昼の「まちはイキイキきらめきタイム」木曜日残すは来週のみ


毎週木曜日の「まちはイキイキきらめきタイム」
12時からの55分番組。
今週と来週を残すのみとなりました。
今回は在日朝鮮人として生きた2人の女性が、日本で生きることの意味を語ります。
もちろんたくさんの理由のない国籍差別があった時代を生きてきたお二人。珠玉の言葉が溢れています。差別の中を生きてきたからこそ、日本人の中の高潔の人々との出会いが生まれたのも真実のようです。番組内コーナー「ウリエホジュモニ(うちらのポケット)」じっくりと耳を傾けてください。

われら学校放送部神戸市立須磨翔風高校・原町高校との電話中継1

毎週土曜日17時15分からは、「われら学校放送部」の時間。
そして第3週担当の神戸市立須磨翔風高校は、1月3月8月の年3回は、福島県立原町高校との電話中継をしています。
震災5年の福島県原町の様子を、今回は3月19日と3月26日の2回にわたって放送します。
本日はその前半です。
**************************
今回の放送内容は東日本大震災から満5年ということで、この5年間を原町高校の皆さんと一緒に振り返るというものです。
原町高校の生徒さんの被災体験や、印象に残った出来事、復興の進行具合などの話を通して、福島県の高校生の心境や生活を掘り下げました。

*福島県立原町高等学校は、福島県南相馬市原町区西町にある県立高等学校。
2011年
3月11日 – 東北地方太平洋沖地震により罹災
5月09日 – 相双サテライト校(相馬高等学校)
     県北サテライト校(福島西高等学校)での授業開始
10月26日- 相双サテライト校が大木戸校舎へ移転、大木戸校舎での授業再開
2012年3月26日 – 県北サテライト校が大木戸校舎へ移転
地域の中の小高地区は帰還限定地域であり、原ノ町駅には2011年午後3時9分発の「はずだった」特急「スーパーひたち」が駅に停車したままであった。(先日震災5年を経てやっと撤去された)東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で、常磐線は一部区間が津波の被害や原発事故の避難区域となったため、特急を動かすことができず、原ノ町駅に止まったままになった。そしてその後5年間、地域の中の駅には止まったままの特急が存在した!という地域にある高校である。
普通列車もまだ駅に停車したまま、それらの列車は停車したまま放置されていたので、再利用は不可能であるという事である。

3月18日KOBEながたスクランブル13時~

IMG_0405
FMYYでは年齢、国籍関係なく、インターンや研修で来られた方の感想や気づきをマイクを通じて発表していただくことにしています。
今回3月18日13時からのKOBEながたスクランブルの13時からのゲストコーナーでお話いただいたのは、職業訓練校アップ加古川校の研修生お二人、前田さんと西田さん、そして立命館大学のインターン生のお二人、池田さんと吉村さんです。(写真は左から池田さん、前田さん、吉村さん、西田さんです)
これまでの生活で自分達が感じてきたこと、インターンや研修を受けたいと思った理由やここへ来て思ったことなど、普段はなかなか話せない内容もマイクを通して率直に語っています!」

In this KOBE SCRAMBLE which is the guest talk corner of the radio program `KOBE NAGATA SCRAMBLE` we have frankly discussed about why we chose to come here as interns, and also about what we thought and felt through this internship.

「ももっちおばちゃんのラジオお昼便」

IMG_0403
3月31日までは毎週火曜日・水曜日13時~13時15分「ももっちおばちゃんのラジオお昼便」絵本作家の溝江玲子さんの自然環境と豊かな美しい日本を守りたい気持ち一杯の番組をお届けします。
今回は大阪・谷町6丁目にある歌声喫茶+小劇場「ほっとすてんしょん」の谷昌江さんをお迎えしての「歌の持つ力」「声を出すこと」その様々のご紹介です♪~
2010_0704_044246-CIMG0550
歌声喫茶のシステムは、ドリンク代¥500そして生演奏なので¥1000のお支払いをするということです。
そしてすべてのテーブルに配布される歌詞カードをみながら2時間程度、一緒に歌を歌うという形式で、カラオケとはちがって、「みんなで歌う」というところがミソのようです。
みんなで!とすることで繋がりが生まれ、なんとここでの出会いで結婚されたり、脳こうそくで倒れられ失語症の方がフルコーラス歌えるようになったり、いろんな人間の不思議も生まれているそうです。
お問い合わせはこちらのお電話でお願いします。 06-6767-6762

