kim のすべての投稿

2024年1月20日 エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)第273回

第273回目
テーマ:能登半島地震について
1月→トエタンネチュプ(アイヌ語)
①古谷経衡の考えるピント 
歴史の暗部認めぬ幼稚さ
アイヌ民族否定の世界観
2023年12月12日付北海道新聞より
②アイヌ文化展 英で講評
平取の保存会、伝統舞踊や工芸など紹介
会員「関心の高さに驚いた」
12月15日付 北海道新聞「日高」版より
③アイヌ音楽新たな挑戦
男女ボーカル平取のユニット「アンケシ」
12月20日付 北海道新聞「日高」版より
④記者の視点 文化部 中村康利
今も生きる知里幸恵の声
  「アイヌ神謡集」刊行100年
12月24日付 北海道新聞より
⑤ゴールデンカムイ原作の魂 大疾走
道内舞台 金塊追う感情闇鍋ウエスタン
実写映画19日公開 
衣装や小道具リアル追及
2024年1月5日付 北海道新聞より
(萱野志朗のコメント)
「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(40)
 テーマ:「ジャパンハウスロンドン」の催しについて
担当:原田啓介 原田梨乃
「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
カムイユカラの紹介コーナー
「イコンヌ ペウレプ」(人を呪った子グマ)
語り:鍋沢ねぷきさん
録音:1968(昭和43)年4月17日
『萱野茂のアイヌ神話集成第2巻』
「カムイユカラ編Ⅱ」より
担当:植松由貴
平取高等学校からのお知らせ(5)
テーマ:1月19日から平高の入学願書受付
後藤あゆみ(平取高等学校・教頭)
小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(36)
テーマ:「カムイの歌」の映画について
担当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
二風谷小学校だより(10)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:ハララキ集会について
エンディング
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)57:20               
③ 締めの言葉   萱野志朗

FMYYの仲間被災地NGO協働センターの「能登半島地震支援報告会」のレポート 吉椿雅道氏


2024年1月1日午後16時10分に石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)でM7.6震度7の地震が発生しました。 
今回の地震に際して、CODE海外災害援助市民センターは姉妹団体の被災地NGO恊働センターと兵庫県防災士会の補完的コラボレーションの元、令和6年(2024年)能登半島地震の支援活動を開始しました。私達は阪神・淡路大震災以来、さまざまな災害現場に赴き、被災者支援を行なってまいりました。被災した方々一人ひとりの声に耳を傾け、一人ひとりの状況に合わせた支援を行うことにこだわり、柔軟な支援を行うことを心がけています。
現地からは、「2007年の比じゃないくらい(の揺れ)」「道がボコボコで歩くしかない」など、甚大な被害の様子が伺えます。外部から支援が入らないのではないかと不安もある様子でした。広範囲に被災をしているため、現地のみなさんとのつながりを生かしながら、長期的な支援を視野に入れて活動を開始します。
そのため、緊急で寄付金のご協力が必要です。皆様からのご寄付は救援・復興支援活動、防災・減災活動等に充てさせて頂きます。
ご協力のほどよろしくお願いします。
**FMYY事務所にお届けいただいた募金は、2024年1月2日時点においては、全て被災地NGO協働センターに寄付します。
活動の詳細はブログから→http://ngo-kyodo.org/2024noto/
※私たちの活動は、日本財団「災害発生前後の初動期に関する支援活動」助成のご協力を頂き活動しています。
〈銀行振込〉ゆうちょ銀行
支店番号:一一九店
店番:099
口座番号:0068556(当座)
口座名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「2024年能登半島地震」と記入して下さい。
〈郵便振替〉
郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
〈クレジットカード〉
https://congrant.com/project/ngokobe/605
〈Yahoo! 募金〉
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240008
【お問い合わせ】
被災地NGO恊働センター
〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL: 078-574-0701  FAX: 078-574-0702
Email: info@ngo-kyodo.org
被災地NGO恊働センターのHPはこちらから→ http://ngo-kyodo.org/

2024年1月17日水曜日12時からの「能登半島地震」室崎益輝先生による現地調査報告(1月6日7日金沢市→七尾→門前町→輪島の現地入り)


災害の専門家であり、阪神・淡路大震災以後、FMYYの番組にいつも深く関わってくださっている室崎益輝先生が1月6日7日と現地入りしたことをお聞きして、ぜひ「1.17KOBEに灯りをinながた」会場でのテントブースでの報告をお願いしたところすぐさま快諾!
御子息の室崎友輔さん(神戸常盤大学、NPO法人兵庫県防災士会理事長)は、FMYYのペルー事業の専門家として2023年にはコミュニティ防災専門家として現地ペルーに行っていただく深い関係。
今回の京都→金沢→七尾→門前町→輪島への往復は、息子の友輔さんの運転と防災士としての準備、対応で非常にスムーズに各地調査ができたと父親である黒崎益輝先生が称賛されてました。
(番組内でおしゃったんではないのですが。。。)
防災学者として、次を担う次世代が育っているんだと強く実感いたしました。
16日新長田にある総合庁舎での被災地NGO恊働センター報告by吉椿雅道氏。
この2日からの物資支援も兵庫県防災士会からの提供があったと聞いています。
神戸の震災後生まれたボランティア団体が、市民活動団体となり、研究者やいろんな人々と縦横斜めにつながり合い、今回の能登への見知った仲間たちがすぐさま現地に飛んでいることを
室崎先生の報告からも知りました。
この実況中継は、FMYYスタッフはもちろん、技術顧問として関西学院大学名誉教授(実は三田キャンパスでは室崎益輝先生と同輩でした)、
ICTを駆使した配信の先駆者である山中速人教授が顧問として、技術の提供とともに機材提供もいただいたことに感謝いたします。

