大手前大学国際看護学部の国際看護実習として毎年2つのグループがたかとりコミュニティセンターにやってきます。
FMYYではこの場での研修でどんなことを手に入れたのかを報告してもらいました。
2つ目は8月3日から8月7日までのグループです。
kim のすべての投稿
2020年08月08日放課後ジュニアラジオ部 第22回
今月もテレワークでの収録でした。
8月のテーマは『中学生が大喜利にチャレンジしてみた!』です。
【パーソナリティ】
Sol、そろばん、あいりいぬ、クリーパー
【ミキサー】
上澤
【大喜利】
①誰にも言えないアンパンマンの秘密とは?
②アベノマスクってこんな使い方もできるの?どんな使い方?
③学校をズル休みする時の言い訳ランキング第42位は?
④帰宅部を格好よく言い直してください。
⑤「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」的なことを言ってください⑥海でのダサい過ごし方を教えてください。
⑦どうでもいい質問ランキング第一位ってなに?
2020年08月08日わぃわぃキッズラジオ 第46回
今回もテレワークでの番組収録となりました。
8月のテーマは
「いつもとちがう夏休み、どう過ごしてる?」です。
宿題の量も、旅行の予定も、プールもなつまつりも
例年通りとはいかない今年。
こどもたちがどんな風に感じているか、
聴いていただければと思います。
2020年8月8日「むしMEGAネット」第2回目
片岡法子・桂福点の「むしMEGAネット」第2回
第2回は、神戸市長田区駒ヶ林で行われている「多文化共生ガーデン」の活動についてご紹介します。
すでにFMわぃわぃの他番組でも取り上げられていますが、「むしMEGAネット」ならでは視点でお届けできればと思っております。
お楽しみに!
○多文化共生ガーデンの取り組み
片岡法子・桂福点の「むしMEGAネット」第2回
第2回は、神戸市長田区駒ヶ林で行われている「多文化共生ガーデン」の活動についてご紹介します。
すでにFMわぃわぃの他番組でも取り上げられていますが、「むしMEGAネット」ならでは視点でお届けできればと思っております。
お楽しみに!○
<“むしMEGAトピック”で取り上げた情報>
○宮沢賢治を読む ~ 片岡法子 朗読の世界
2020年8月8日コミュニティAD「大手前大学国際看護学部国際看護実習1」グループ1
大手前大学国際看護学部の国際看護実習として毎年2つのグループがたかとりコミュニティセンターにやってきます。
FMYYではこの場での研修でどんなことを手に入れたのかを報告してもらいました。
まず最初は7月27日から7月31日までのグループです。
震災25年特番シリーズ関西学院大学山中研究室/FMYY共同制作「ふたつの災害を越えて」~専門家に聴くその1
震災25年の特番として、今年も関西学院大学総合政策学部山中速人研究室とFMわぃわぃが共同で制作するシリーズ番組「ふたつの災害を越えて」~専門家に聴く
8月1日に配信するその1は、関西学院大学総合政策学部の経済の専門家朴勝俊教授を迎え、「コロナ対策からその次へ~反緊縮の経済政策」と題して、聞き手山中速人教授、司会進行FMYY金千秋がお送りします。