「ワンコイン番組」カテゴリーアーカイブ

2019年7月6日「ワンコイン番組」YouTubeで生配信!

インターネットメディアとしての第1回目の「ワンコイン番組」の参加者は、左から今ちゃんこと今井正さん、中央は、朴明子(박명자)さん、右端は、王秋雲(王秋云)さん、ミキサーとスイッチャーは金千秋です。

今日からは毎週のワンコインは、生配信はYouTubeのみ、オンデマンド音源はYouTubeやこのサイトの音源、そしてPodocastでお聞きになることができます。

Muchas gracias!!
Gracias de latinos de todo Japón que escuchan este programa!!

2019年6月29日配信「6/21の特別バージョンワンコイン」全国紙管工業組合青年部研修会

2019年6月21日金曜日全国紙管工業組合の青年部の研修会のみなさまがカトリックたかとり教会においでになりました。まずは新長田駅で集合、震災と地域の歴史を教会までフィールドワークしました。
鉄人28号で長田区にご挨拶!

その後は「阪神・淡路大震災とカトリックたかとり教会、そして紙管と繋がり」の座学のあと「紙管」」について「教会との出会い」について、「震災」についてFMYYのワンコイン番組としてお話しいただきました。

この様子はFMYYのYouTubeでもご覧いただけます。

紙管は実に多岐に渡る私たちの生活に欠かせないものだということがわかりました。しかしそれは「トイレットペーパーやサランラップの芯」を始め、紙やラップが終わると捨ててしまわれる運命。建築資材としても型枠として重要ではありますが、中のセメントが固まるとこれもまた破って捨てられる運命。
それがぺーパードーム始め、現在のカトリックたかとり教会においでは、柱として壁として立派に人々の前に存在しています。このことは、ここ「たかとりコミュニティセンター」の目指す、脇にやられたり、声を出しにくかったりする人々も共に町の一員として顕在化する!を目指す「まちづくり」に奇しくも一体となっていた!!ということに気づかせていただいた研修となりました。

2019年6月22日ワンコイン番組は、まったり昼の井戸端!

本日の参加者は田村遊と平野由美子、そしてミキサー・スイッチャーは金千秋。

三人とも旧知の仲です。(掘っ建て小屋が立て並ぶまるで梁山泊の集うところのような鷹取救援基地時代からのお付き合い)
震災がなければ絶対に出会っていない人と人のつながりが生まれ、心の友と呼べるような友人となりました。

それぞれが親であり、娘であり、時間の流れの中でいろんなことが変化し、反省したり、読み解きなおしたりの話がまったりと続きました。

1995年当時のカトリックたかとり教会敷地の様子。たかとり救援基地と呼ばれていました。ナントに虹がかかりました!!神田さんの「おーい。みんな虹が出てるぞ~~」の連絡に事務所の外に出て眺めました。きっと素敵な未来になると信じることができました。

2019年6月8日「ワンコイン番組」

本日のワンコイン番組は、参加者蔀より子さん、金千秋、ミキサーは上澤寛文でお送りしました。

まず最初に2019年6月15日のFMわぃわぃ通常総会開催について、またそのため第3土曜日の「ワンコイン番組」は8日の番組の音声のみの再放送になることをお知らせしました。

FMYY2019年度通常総会
日時:6月15日土曜日13時から15時
場所:カトリックたかとり教会食堂

その後は定住外国人の日本でのいろんな障がいが起こること。3G携帯が終了するってほんと?最近の車の事故について。自転車の駐輪についてなどなどでした。

2019年5月25日「ワンコイン番組」ご要望に応えてクロマキー配信!

本日のワンコイン番組はクロマキーに挑戦!!やや調整不足で、ビリビリしている画面ではありますがご容赦くださいませ。

参加者は中央に鎮座されているのは、宮本Crew、そして後ろの3人は、左からアーティスト西村さん、そして立命館大学の松本さん、そして金千秋。今回のレポートは松本さんから届くまで今しばらくお待ちください。写真撮影とミキサー補助は平野Crewです。イラストと伊丹空港(大阪空港)の写真の作品はクリエーター西村さんの作品の一部です。(詳しくはYoutubeをご覧ください)

2019年5月18日「ワンコイン番組」今日は神戸の全区で区民フェスティバル。


本日の参加者は、今井正こといまちゃんとミキサー・スイッチャーは金千秋です。
最初に今ちゃんから今日の区民祭りの日の住吉駅での募金活動の話は、

あしなが育英基金「あしなが学生基金」

のことでした。あしなが育英基金は、時代の趨勢というべき交通事故遺児の支援から始まり、親の自殺、病死そして災害遺児という現代社会を映し出している被害者となった子どもたちへの教育支援金制度としてその形を時代に合わせてきた、「被害者が作り、庶民・若者が育てているともいえる育英資金制度」です。

2曲目挿入曲は♪アフリカbyヤタニドットコム~アフリカ遺児支援までにその視野を広げている育英会に敬意を表して。
そして今ちゃんの「五月晴れのように晴れ晴れと」
1曲目挿入曲は♪SAMASAMA~フィリピン・マニラのストリートチルドレンへの支援のためのCDから。
タガログ語の「SAMASAMA」は「一緒に、ご同様」という意味のようです。
そしてマレーシア語インドネシア語での「SAMASAMA」は「どういたしまして!」という意味。この「どういたしまして」という意味だそうです。
日本のこの素晴らしい言葉「ありがとう」に対してのお返しの言葉「どういたしまして」を広げていきたいと二人でお話しました。
**来週も12時から「ワンコイン番組」をしています。ワンコイン握って、あなたもぜひお越しくださいませ。