2019年9月の放課後ジュニアラジオ部!

今月の放課後ジュニアラジオ部はYouTubeのプレミア配信でお届けしました。

本日中学生部員たちは体育会でした。

鷹取のスタジオに出向かずに放送の音源を収録して顧問に名古屋で編集してもらうことで、
番組をお休みや再放送することなく配信できるかどうか?
初めてのチャレンジでした!

事前収録には、兵庫区にあるパッケージプラザ神戸兵庫店の2階にあるレンタルスペースをお借りしました。

#パッケージプラザ神戸兵庫店

顧問のご尽力のおかげさまで今月も無事に配信できました!

夏休みも終わり、2学期に入った中学生部員たち。

トークテーマは「タピオカについて調べてみた!」

どこでも行列になって大流行りのタピオカドリンク。

タピオカの原材料は??
カロリーが意外と高め??

一緒にお勉強しましょう(笑)

番組はワンクリックで聞けます

この番組を聞きたい方はこちらからどうぞ

番組はYouTubeでも聞くことができます

YouTubeできくなら⬇︎
https://youtu.be/8OgTdrHVTv8

番組はPodcastでも聞くことができます

iPhone、iPad、パソコンの方はこちらから。(iPhone、iPadの方はポッドキャスト、パソコンの方はiTunesが必要です)

Androidの方はこちらから。(Googleポッドキャストが必要です)

第28回 街ブラ~人と街とくらしを探る

今年で3年目を迎えた、兵庫区のこどもフェスタは、この夏初めて夜にも開催されました。
その名も、「兵庫駅前こどもフェスタ夜市」!

2017年8月に兵庫駅南公園で第1回目が開催され、夏と冬に継続して行われています。
今年は、8/25に兵庫駅南公園で第5回が開催されましたが、今年は8/11にも、兵庫駅前キャナルタウン広場を使用して、『こどもフェスタ夜市』も行われたんです。

写真:兵庫駅前こどもフェスタ夜市入り口

子どもたちの希望を叶えるために、『妄想会議』に集まった実行委員会の「オモロイおとなたち」と地域のこどもたち!
企画から当日の運営まで、共に協力して、参加者はなんと延べ600人超と大盛況でした。

初出店の 自家焙煎珈琲豆工房「豆匠」さん・MAISON MURATA パン屋さん・ペルー料理 シルビアさん・ベトナムのタピオカ DanoTea アワワさんに、インタビューさせていただきました。

続きを読む 第28回 街ブラ~人と街とくらしを探る

2019年9月のわぃわぃキッズラジオ!

今月9月のわぃわぃキッズラジオは、キッズメンバーがインタビューに初挑戦しました!

夏休み中8/25(日)に兵庫駅南公園で行われた第5回こどもフェスタの会場で、収録したインタビューをお送りします!

今月は学校行事のため、スタジオにキッズは不在です(泣)

ピンチヒッターは、大人のサポーターのみなさんでした。

こどもフェスタの広い公園のあちこちでインタビューにチャレンジしたキッズメンバーたち。

地域の大人と交流できることが、こどもたちにとって「特別なこと」「たからもの」になっているようでした。

FMわぃわぃのキッズラジオと同じくこどもが主役で創り上げたいことを大人がサポートして、一緒に夢を叶えていく機会であり居場所として…

公園にゲーム機を持ち寄って遊ぶ現代のこどもたちの日常的な光景を、大人はどう感じますか?

今月もわぃわぃキッズのこどもたちの声に癒されてくださいね〜〜(笑)。

番組はワンクリックで聞けます

この番組を聞きたい方はこちらからどうぞ

番組はYouTubeでも聞くことができます

YouTubeで聞くならこちらから
https://youtu.be/uBh3LrnXLg8

番組はPodcastでも聞くことができます

iPhone、iPad、パソコンの方はこちらから。(iPhone、iPadの方はポッドキャスト、パソコンの方はiTunesが必要です)

Androidの方はこちらから。(Googleポッドキャストが必要です)

2019年9月14日「ワンコイン番組」蔀さん+神戸学院大インターン+立命管大学+dbスタッフ+長田区役所と参加者満載になりました~~!

本日のワンコインは、びっくりするぐらいの大人数~~途中は参加者2重状態になりました。

ミキサーは名古屋からの月一の使者YYCrewの上澤君、進行は金千秋、そして神戸学院大のボランティアインターンは現代社会学部現代社会学科2年の松木彩華、堺早希、東権裕美そして途中参加途中退室は、ダンスボックス田中幸恵さん、米澤百奈さん、横堀ふみさん、そして神戸市長田区役所まちづくり課皆木浩志さん。「踊るまち新長田構想」のためにおいでになりました。
番組の感想は、神戸学院大学インターン生松木紗華です。

ワンコイン番組に出演して
今日の番組で取り上げられた「視覚障害者」の話の中で特に気になったのは、放送されているテレビ番組が障害をもつ人のことも考えて作られていないということです。
よく番組で言われる「詳しくはこちら」といって、テレビ画面の中でしかホームページのアドレス掲載がなく、視覚障害者の人は見ることができないため、アドレスや情報を知ることができなくなってしまうということに初めて気づきました。
確かに、「文字」での情報伝達は、目の見える人だけにしか伝えることができず、目の見えない人にはその情報が上手く伝わらないなと思いました。
その他に、介護保険が介護の必要度によってサービスに違いがあるということも初めて聞きました。蔀さんが「介護保険のためにお金を支払っているのに、本当に介護してほしいことに対する介護がない」と言っていたことを聞き、このことはある意味「差別」になってしまうのではないかと考えました。
以上のことから情報だけでなく、社会的な保険制度にも格差があるのではないかと考えました。

2019年9月14日は生配信番組の時間が一部変更になります

みなさまこんにちは、FMYYです。

2019年9月14日の生配信番組は以下の通り一部時間を変更してお届けします。
13:30-14:00 わぃわぃキッズラジオ
14:45-15:15 街ブラ~人と街とくらしを探る
16:15-16:45 放課後ジュニアラジオ部

いつものようにいずれの番組も配信終了後からはYouTubeで、後日わぃわぃホームページやPodcastからもお楽しみいただけます。

2019年度神戸学院大学インターン生作品①松木&池淵

2019年度も神戸学院大学の現代社科学部現代社会学科のボランティアインターン生が4人FMYYに来ました。
4人はそれぞれFMYYの番組のカテゴリーからそれぞれ自分の興味のあるカテゴリーに進み、いろんな番組を視聴しました。
インターン生制作のその⓵は二人で番組を進行。
1人目の松木綾華:FMわいわいのラジオを聴き子どもの意見を取り入れている「放課後ジュニアラジオ部」の中で、中学生の子たちが自分の意見を自由に言いあっていた。この「自由に発言する」仕組みはTwitterに似ていると感じたが、Twitterでは「自由な発言」ができたとしても、それが時に「炎上」を引き起こしてしまう事がある。そこで、TwitterのようなSNSでも自由に発言できつつ、炎上を避ける方法がないかと考えた。
2人目の池淵花菜子:FMわいわいで過去に放送された「わぃわぃキッズラジオ」を聴いた。「わぃわぃキッズラジオ」では、小学生たちがメインパーソナリティーを務めていて、リアルな子どもたちの声を聴くことができた。このラジオを聴き終えた後、もっと子どもたちの素直な気持ちや子どもたちの頭の中で考えていることについて知りたいと考えた。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。