「FMわぃわぃから」カテゴリーアーカイブ

FMYYコミュニティAD「2018年子どもいちば第2弾~長田小学校」

今年の子どもいちば第2弾は長田小学校の5年生1組と2組!
まちの中にどんなにたくさんのいろんな違いを持った人々が共に住んでいるのか?
それを体感する取り組みです。そしてみんな合わさって、まちは彩り豊かになるのだと子どもたちはしっかり受け止めています!!


**FMYYコミュニティADとは、まちの中の素敵な取り組みを「知ってほしい~~~」「一緒に感動しよう~~~」ってFMYYの取り組みの一つです。
あなたの周りにある、キラキラ★☆彡を見つけたらぜひFMYYにお知らせ下さい。

2018年12月17日月曜日PHD協会の3つの国からやってきた3人の研修生。

今日は9時半から12時半まで、FMYYと多言語センターFACILの研修を受けに、3人のPHD協会の研修生がやってきました。
左からサビナ・ビスンケ・ラムテルさん(ネパール)レニグスティカさん(インドネシア)サンダーモーさん(ミャンマー)自己紹介は日本語でしています。そして日本に来て感じたことを自分の国の言葉で話してもらいました♪~~~
とても難しい字がありますので、皆さんに自分の名前を書いていただきました。ネパールは日本と同じように家族の名前があるそうですが、インドネシアとミャンマーには家族の名前はないそうです。世界は本当にいろいろだとまだまだ実感!!

室内小学校3年「子どもいちば 大成功~~~」

神戸市長田区では「阪神・淡路大震災」でたくさんの「まちの多様性について学ぶ取り組み」が生まれました。
その一つが「子どもいちば」です。これは子どもたちが、市場で販売の経験をする!ということが目的で始まったのではありません。「まちはこんなにたくさんの人々で成り立っている」「だれもがまちの人として、キラキラしている」ということを、子どもたちの目線でしっかり伝えるために考えられたものです。


★『出会いのプログラム・作業所って何?』について
  ・障がい者って何?その人たちが働く作業所って何?
★『1日ボランティア体験』について
 ・自分たちだけで、作業所に行ってみよう~~
 ・メンバーさんに何を教えてもらったの? どう感じた?
★『子どもいちば』について
 ・いちばの店員さんになった感想は?
 ・たのしかった事は? しんどかった事は?
そして「FMYY」での報告! 
★『子どもいちば』のいろんな授業をしたよね。
 ・どんな事が一番こころに残った?
この子どもたちの声を、是非お聞きください!
 

12月8日のワンコイン番組は、先週の再放送です。

12月8日土曜日のワンコイン番組は再放送です。
でも13時からは「子どもいちば」室内小学校3年生の報告。
13時半からはいつものように「わぃわぃキッズラジオ」
17時45分からは「放課後ジュニアラジオ部」が生放送です。
ぜひあなたもFMわぃわぃに遊びに来てくださいね!待ってるよ~~

長田中学のトライやるウィーク。最後はベトナム夢KOBEの告知番組つくり。

長田中学の2年生「トライやるウィーク」で3人の生徒がやってきました。


左からタオちゃん、マイ君、タイン君です。
3人とも去年日本に来たばかり。日本語でとても苦労しています。FMわぃわぃで「住みやすい日本を創るための情報発信番組~HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG~」を作っているベトナム夢KOBEについて、自分たちで紹介する番組を作ってもらいました。

10月27日12時からのワンコイン番組は特別バージョン「AFRICA TODAY!」

2018年10月27日12時からのワンコイン番組は特別バージョン「AFRICA TODAY」

担当するのは毎月第1土曜日第2土曜日4時からの「KOBE bridging JAPAN & AFRICA throuth ICT」のパーソナリティ、センダ先生(右側:コンゴ出身京都大学大学院を卒業、建築家)と船山・プロジェクトマネージャー(左側:アフリカなどの国々でNGO活動等に参加)です。