今月のわぃわぃキッズラジオ
テーマは「6年生に質問してみた」
卒業式を間近に迎える6年生に
2年生と4年から聞いてみたいことを
いろいろ質問しました。
小学校生活で一番の思い出はなんだったんでしょうか(笑)
後半はキッズ達から愛されキャラの
ミキサーキャミさんを交えての
創作リレーおててえほんのコーナー。
第2期の6年生メンバーさん達
お疲れ様でした。
新年度からの第3期キッズ新メンバーも
募集します!
ご希望の方はFMわぃわぃまで
お問い合わせくださいね。
教育や子育てに関連する、または子どもたちが出演する番組。
今月のわぃわぃキッズラジオ
テーマは「6年生に質問してみた」
卒業式を間近に迎える6年生に
2年生と4年から聞いてみたいことを
いろいろ質問しました。
小学校生活で一番の思い出はなんだったんでしょうか(笑)
後半はキッズ達から愛されキャラの
ミキサーキャミさんを交えての
創作リレーおててえほんのコーナー。
第2期の6年生メンバーさん達
お疲れ様でした。
新年度からの第3期キッズ新メンバーも
募集します!
ご希望の方はFMわぃわぃまで
お問い合わせくださいね。
今月の放課後ジュニアラジオ部!
毎月中学生が生放送にチャレンジしています。
今日のトークテーマは
「意外な記念日を調べてみた!」
バブルガムデーやら
掃除機をかける日など?!
世界にはいろんな面白い記念日が
あるようです。
中学生が新しく考えた記念日も
オモロい発想力です。
今月よりエフエムわぃわぃのホームページと
Podcast(ポッドキャスト)でも聴くことができます。
24時間いつでもOKです。
podcastアプリの「URLから追加」で
以下のURLをコピーして貼り付けてください。
https://tcc117.jp/fmyy/podcast/
今月のわぃわぃキッズラジオ!
トークテーマは
「このごろ学校であったことは?」
楽しいこと、おかしんちゃうん?と思うことなど
それぞれの日ごろの学校の様子を
聴かせてくれました。
大人気コーナー
「創作リレーおててえほん」
お題は「冬」、「お茶」?!
どんなエンディングを迎えるか~(笑)
スリーヒントクイズは
ハプニングだらけでした(笑)
お互いに愛あるツッコミをし合うキッズメンバーの
仲の良さが伝わる番組です。
今月よりエフエムわぃわぃのホームページと
Podcast(ポッドキャスト)でも聴くことができます。
24時間いつでもOKです。
podcastアプリの「URLから追加」で
以下のURLをコピーして貼り付けてください。
https://tcc117.jp/fmyy/podcast/
2019年1月19日第3土曜日4時半から5時は、われら学校放送部「神戸市立須磨翔風高校~はばたけ!翔風タイム」です。
今回はFMYYのスタジオからライブ配信。
阪神・淡路大震災から始まったレスキューロボットの社会実装!その研究に携わってきた近畿大学理工学部機械工学科准教授でFMYYの理事でもある大坪義一氏に、高校生たちが質問しました。
須磨翔風の放送部は、歴代2011年の東日本大震災の被災地の高校生、福島県立原町高校の放送部と交流番組を制作してきました。
その一環として、現在東電の原子力発電所事故の処理のため廃炉計画の中の大きな部分を占めるレスキューロボットについて専門家である大坪理事に高校生らしい質問をしました。
この番組を通じて高校生からの率直な感想が来週届けられる予定です。みなさまもどんな風に感じられたかお知らせくださるとうれしいです。
大学生と高校生が番組を通じてコラボしました!
今回は神戸学院大学インターンに来ている西明日香さんが高校生たちの番組を聞いて感想を書いてくれました。
神戸市立須磨翔風高等学校放送部のラジオを聞いて
神戸学院大学2年FMYYインターン生 西明日香
【概要】
・高校生が考える地震との向き合い方
6月18日大阪で地震が発生。一人の生徒は地下鉄に、一人は通学路に、一人は学校内と様々な場面で地震に出くわした。
地下鉄や通学路に居た生徒は、地震が来たことすら気づかなかったという。教室に居た生徒は、突然のことで、身動きが取れず、窓ってこんなふうに波打つのだと実感したそう。その後は先生の指示のもと、グラウンドに避難したそう。この地震により、地震に対する意識が高まった。
・地震の怖い所
いつ、何が起こるか分からない。普段からお年寄り、体の不自由な方に座席を譲りあう事が大切。
寝ている時に地震が起きたら怖い。阪神淡路大震災は明け方におこり、寝ている方も多かった。
また、お風呂に入っている時に地震が起こっても怖い。衣服を着ていないのでとっさに逃げることができない。
家族と離れている時に地震がおこったら、家族と合流するまで子どもだけでなく大人と一緒に居ることが大切。
・地震によっておこるSNS上のデマについて
携帯を持つ人が多くなったのと、携帯を持つ年齢層が低くなったことで、子どもは社会経験が少ないため情報を見る目が養われていない。
拡散希望と書けばすぐに広まる。
デマを広げないために出来る対策としては、「ツイッター社がアカウントを認証しているか」「受け取った情報の中に情報源が書かれているか」「情報発信した人の過去の書き込みを見てみる」などがある。
18年7月14日から発信した「放課後ジュニアラジオ部」!
元キッズラジオの部員たちが中学生になり、「誰も阻害されない」「誰にも意地悪されない」「自分の思ったこと」「自分の感じたこと」素直に発信できる場所が、中学生になっても欲しいということで、声を上げました。今回は2回目!!
兵庫区社会福祉協議会善意銀行助成金事業の助成金で制作し、配信しています。善意銀行の助成金で制作される番組って素晴らしい~~~今日は自分たちでミキサーもQsheet制作もするというセミナーを顧問によって開催されました。
※ この番組では、下記サイトの音源を使用しています。
「フリーBGM・音楽素材MusMus」様
http://musmus.main.jp/
「甘茶の音楽工房」様
http://amachamusic.chagasi.com/
「DOVA SYNDROME」様
https://dova-s.jp
「TAM Music Factory」様