の応急修理制度について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 122報
- 被災者生活再建支援金について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第120報
- 国際原子力事象評価尺度(INES)レベル7 – 113: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第113報
- 福島第一原子力発電所 「計画的避難区域」設定へ – 112: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第112報
- 計画停電は原則実施しない予定です – 107: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第107報
- 外国人留学生の再入国手続きについて 2 – 106: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第106報
- 母子寡婦福祉資金貸付について – 105: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第105報
- 在留資格認定証明書の有効期間を経過した方 – 101: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第101報
- 取引銀行以外での現金払戻しについて – 98: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第98報
- 生活福祉資金貸付について – 97: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第97報
- 外国語による電話相談 – 94: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第94報
- 外国人留学生の再入国手続きについて – 91: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第91報
- 弁護士による電話相談 – 89: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第89報
- ビザの相談について – 88: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第88報
- 雇用相談について – 87: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第87報
- 運転免許証期限の延長と再発行について – 84:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第84報
- あしなが育英会奨学金について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第83報
- 仮設住宅の入居について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第82報
- 生活資金の支援制度について – 81:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第81報
- 帰国支援について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第80報
- 被災地域での銀行からの引出について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第78報
- 突然の停電にあわてないでください:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第76報
- 在留期限の延長について(その2)- 75:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第75報
- デマやうわさに注意しましょう :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第73報
- 多言語での安否確認サイト :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第71報
- 外国人地震被災者のための掲示用・配布用チラシ PDF
- 乳児による水道水の摂取制限について(その2) – 68:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第68報
- 被災や失業に伴う国民健康保険料の減免、生活費の確保について – 69:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第69報
- 農畜産物の摂取・出荷制限について – 66:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳66報
- 乳児の水道水摂取制限について – 65 :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第65報
- 地震に伴う雇用保険失業保険の給付について – 63 :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第63報
- 正しい情報を得るようにしましょう – 57:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第57報
- 在留期限の延長について:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第48報
- 計画停電に関する情報 No.2 – 25:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第25報
- 避難所にいる子どもへの気配りをお願いします:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第46報
- 生活支援情報 ガソリン補給:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳第44報
- 各国大使館からのお知らせ:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第40報
- 入国管理局の相談窓口について – 39:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第39報
- トイレに行きましょう – 38:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第38報
- 宿泊場所(蔵王温泉:有料)のお知らせ – 36:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第36報
- 避難所は安全です – 35:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第35報
- 入国管理局の業務に関する情報 – 26: 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 26報
- エコノミークラス症候群に関する情報 – 32:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター 災害情報 翻訳第32報
- 多言語相談(宮城県) – 37 : 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 37 報
- 東北地方太平洋沖地震外国人被災者のための「多言語ホットライン」 – 27 : 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 27 報
- 多言語音声素材制作プロジェクトの目的、素材利用についてなど
- うわさやデマに注意しましょう – 24 : 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 24 報
- 計画停電 No.1 – 23 : 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 23 報
- 危険な場所がたくさんあります – 22 : 東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 22 報
- 水、電気、ガスなどが止まっています – 21:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 21 報
- 避難所に行きましょう – 20 :東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 20 報
- 食べ物に注意してください – 18:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 18 報
- すぐに帰国するのは難しいです:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 16 報
- 交通がマヒしています:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 15 報
- 健康に注意しましょう:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 14 報
- 正しい情報を入手しましょう:東北地方太平洋沖地震多言語支援センター災害情報 翻訳 第 13 報
- 「これから本日確認した、避難されている方の名簿を読み上げます。探している方が見つかるかもしれません。ぜひお聞き下さい。」
- 「津波注意報が解除されました。」MP3ファイル
- 「津波警報が解除されました。」MP3ファイル
- 「すぐに帰国するのは難しいです。」 MP3ファイル
- スペイン語による地震の状況説明とFMわぃわぃの活動レポート MP3ファイル
- English Language Programming on the Tohoku Region Pacific Coast Earthquake (March 12th, 2011) MP3ファイル
- 「保険証を提示なしで医療が受けられます」MP3ファイル
- 「災害用伝言ダイヤルについて」 MP3ファイル (7項目セットでお使いください)
- 「避難先の連絡」 MP3ファイル (2項目セットでお使いください)
- 「間違った情報に注意」 MP3ファイル (2項目セットでお使いください)
- 「エコノミークラス症候群について」 MP3ファイル
- 「はげまし」 MP3ファイル
- 「ラジオでの放送告知」 MP3ファイル
- 災害用伝言ダイヤルについて7「携帯電話やパソコンのインターネット接続サービスを使って、被災者が安否情報を登録できます。登録された情報は世界中で確認することができます。日本語版と英語版があります。 」
- 災害用伝言ダイヤルについて6「携帯電話やパソコンからインターネット災害用掲示板が利用できます。」
- 災害用伝言ダイヤルについて5「使い方は、電話番号171をダイヤルし、日本語の利用ガイダンスに従って、伝言の録音、再生を行います。」 MP3ファイル
- 災害用伝言ダイヤルについて4「被災地にいる人が録音した、メッセージを他の人が聞ける、声の伝言板です。主に安否情報などに使えます。被災地にいる人へ、メッセージを送ることもできます。 」 MP3ファイル
- 災害用伝言ダイヤルについて3「日本語で「SAIGAIYOU DENGON DAIYARU」といいます。」 MP3ファイル
- 災害用伝言ダイヤルについて2「災害用伝言ダイヤル」をご利用下さい。」 MP3ファイル
- 「車の中で、避難生活をしている人へ、お伝えします。」 MP3ファイル
- 災害用伝言ダイヤルについて1「被災地への電話がかかりにくくなっています。」 MP3ファイル
- 「自分の国の大使館や領事館、所属している会社や学校などが連絡を待っているかもしれません。」 MP3ファイル
- 「あなたの安否と避難先を信頼できるところに連絡してください。」 MP3ファイル
- 「救援はきますので安心してください。」 MP3ファイル
- 「いろんな人たちが、救援のため駆けつけています。」 MP3ファイル
- 「たくさんの人がみなさんのことを心配しています。」 MP3ファイル
- 「デマや噂を、信じないでください。」 MP3ファイル
- 在日外国人向けのやさしい日本語による災害時情報の音声素材集
- 「避難するときはラジオ、テレビ、役所などからの正しい情報を聞いて、動いてください。」 MP3ファイル
- 「危険な地域に近づかないで下さい。」 MP3ファイル
- 「知り合いの外国人のみなさんに、ラジオを聞くよう知らせてください。」 MP3ファイル
- 「ラジオで、まちに住む外国人のみなさんに、多言語で災害関連の情報を放送します。」 MP3ファイル
- 宮城県沖で発生した地震について