まちイキ 2016.3.10(木)号

201603101144000
201603101144000

まちイキ 2016.3.10(木)号
担当:あっちゃんこと乾あつ子 心美人のミョンジャこと朴明子
ゲスト:花江さん、千賀子さん、みどりさん。
見学:足立ゆいかさん(関西学院)
今日の曲・「コヒャンエポム 故郷の春」姜春美
・「オモニ アンニョンハセヨ お母さんお元気ですか」チャンギセン
・「アイドゥラ イゴシ ウリハッキョランダ 子どもたちよ これが私たちの学校だ」
イチファン
・韓国の国歌「エグッカ 愛国歌」
<あつこの大阪ぐるぐる>
食物アレルギーと花粉症が関係あり。
<情報お知らせ>
①東大阪初級朝鮮学校70周年記念チャリティーコンサート
②ピース大阪の危機を考える
③演劇「空の村号」原発事故から5年・・・
④落合恵子「福島・沖縄そして憲法」3月21日13:00 神戸芸術センター(問)078‐802-3424
⑤兵庫県交響楽団第九演奏会 3月20日15:00 県芸術文化センター(ミョンジャも歌います♪)
201603151644000
201603151644000

・FAXが先週に続き名古屋のユーミンさんからきた。番組続けてって・・・(-_-;)
<ウリエホジュモニ うちらのポケット>
今日のゲスト。私が個人的にハングルを教えている友人と近所の友人。メアリハングル教室は10年以上なる。事情があって、1年半ほど休んでいるが、春から再開の予定。今日はお二人の参加。花江さんは看護婦学校の同級生、出会ってもう50年以上! 彼女は日本の伝統文化に造詣が深く、歌舞伎や狂言の鑑賞が趣味。京都造形大学通信制で「染織り」などを勉強して着物を仕立てたりしている。韓国にも味があり大阪から神戸の我が家までお勉強に来てくれる。千賀子さんは10余年前に大学病院のボランティア活動で知り合った。100名近くのメンバーを束ねる代表を8年も務めた。オカリナやウクレレ演奏も歌も歌う。ハングルは元々独学で勉強していたのでかなりのレベル。みどりさんはご近所の仲良しの友人。国内に留まらず外国旅行もツアーではなく、ネットでホテルも探すというイングリッシュが達者な人。イギリスのアンティークが好きで部屋はちょっとした美術館。ハングル教室の人とも面識がある。みんながハングル教室を通じて良いつながりができたと言ってくれた。
いずれも最初で最後の! スタジオ訪問。
・あっちゃんと一緒にするのは恐らく今日でおしまい。長い間ありがとう! あっちゃん。
                              朴明子記 

3月12日11:00~12:00「南相馬からの声」***特別番組放送

SKMBT_C20316031210510
3月12日土曜日東日本の震災から6年目を歩み始めた本日!
FMわぃわぃで放送いたします。
昨日11日はマスメディアが取材したたくさんの番組がありましたが、当時者が制作した番組、福島南相馬の声をお聞きください!!
***************************
福島県南相馬市の臨時災害放送局 南相馬ひばりFMです。
この度、私どもでは特別番組「21年の神戸を訪ねて」を制作しました。
阪神・淡路大震災から21年が経った2016年1月17日、南相馬ひばりエフエムのスタッフ4名が神戸を訪ねました。
「21年を迎えた神戸のいまはどうなっているのか」「神戸から学ぶことはできないだろうか…」
東日本大震災から丸5年を迎える南相馬の臨時災害FMスタッフが足を運び、
各地でおこなわれた追悼行事や人々の声を集め、
スタジオでトークしながら1時間にまとめた番組です。

ご興味がありましたら、以下完成品のダウンロードurlとなります。

mp3版 https://dl.dropboxusercontent.com/u/33507089/kobe/21%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%82%92%E8%A8%AA%E3%81%AD%E3%81%A6.mp3

wav版 https://dl.dropboxusercontent.com/u/33507089/kobe/21%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%82%92%E8%A8%AA%E3%81%AD%E3%81%A6.wav

神戸市長田区から世界の言語で放送しています。