「AWEPあんしんつうしん」カテゴリーアーカイブ

2019年12月AWEPあんしんつうしん~AWEP主催第2回目の上映「夜間中学Ⅱ」

AWEP主催の「夜間中学Ⅱ」の第2回目の上映会。
ここでも「学ぶ権利」そして学ぶことで「自分自身に自信がつくこと」のお話をフィリピン出身の川口フォイさんがしてくださいました。

学ぶことの大切さ!知識を得るということだけではなく学ぶことで「人間の尊厳」が保たれるということを痛いほど感じるお話です。

 

2019年11月AWEPあんしんつうしん「罹災証明」と「こんばんわⅡ」その2

2019年11月のAWEPあんしんつうしんは、台風19号の被災地に住む日本語話者でない方々のために「やさしい日本語」と「タガログ語」で罹災証明について紹介します。

そして後半は10月に引き続き、夜間中学についてのドキュメンタリー映画「こんばんわⅡ」のパネラーの声、その2をお送りします。

2019年10月AWEPあんしんつうしん 9月23日「こんばんはⅡ」パネリストの声 その1

9月23日のえいが「こんばんはⅡ」を みました。
えいがを みたあとで おはなしを しました。
そのおはなしを ほうそう します。
さいしょは やかんちゅうがくの せんせいの おはなし です。

2019年AWEPあんしんつうしん「AWEPのイベント「こんばんはⅡ」」のお知らせ。

今月のあんしんつうしん
AWEPのイベントのお知らせです。


AWEP anshin tsushin
Mga tips at impornasyon hatid ng AWEP
Ipinababatid po sa lahat na magkakaroon ng event ang AWEP.


「こんばんはⅡ」という映画をみます。
この映画は、夜間中学校(夜に勉強する中学校)を 紹介する 映画です。
映画をみた後に、夜間中学校の先生、卒業した人、今、勉強している人、のお話を聞きます。
どこの国のひとも、男の人も女の人も、子どもも大人も、若い人も年をとった人も。すべての勉強したい人が、勉強することができるということ。勉強する場所があることの大切さ など、お話を聞きながら、みなさんと一緒に「学ぶこと」「生きること」を 考えます。

Magpapalabas po ng documentary movie na may pamagat na “KONBANWA II” at magkakaroon ng panel discussion.

Mapapakinggan po natin ang nga ilang pangungasap mula sa mga kasalukuyang nag-aaral, at mga nagsipagtapos, at ilang guro sa junior high school na panggabi.

Binibigyang halaga dito na hindi importante ang nasyonalidad, kasarian at edad. Lahat ay may karapatang mag-aral. May lugar na maaaring makapag-aral, at mabuksan ang daan para sa kinabukasan.

日時:2019年9月23日(月・祝)
14:00~16:30
場所:新長田ピフレホール会議室A
(JR新長田駅南側 ピフレ新長田3階)
お金はいりません。
Ito ay gaganapin sa September 23, Lunes, Holiday, simula alas-2 ng hapon hanggang alas-4 ng hapon.
70 katao ang maaaring makapanood.
申し込みは、AWEPまで 連絡してください。
TEL 078-734-3633
Email awep@tcc117.jp
Magpatala o makipag-ugnayan po lamang sa telepono o fax sa numerong 078-734-3633 o e-mail sa awep@tcc117.jp.
Ang event na ito ay sa tulong at suporta ng kobe city.

AWEPあんしんつうしん2019年8月~Typhoon and rain measures in Japan日本での台風・大雨対策

Typhoon and rain measures in Japan 日本での台風・大雨対策
公益財団法人兵庫県国際交流協会作成の「子どもと親の防災ガイドブック」を参考に、防災、特に台風・大雨に備えて知っておきたいことを、日本語とタガログ語でお伝えします。
Access this address.
https://www.hyogo-ip.or.jp/torikumi/tabunkakyose/documents/gzw-m-6cci7-7.pdf
Guide book
You can see the disaster prevention guide in the Tagalog language!

■台風・大雨・洪水・土砂災害
■持ち出しリスト・防災訓練・情報を知る
■ひょうごEネットの紹介
■災害時に使う言葉
■台風・大雨のときに気を付けること

AWEPあんしんつうしん7月~「防災(ぼうさい)」~&Talkは、Multicultural children’s supporter! こども多文化共生サポーター

今月の「あんしんつうしん」
「防災(ぼうさい)」

「防災(ぼうさい)」は、おおあめ、じしん などの 「さいがい」のひがいを すくなくすること、そのために、今から じゅんびを すること です。
いつ どこで 「さいがい」が おきるのか わかりません。でも、「さいがい」は おこります。いのちを まもるために いえのなか たてもの・かべ・へいの あんぜんを かくにんします。ちかくの 「ひなんじょ」(あんぜんに にげるばしょ)が どこに あるか しらべます。いえから でるときにもっていく、パズポート(ぱすぽーと)、在留カード(ざいりゅうかーど)、おかね、みず、くすり、懐中電灯(かいちゅうでんとう)、レインコート(れいんこーと)などを いれた りゅっくさっくを よういすると あんしんです。「さいがい」のときに つかえる 「でんごんダイヤル(だいやる)」が あります。ばんごうは “171” です。かぞくや しんせき に れんらくするときに つかえます。

Tips for Disaster Prevention: Are there any measures you can take to reduce damages and increase survival chance with your family members in case of disasters, such as flooding and earthquakes? We can’t know in advance exactly when and where disasters will occur, but we can say that disasters will occur. What can we do to protect our lives? First, we can check the conditions of our house, walls, and brick fences now. Second, find out the location of the nearest emergency shelter beforehand. Third, prepare a backpack containing a survival kit such as passport, residence card, some money, water, medicine, a flashlight, a raincoat, etc. Fourth, remember you can dial 171, the special number for disaster times to leave messages and to contact your family members and relatives.

Importanteng
Paalala pos a pag-iwas sa kalalamidad sa buwan ng September.


~TALKcorner~Multicultural children’s supporter! こども多文化共生サポーター