FMYYの仲間被災地NGO協働センターの「能登半島地震支援報告会」のレポート


2024年1月1日午後16時10分に石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)でM7.6震度7の地震が発生しました。 
今回の地震に際して、CODE海外災害援助市民センターは姉妹団体の被災地NGO恊働センターと兵庫県防災士会の補完的コラボレーションの元、令和6年(2024年)能登半島地震の支援活動を開始しました。私達は阪神・淡路大震災以来、さまざまな災害現場に赴き、被災者支援を行なってまいりました。被災した方々一人ひとりの声に耳を傾け、一人ひとりの状況に合わせた支援を行うことにこだわり、柔軟な支援を行うことを心がけています。
現地からは、「2007年の比じゃないくらい(の揺れ)」「道がボコボコで歩くしかない」など、甚大な被害の様子が伺えます。外部から支援が入らないのではないかと不安もある様子でした。広範囲に被災をしているため、現地のみなさんとのつながりを生かしながら、長期的な支援を視野に入れて活動を開始します。
そのため、緊急で寄付金のご協力が必要です。皆様からのご寄付は救援・復興支援活動、防災・減災活動等に充てさせて頂きます。
ご協力のほどよろしくお願いします。
活動の詳細はブログから→http://ngo-kyodo.org/2024noto/
※私たちの活動は、日本財団「災害発生前後の初動期に関する支援活動」助成のご協力を頂き活動しています。
〈銀行振込〉ゆうちょ銀行
支店番号:一一九店
店番:099
口座番号:0068556(当座)
口座名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「2024年能登半島地震」と記入して下さい。
〈郵便振替〉
郵便振替:01180-6-68556
加入者名:被災地NGO恊働センター
〈クレジットカード〉
https://congrant.com/project/ngokobe/605
〈Yahoo! 募金〉
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5240008
【お問い合わせ】
被災地NGO恊働センター
〒652-0801 神戸市兵庫区中道通2-1-10
TEL: 078-574-0701  FAX: 078-574-0702
Email: info@ngo-kyodo.org
被災地NGO恊働センターのHPはこちらから→ http://ngo-kyodo.org/

2024年1月1日発災「令和6年能登半島地震」への緊急募金を開始します!


1995年1月17日の阪神・淡路大震災で、地域に共に住む外国人住民への「安心・安寧」のための「声かけ」から始まったFMYY!
2024年1月1日発災の「令和6年能登半島地震」の被災地のみなさま、そして支援活動をされているみなさまに心を寄せ、今後の支援活動に何らかの役に立ちたいと強く願い、私たちにできることとして緊急募金活動を開始しました。
この募金の活用方法としては、2024年1月12日現在は、先発隊として1月2日から現地入りをし、いろんな情報を届けてくれている「阪神・淡路」の仲間、被災地ngo恊働センターの活動資金援助といたします。
神戸市長田区海運町3−3−8の事務所に届けてくださる方は、FMYY事務所でお預かりし、ある程度集まってから被災地ngo恊働センターに手渡ししに参ります。
またネットでの寄付は、直接被災地ngo恊働センターのサイトにお願いします。
↓↓↓↓↓↓
■活動支援金のご協力をお願い致します。
・クレジットカードでも寄付ができます。
 https://congrant.com/project/ngokobe/605
・郵便振替
口座番号:01180-6-68556/加入者名:被災地NGO恊働センター
・銀行振込
ゆうちょ銀行 一一九支店 当座番号 NO.0068556
 名義:ヒサイチNGOキョウドウセンター
*お手数ですが、備考欄に「2024年能登半島地震」と記入して下さい。
↑↑↑↑↑

2024年1月11日_知らんかったぁ〜神戸のあんなこと、こんなこと「第1回北向き地蔵」

みなさん こんにちは
自由演劇倶楽部えん 代表の朝倉有子です。
自由演劇倶楽部 えん、これはどんなんところかというと〜〜〜〜〜
実は私は神戸生まれ神戸育ち だからみんなに大好きな神戸のことを知ってもらおうと
「神戸のこと〜〜」って番組を作ろうと思いました。
でも〜〜〜なんと「知らんことばっかり」
そんでこのタイトル「知らんかった〜〜」に変わりました。
神戸にとって1995年1月17日の阪神・淡路大震災 忘れることはできません。
また震災で街は様変わりしてしまいました。
そんな中で神戸の変わらんとこ、またこの街の重要なポイント、忘れたらあかんこと
歴史とつながるいろんなことなど
この番組はそんな私の街神戸を紹介します。
でもきっとあなたの街にも古い古い昔から繋がっている素敵がきっとあるはず
この番組は自分の街を愛することが、きっと人と人を繋いぎ、そしてそれが誰もが街で生きて行くための力にできるっと考えてお送りします。
自由演劇倶楽部えんの練習が終わるあたりの3時半、おうちに帰ってからのひと時に自由演劇倶楽部えんのみんなにも聞いてもらおうと思って曜日は木曜日にしました。
第1回放送は2024年1月11日木曜日6時からの15分間
内容は神戸の一大観光地北野坂にある「北向地蔵さん」です。
ぜひお聞きくださいね。