「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

本日も日本-インドネシアの経験共有セミナー「災害とラジオ」第4回


本日も日本-インドネシアの経験共有セミナー「災害とラジオ」第4回開催いたします。

———————————————————————-
日時 : 11月11日 (木) 15時30分から17時30分 (日本時間)
テーマ:災害に備えるコミュニティラジオの技術
本日も日本-インドネシアの経験共有オンラインセミナーを開催いたします。
スピーカー:
 山口 昭昌氏(エフエム和歌山 理事長)
 オンノ W プルボ(南タンゲラン技術学院副学長、情報通信専門家)
進行:
 志村 直茂(BHNテレコム支援協議会シニアエンジニア)
挨拶:
 ダヤ アユ レッノ(アトマジャヤ大学ジョグジャカルタ コミュニケーション学部講師)

日本語とインドネシア語同時通訳サービスあり

お申し込み:
以下のフォームからご登録をお願いします。ご記入のEメールにZoom URLをお送りします。
https://tinyurl.com/yzsoa2ss

Zoom URLが届かない場合は以下にご連絡ください。
Email: radartangguh@gmail.com
———————————————————————-

ZOOM URLは以下になりますので、お時間がありましたら、参加ください。

トピック: Online Discussion Indonesia-Japan Serial 4
時間: 2021年11月11日 03:30 PM 大阪

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/89688569037?pwd=QUVpdWRJQ2V1WjQydFIrRnIreGhqUT09

ミーティングID: 896 8856 9037
パスコード: 574451

よろしくお願いいたします。

「災害とラジオ」第4回11月11日木曜日15時半開始!


「災害とラジオ」
AMARC Asia-Pacificを支援していただいている皆さま
2018年のAMARC Asia-Pacificカンファレンスに参加された皆さま
日本インドネシア「防災とラジオ」オンライン・ディスカッションにご参加の皆さま

お世話になっております。
10月7日からスタートしました、日本とインドネシアによる「防災とラジオ」をテーマにしたオンライン・ディスカッション・シリーズの第4回をお知らせを送ります。

日時 : 11月11日 (木) 15時30分から17時30分 (日本時間)
テーマ:災害に備えるコミュニティラジオの技術

スピーカー:
 山口 昭昌氏(エフエム和歌山 理事長)
 オンノ W プルボ(南タンゲラン技術学院副学長、情報通信専門家)
進行:
 志村 直茂(BHNテレコム支援協議会シニアエンジニア)
挨拶:
 ダヤ アユ レッノ(アトマジャヤ大学ジョグジャカルタ コミュニケーション学部講師)

日本語とインドネシア語同時通訳サービスあり

お申し込み:
以下のフォームからご登録をお願いします。ご記入のEメールにZoom URLをお送りします。
https://tinyurl.com/yzsoa2ss

Zoom URLが届かない場合は以下にご連絡ください。
Email: radartangguh@gmail.com

ぜひ、ご参加ください。

なお、今後のスケジュールは以下のようになります。

第5回 2021年11月17日(水)15:30-17:30
テーマ:地方自治体のコミュニティラジオの防災活用
スピーカー:
柏崎市役所防災・原子力課係長 丸山大さん/FMピッカラ放送次長 高橋裕美さん
中部ジャワ州ボヨラリ県防災局職員

第6回 2021年11月24日(水)15:30-17:30
テーマ:防災を担当する中央政府が期待するコミュニティラジオの役割」
スピーカー:
国土交通省高知河川国道事務所長 多田 直人さん(元JICAインドネシア専門員)
インドネシア国家防災庁災害対応戦略局長 アグス ウィボウォさん

第7回 2021年12月2日(木)15:30-17:30
テーマ:公共放送とコミュニティラジオの防災連携
スピーカー:
NHK和歌山放送局アナウンス副部長 横林良純 さん
インドネシア公共ラジオ局ジョグジャカルタ放送局 職員

よろしくお願いします。

新型コロナワクチンを受けたい外国人の皆さんへ !外国人在留支援センター 出入国管理庁

◆新型コロナ接種券
リーフレット「新型コロナワクチン接種�券が届きます!」
◆Para los ciudadanos extranjeros que deseen vacunarse contra el COVID
19
14(スペイン語)新型コロナワクチン接�種券が届きます!
◆Thông báo dành cho người nước ngoài muốn tiêm chủng vắc xin
phòng ngừa corona chủng mới
17(ベトナム語)新型コロナワクチン接�種券が届きます!
◆Para sa mga dayuhang nais magpabakuna sa COVID 19
15(タガログ語)新型コロナワクチン接�種券が届きます!
◆For foreign nationals who wish to get COVID19 vaccination
01(英語)新型コロナワクチン接種券が�届きます!
◆致 所有愿意接种新冠疫苗的各位外国人外国人
03(簡体字)新型コロナワクチン接種券�が届きます!
◆致 有意願接種 新型 冠狀病毒疫苗的所有外國人
04(繁体字)新型コロナワクチン接種券�が届きます!
◆Untuk warga negara asing yang ingin mendapatkan vaksinasi COVID 19
06(インドネシア語)新型コロナワクチ�ン接種券が届きます!
◆코로나19 백신을 접종하고자 하는 외국인 여러분께
08(韓国語)新型コロナワクチン接種券�が届きます!
◆COVID19 ကာကွယ်ဆ ေးထ ေးချင်ဆ ာန င်ငံခခာေး ာေးမျာေးအတွွက်
09(ミャンマー語)新型コロナワクチン�接種券が届きます!

FMYYYouTubeインドネシア防災活動レポート


JICA Partnership Program “Peningkatan Kapasitas Pengurangan Risiko Bancana melalui pemanfaatan radio komunitas dengan berbasis kerjasama Pemerintah dan Masyarakat”

English ver.

Japanese ver.

Indonesia ver.

Diproduksi oleh
Japan International Cooperation Agency(JICA)
https://www.jica.go.jp/index.html
Konsorsium of Radar Tangguh
https://radartangguh.id
Jaringan Radio Komunitas Indonesia(JRKI)

Beranda 2


Community Media FMYY
https://tcc117.jp/fmyy/
Universitas Atma Jaya Yogyakarta
http://www.uajy.ac.id
Combine Resource Institution
https://www.combine.or.id
AMARC Asia-Pacific
http://ap.amarc.org/
https://www.facebook.com/AMARCAsiaPacific/?ref=page_internal

2021年8月5日「ワンコイン特別版 神戸映画資料館での上映 映像作家小森はるか作品集」上映お知らせ


神戸映画資料館での特集上映お知らせ.

いまここに見えないものを、思い浮かべる。余白を写す。
映像作家・小森はるか作品集一挙上映。

2021年8月6日金曜から8月17日火曜まで(水木休館)
神戸映画資料館