kim のすべての投稿

エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)2023年12月10日第271回 12月→チウルプ<アイヌ語>

FMピパウシ2023年12月10日271回目
テーマ:12月10日は、「世界人権デー」です。
12月→チウルプ(アイヌ語)
◆地域のニュース
①響く日本一の民謡 
全国大会成年部優勝 平取・貝沢さん
町内で芸能発表会 親子3代「道南口説節」披露
2023年11月15日付北海道新聞「日高」版より
②二風谷小学校に最高賞
弘済会道支部教育研究論文
平取 アイヌ文化学ぶ活動評価
11月25日付 北海道新聞「日高」版より
③「卓上四季」
「人間らしい人間、人らしい人になるんだよー」
11月29日付 北海道新聞より
④1930年のイヨマンテ 映像公開
英人類学者マンロー氏記録
平取で3日まで上映「信頼あったから撮影できた」
11月29日付 北海道新聞「日高」版より
⑤ひと2023
高野繁広さん
産経大臣表彰を受賞したアイヌ工芸の木彫家
12月1日付 北海道新聞より
◆萱野志朗のコメント
◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(39)
 テーマ:セタ(犬)について
担当:原田啓介 原田梨乃
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
著作権フリー楽曲
カムイユカラの紹介コーナー
「オキクルミ シチカプ」(オキクルミとフクロウ神)
語り:西島てる さん
録音:1967(昭和42)年2月21日
『萱野茂のアイヌ神話集成第2巻』
「カムイユカラ編Ⅱ」より
担当:植松由貴
◆平取高等学校からのお知らせ(4)
テーマ:修学旅行へ行ってきました
後藤あゆみ(平取高等学校・教頭)
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(35)
テーマ:アイヌ文化期が成立する前までの北海道の歴史
担当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ会員)
◆二風谷小学校だより(9)
遠山昌志(二風谷小学校・校長)
テーマ:学校周辺へのクマの出没とインフルエンザの流行
◆エンディング
①本日の放送について(感想)植松さん
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)               
③締めの言葉   萱野志朗      

2023年2月からのFMYY JICA草の根プロジェクト「在日日系人が培った知識と経験を生かしたコミュニティ防災力強化事業」

この現地事務所に年間9ヶ月常駐する担当スタッフセグラ・ジェラルドからのメッセージ。彼は神戸市立若宮小学校→神戸市立鷹取中学校の卒業生です。
奇しくも今年度鷹取中学では3年生が自分たちの学びを出身小学校、若宮小学校と西須磨小学校への語り部として2024年1月17日「予災者から予災者へ ~中学生が語り継ぐ「母校」の阪神・淡路大震災」と題して実施されます。

**みなさん こんにちは
私の名前はジェラルド・セグラ、神戸市長田区海運町にあるコミュニティメディアFMわぃわぃのスタッフです。
日本語とスペイン語で、読んだり書いたり話すことができます。
今年2023年2月から11月まで南アメリカのペルーで、神戸で起きた阪神・淡路大震災から生まれた防災の知恵、減災の知恵、自分の命は自分で守るという知恵をペルーの学校や地域の人々に伝えるという仕事をしてきました。
この仕事ができるのは、神戸で1995年に起きた阪神・淡路大震災のこと、そしてそこからたくさんの人々が考えたいろんな方法、いろんな仕組み、いろんな知恵を神戸の小学校・中学校で勉強し、たくさんの方の話を聞いてきたからだと思います。
そして自分の親の国、ペルーの言葉で話したり聞いたりすることができるからです。
みなさんも、震災の大きな犠牲の中から生まれた「自分の命は自分で守る」その考え方をいろんな言葉、いろんなやり方で神戸から日本中に、世界中に伝えてください。
「幸せ運べるように」♫の歌のように。

Sindrome de Ulisis.infomacion en Japon


Hoy miércoles 13 de diciembre en el programa radial Latin-a , “El Síndrome de Ulises”, explica la psicóloga Irma Arauz. Pueden hacer sus consultas en vivo. Además, otras noticias e información de la vida cotidiana en Japón.
Ver en vivo de 7 a 8 pm (hora Japón)
Ingrese a uno de los links: Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: https://youtube.com/@fmyytube?si=LQqm…
12月13日、19時から20時(日本時間)ラジオ番組ラティーナライブ 配信します。
日本時間19時からライフ配信しますので、お楽しみください。
Horarios para otros países: Perú 05:00 a. m.
México (CDMX) 05:00 a. m.
Estados Unidos (Washington) 06:00 a. m.
España (Madrid) 12:00 p. m.
Argentina (Buenos Aires) 07:00 a. m.
Brasil (Brasilia) 07:00 a. m.
Colombia 05:00 a. m.
#radioonline #latinos #radio #programaradiallatina #salud #latinosenjapon #latina

2023年11月25 日 第54回「街ブラ~人と街とくらしを探る」


第54回 街ブラ~人と街とくらしを探る

今回は、ガールスカウト兵庫県連盟より、リーダーとレンジャースカウトのお二人のゲストをお迎えしました。
キャンプなどの野外活動、募金や清掃などの社会貢献活動、SDGs5「ジェンダー平等を実現しよう」を中心とした持続可能な開発目標を取り入れた活動をされています。

毎年、兵庫ガールスカウトの創立日である11月23日に、『ふれあいフェスティバル』を開催されており、幼稚園年長から高校生に向けて、クイズやゲームで楽しく学べるイベントとのことです。
お二人はその実行委員として大活躍。
ガールスカウトのことをもっと知ってもらいたいとお話し下さいました。

この放送をお聴きになって、少しでも興味を持たれた方は是非「ガールスカウト兵庫県連盟」のホームページ・Facebook・インスタグラムをご覧ください。

自ら考え、自ら行動できる素敵なガールスカウトです❣

これからも街ブラは、輝く人・街を応援します!

提供   一般社団法人パートナーズ
オープニング曲「171」
エンディング曲「Touch the rainbow」
演奏   BloomWorks

2023年11月25 日「わぃわぃキッズラジオ」第57回

この番組は、こどもたちだけで、ヨソでは言えないホンネをありのままにしゃべる、わぃわぃキッズラジオ!
2022年11月からシーズン3の新たなメンバーでお届けしています。
*みんなの近況について
(最近のこととか楽しかったこと、大変だったこと、びっくりしたことなど・・・話せること
*11/3こどもフェスタIN和田宮さんに出店してみてどうだった?
*学校に行きづらくなっているこどものために、学校の中に自分の教室以外で過ごせる場所をつくる計画があるらしい。どう思いますか?
そして後半はステレオゲームです。
この番組は来週からエフエムわぃわぃのホームページとYouTube、
ポッドキャストで、好きな時間にきくことができます。
「FMYY」でけんさくしてください。
YouTubeのコメント欄にキッズへの応援メッセージもお待ちしています。