kim のすべての投稿

2022年4月23日土曜日「らの会byネットワークながた」第63回


毎月第4土曜日13時半からの番組
「らの会byネットワークながた」

2022年4月23日土曜日
今週はくららべーかりーパン職人として今朝から180個のパンを焼いてきた
石倉泰三さんが、地域につながる心にに染み入るお話をしてくださいました!

Latina20220420


Emitido en vivo los miércoles de 7 a 8 p. m.
Noticias, información para la vida cotidiana, difusión de eventos y actividades culturales, entrevistas.
3er. miércoles, orientación médica, Dr. Raúl Ortega (Incamed).
4to. miércoles, orientación en tema migratorios, Lic. Marcos Nakashima (Daikei Consulting)
Escúchanos sintonizando la emisora japonesa FM YY 77.8
Transmisión en vivo:
Facebook: http://www.facebook.com/RevistaLatin.a/
Youtube: http://www.youtube.com/user/fmyytube
住みやすい日本をつくるためのスペイン語情報番組です。
神戸市長田区からスペイン語と日本語でお送りしております。
あなたの近くに、スペイン語圏の方がいらっしゃったら、ぜひ、この番組をお知らせください。
ひょうごラテンコミュニティTEL 078-739-0633 HP https://www.hlc-jp.com
RevistaLatin-a  https://latin-a.org

エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)第252回目

エフエム二風谷放送(愛称:FMピパウシ)251回目番組
テーマ:ウクライナ侵攻から1か月と17日間が経過
4月→シキウタチュプ<アイヌ語>

◆地域のニュース
①平取の団体に北海道地域文化選奨特別賞
バードの足跡たどる活動評価
フットパス整備やツアー 地域活性化の好事例
2022年3月15日付 北海道新聞「日高」版より
②全国音楽コンクール最高賞に輝く
新ひだかの教室に通う小中高生5人
アンサンブル、電子ドラム 2部門
3月24日付 北海道新聞「日高」版より
③鶏の品種交配 カラフルな卵に
平取の「あかねポートリーファーム」販売
パッケージは養護学校生らがデザイン
3月29日付 北海道新聞「日高」版より
④「朝の食卓」 萱野志朗
題「アイヌタイムズ発行」
3月30日付 北海道新聞より

◆「梨乃と啓介のポンノ ポンノ」(20)
担当:原田啓介、木村梨乃
「カムイユカラ」の紹介コーナー
「フリ チャク チャク」
(怪鳥フリとミソサザイ)
語り:鍋沢ねぷきさん
録音:1968(昭和43)年4月18日
◆『萱野茂のアイヌ神話集成第3巻』
カムイユカラ編Ⅲより
紹介と解説:植松由貴
◆「萱野茂二風谷アイヌ資料館」からのお知らせ
「インタビューのコーナー」
  ゲスト:前島 光(まえじま・こう)さん
◆イナハラ二風谷軽種馬育成センター 勤務
「植松由貴の朗読のコーナー」(5)
◆『アイヌと神々の物語』(著者:萱野茂)
 炉端で聞いたウウェペケレ
 「子どもと遊んだ神」
 発行月日:2020年4月5日 
 発 行 所:株式会社 山と渓谷社 
◆小松和弘のアイヌ文化にまつわる小話(17)
担当:小松和弘(アイヌ語ペンクラブ・会員)
<エンディング>
①本日の放送について(感想)
②「ピパウシ」からのお知らせ (仙石裕子)               
③締めの言葉   萱野志朗      

2022年4月9日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第22回

2022年4月9日「片岡法子・桂福点のむしMEGAネット」第22回

前回に引き続き、
奈良市にあります「浮遊体アート」の制作工房、
想芸館工房ギャラリーから<後半>をお届けします。
浮遊の世界は水中から陸、さらには宇宙へ!
映画づくりのお話もお楽しみに。

想芸館
http://huyuu.com/

映画「カエルくん消えた」
http://huyuu.com/Toimen/kaerukun/kk.html

海月トータルサポート(人工クラゲの紹介サイト)
http://huyuufactory.jp/

前半もぜひご覧ください。
 https://youtu.be/XksYw7Shz0o

<むしMEGAトピック>
NO WARの動画
 https://www.youtube.com/channel/UCxCZB6vkfUj5YbJ4XM5z1eQ
◆写真を募集しています! “NO WAR”を形にしませんか?
 https://fukuten.info/news/2385/

2022年4月6 日「和田幹司さんを偲ぶ会」がふたば学舎で開催。


平日の昼間にもかかわらず150名の方のご参加でした。
FMYYもこの「偲ぶ会」の呼び掛け人の1グループです。
今後和田さんの残された「長田の歴史」=「長田今昔物語」を受け継ぎ、より深い長田歴史ポータルサイトのようなものを
いろんな方面から制作していきたいと考えています。
「和田幹司さんを偲ぶ会」
 次第(令和4年4月6日)
(司会:正岡健二様(長田文化倶楽部))
①参加者入場(ふたば学舎講堂 13:00開場)
②開会の辞(13:30開会~)
③黙祷      
④故人の略歴紹介 思い出のスライド(金千秋)
⑤お別れの言葉
(1)田嶋 紀雄(コニカミノルタ(株))
(2)清水 光久(真野地区自治連合協議会)
(3)藤吉 修忠(コニカミノルタ(株)友人)
(4)金 宣 吉(1.17KOBEに灯りをinながた実行委員会)
(5)金 千 秋(エフエムわぃわぃ)  
⑥弔電奉読
⑦参会者献花
⑧御礼の言葉(親族代表 和田俊江様)
⑨閉会 参加者退室