「FMわぃわぃから」カテゴリーアーカイブ

人間が語り継ぐ阪神・淡路大震災・第2部(震災の記憶継承のための研究実験番組)

阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に継承していくことは、震災を経験した人々の共通の願いです。
それは、歴史の記録として大切なだけでなく、未来の防災にとっても重要な課題です。
この課題にこたえるため、特定非営利活動法人・エフエムわぃわぃと関西学院大学総合政策学部は共同して、
震災の記憶を継承するための番組を制作し、それらを震災を知らない世代に視聴してもらう研究を続けています。
この番組は、その1つです。

◆制作スタッフ
語り手 大城ロクサナ
聞き手 金千秋
撮影・編集 神吉良輔(ふとっちょの木 代表)
関西学院大学総合政策学部共同研究班
山中速人、照本清峰、津田睦美、奈良雅美、金千秋
制作統括 金千秋、山中速人
企画・制作 エフエムわぃわぃ、関西学院大学

*この番組コンテンツは、学術振興会科学研究費助成金、関西学院大学共同研究助成金、同大学総合政策学部共同研究助成金をえて制作されました。

「心の傷を癒すということ」劇場版公開開始、神戸は2月12日から!


今、改めて考えたい「心のケア」。阪神・淡路大震災の最前線で尽力した精神科医・安克昌の姿から学べること
きっと「コロナ」の今だから、必然として生まれた映画だと思う!
ぜひご覧ください。
https://gaga.ne.jp/kokoro/
◆兵庫県
シネ・リーブル神戸
2月12日 ★ 日本語字幕付き上映:2/21(日)~22(月)
OSシネマズミント神戸
2月12日 ★ 日本語字幕付き上映:2/21(日)~22(月)
シネ・ピピア 2月12日 ★
塚口サンサン劇場 2月12日 ★
イオンシネマ明石 2月12日
イオンシネマ三田ウッディタウン 2月12日
イオンシネマ加古川 2月12日
豊岡劇場 2月26日

「ミャンマー軍事クーデターニュースに泣いているあなたへのお手紙」

「ミャンマー軍事クーデターニュースに泣いているあなたへお手紙」
2月1日朝8時ころ、ぼんやりテレビを見ていた。そこに臨時ニュース。
ミャンマーでの軍クーデター、事実上の政府トップ、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相らが拘束されたとの臨時ニュース。
ミャンマー、行ったことのない国、でもさっすがの長田、
市場には、ミャンマーカレーteteがある。
ミャンマーレストラン、ニシャゴンさんのとこで、水かけ祭の地域ミャンマー人たちに遭遇したこともある。

「世界の言葉で長田から(^^♪)」FMYYにいると、あの人確かJICAミャンマー駐在だったよなぁ~~聞いてみようか?と思い浮かぶ。
そういえばこの前JICA関西の研修でミャンマーテレビ局人が来ていたやん。
テレビをみながら、顔の浮かぶあの人この人に連絡しようかなぁと思いつつ、日常の仕事に紛れてしまった。

翌日は124年ぶりの2月2日の節分、バタバタと在宅ワークの中、近くの韓国料理屋に電話してキムパを確保。これで2021年の厄は、切れたと夕食にいただいた。
そんな時ふたばで知り合ったミャンマーの女の子からのLINE。
「キムさん、テレビ見た?私こわい。でもなんもできない」
LINEの向こうに、不安な気持ちに、つぶされそうになっている女の子がいた。

「なんもできない!なんもできない!」
いや、そんなことはない、なんかできるはず、なんかしたい、、、に、私の心が変わるのに、あんまり時間はかからなかった。

そこでFMYYの仲間たちにグループLINEで「ミャンマー軍事クーデターに対して、なんかFMYYとしてできることしたい!」と問いかけた。
急な私の招集にも関わらす、多分それぞれの家で、それぞれの家族と共に、「節分の時間」時間をすごしていながらも、私のオロオロする気持ちを受け止めてくれた。

1995年1月17日の阪神・淡路大震災から、一人ひとりのそれぞれの哀しみに、寄り添い、最後の一人の涙が乾くまで、最後のひとりが「このまちで生きていく、このまちで幸せになる」と戻ってくるまで、FMYYは長田区海運町から一人ひとりのあなたへ発信している。

そんなFMYYとして、泣いている女の子の心に寄り添う、一番似合う形で、できることが見つかった。
「その子からのエピソード入れて、千秋さんのおもい、手紙みたいなメッセージとして書いてみたらええんちゃうかなぁ」

私のオロオロする気持ちが、すっとおちついた。
長い長い前置きでした。

ここからは2021年震災26年目のFMYYの仲間と共に歩んできた、私、金千秋と震災復興で繋がった「だち」からの
「ミャンマー軍事クーデターニュースに泣いているあなたへお手紙」です。
続きを読む 「ミャンマー軍事クーデターニュースに泣いているあなたへのお手紙」

「阪神・淡路大震災25年」メディア制作プロジェクト・メイキング


FMYYと関西学院大学が毎年行っている震災特番

2020年度は、「阪神・淡路大震災25年」メディア制作プロジェクトというのを実施しています。

これは「伝える」ということにを行っていた視点とは逆方向!受けてのニーズを知る!という市民メディアならではのものです。

25年先の街に中心にいるはずの25歳以下の学生たちの受け止めたい、受け取る、うけたいとおもうものはなにか??

それを探るための資料映像、それを3種類4番組制作しました。

この日は3種類の中の

●スタイル2

阪神・淡路大震災について地域のメディアや市民が
記録した映像素材を再構成し、大震災の映像による記憶の継承をこころみるドキュメンタリー番組
制作:エフエムわいわい+関西学院大学山中速人研究室

 

人間が語り継ぐ阪神・淡路大震災・第1部(震災の記憶継承のための研究実験番組)

阪神・淡路大震災の記憶を次の世代に継承していくことは、震災を経験した人々の共通の願いです。
それは、歴史の記録として大切なだけでなく、未来の防災にとっても重要な課題です。この課題にこたえるため、
特定非営利活動法人・エフエムわぃわぃと関西学院大学総合政策学部は共同して、
震災の記憶を継承するための番組を制作し、それらを震災を知らない世代に視聴してもらう研究を続けています。
この番組は、その1つです。

◆制作スタッフ
語り手 森崎清登
聞き手 金千秋
撮影・編集 神吉良輔(ふとっちょの木 代表)
関西学院大学総合政策学部共同研究班
山中速人、照本清峰、津田睦美、奈良雅美、金千秋
制作統括 金千秋、山中速人
企画・制作 エフエムわぃわぃ、関西学院大学

*この番組コンテンツは、学術振興会科学研究費助成金、関西学院大学共同研究助成金、同大学総合政策学部共同研究助成金をえて制作されました。