「1.17」に特化した映画製作に協力!

いまおかしんじ監督「れいこいるか」
2018年1月17日で1年がかりの撮影クランクアップ。
ちょうど1年前の2017年1月震災メモリアルディ前から始まったこの映画のロケ地、神戸長田の駒が林での撮影。神戸長田で生きる夫婦の23年の物語。

二人の生きざまとまちの情景の軌跡が交差する~~という大きなテーマの映画を市民活動みたいな低予算で行う。。。。ということは、ロケ地探しが大変な難題。なんとか地域との、震災からの23年に渡るつながりの中で、いろんな方々がご協力くださいました。本当に感謝感謝です。
95年当時のような路地裏の新婚の二人が住むアパート、時代は流れてミレニアウム時代のアパート、などなどのロケ地を提供いただけました。もちろんカトリックたかとり教会も出てきます。そしてこの映画にはチラチラと「たかとりコミュニティセンター」のあの人この人が出演しています。それを見つけるのも楽しい映画になってます。
上映会情報はお知らせしますので、おいでいただきますようお願い申し上げます。

第10回 街ブラ〜人と街とくらしを探る

リスナーの皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年初の街ブラは、長田区六間道の路地裏にあります、珍しい百貨店のご紹介です。

この路地裏百貨店は、空き家の一階部分を改装したお店で、街から集まった小道具や雑貨などを取り扱ってらっしゃいます。懐かしい古民家の入口にかかっているのれんをくぐると、四畳半くらいのお部屋があり、雑貨などがセンスよくディスプレイされています。全て一点物ですので、掘り出し物を見つけてください。10代・20代の若い方がアクセサリーなどを買って行かれるそうですよ。

今回ご紹介した路地裏百貨店は、古いもの、ひとつしかないもの、丁寧に作られたもの、懐かしいもの、忘れていたもの、想いの詰まったもの、などなど、色んな価値を感じて大切にしているものを見つけに立ち寄る場所です。遠い記憶の中にある不思議な物たちに会えるかもしれません。ご興味のあるかたは、一度足を運んでみてくださいね。

後半では、2018年の取材に向けて語りました。今年も、たくさんの出会いを楽しみにしています。

これからも、街ブラは輝く人・街を応援します。
次回もどうぞお楽しみに~!

「1.17KOBEに灯りをinながた」会場に携帯ラジオを持参ください!

2018年1月17日水曜日、1995年1月17日から23年目の17日がやってきます。
今年もFMわぃわぃはJR新長田駅前での震災行事に参加します。会場では95年当時、本当に役に立ったラジオの声を小さなトランスミッター(関西学院大学総合政策学部山中ゼミ提供)から、FMわぃわぃの番組を放送します。
みなさまのお宅にある防災グッズの中にはトランジスターラジオがありますか?もしあれば「電池」残量を確認してお持ちください。会場での電波を受信していただきラジオからの放送をお聞きになることができます。

会場での震災行事ボランティアの受付は朝10時から夜の10時まで。午前中の文字つくりや灯篭つくりなどにご参加いただいた午前中ボランティアさんのためにベトナムうどんフォー(ベトナム語: phở)の炊き出しを行います。たかとり救援基地とベトナム夢KOBEの協力で、ボランティアのための長田ならではのお昼ごはんです。朝からのボランティアにも、もしお時間許せばご参加くださいませ。

「だるま森+えりこのデモクラティック・フラワーズ」1.17スペシャル

皆さま こんにちわ!

間も無く1.17阪神淡路大震災から23年が経とうとしています。
3.11東京電力福島第一原発メルトダウンのショックで関東を飛び出し、だるま森の故郷、ここ兵庫県神戸市長田区に移り住んで6年半。ご縁あってエフエムわぃわぃと出会い番組をやらせて頂き、after311の思いを中心に、様々な角度から世の中に対する疑問を発信して参りましたが、この度この方をゲストにお招きし、漸く地元長田に着地できた気がしております。

1.17スペシャル「だるま森+えりこのデモクラティック・フラワーズ」は1月13(土)19:45〜全6回に渡ってお送りします。「大災害と在日コリアン〜兵庫における惨禍のなかの共助と共生」の著者で理学療法士の高 祐二(コ ウイ)さんです。

どうぞお楽しみに〜!!╰(*´︶`*)╯♡❤️m(__)m

「長田今昔ものがたり」第79話

第79話 被災者・オーナー・住民 2018年1月13日放送

ワダカンの個人的な復興体験から、2017年で一つの段階が終わったと感じています。関係者から依頼され、大きな借金をし、16戸(5階建)の「借上げ復興住宅」を建設して、神戸市に20年間運営してもらいました。昨年、従前の居住者は円満に退去、当方の経営となりました。この時点で、1998年に近隣の被災者として入居された方はどなたも残っていませんでした。16戸を改装し募集したところ、幸いにも全戸うまり、若い人が多い住宅となりました。むかしながらのコミュニティーが残る町ですが、あたらしい住民にも、長田を知ってもらう努力が必要です。第2段階に入った復興もしっかりやりたいです。震災シリーズのお話はこれでひとまず終わります。


79話 近隣のコミュニティースペースに咲く「ろう梅」

わぃわぃキッズラジオ「あたりまえの日常がありがたい!だからやりたいことをやっとこう!」

今月のわぃわぃキッズラジオ。
テーマは「あたりまえの日常がありがたい!だからやりたいことをやっとこう!」です。

1/17に23年が経つ阪神淡路大震災。実体験した2人のサポーターから、今だからこそキッズに伝えられること、伝えたいことを話しました。

後半は「マイ今年と昨年の漢字コーナー!」。
夢、聞、遊、楽を選んだキッズの理由とは?
酒?!金?!はサブミキサーさん(笑)。

大震災で自宅が全壊して、その後の生活が超激変した23年前。しかし、その経験があったからこそわぃわぃとのつながりも生まれ、毎月キッズラジオという癒しのひとときを過ごせている今に生き続けられて良かったと心から感謝です。

1/17の新長田駅前の追悼行事の会場でもキッズラジオが再放送されます。長年の心の傷を癒してくれたのは、寄り添い元気づけてくれるキッズ達の歌声と、優しい言葉でした。

しあわせと希望を運んでくれるキッズの声を、どうぞお聴きください。

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。