「らの会わぃわぃbyネットワークながた」カテゴリーアーカイブ

2021年1月30日「らの会わぃわぃbyネットワークながた」阪神・淡路大震災26年目に思う!


今回に話し手は、くららべーかりーの石倉悦子さん。神戸は1月17日を越さないと新年はあけない。
2021年1月17日は、Covid-19の世界での開催。
当日の報告とそして「悦子さん地震の1995年1月17日の地震の振り返り」

2021年の「らの会わぃわぃbyネットワークながた」最初は1月30日土曜日です。

2021年1月17日日曜日の「1.17KOBEに灯りをinながた」は、今までにない、そして変わることを求められる「新たな時代に入りました。
そして、原点を見つめる~~~。今回は「1週遅れてにこの神戸にとっての「1月」について、くららべーかりーの石倉悦子さんが「1.17」を語ります。

2020年12月26日らの会わぃわぃbyネットワークながた~震災の話、コロナの話、ガッツくんTシャツ!

今回はZoomでくららべーかりーと百番目のTシャツの加納浩美さんをゲストに迎えYouTube配信です。
やっぱり「人との繋がり」は神戸では、阪神・淡路大震災の話が出てきます。そしてその繋がりは、今でも続き、実は別の繋がりがあったことを再発見していくことになります。
この番組はプロジェクトMの提供でお送りします。

2020年11月28日「らの会わぃわぃbyネットワーク長田」ゲストはM.Y.S.Kobe!


今日の進行は交友の幅広い石倉悦子さん。
今回はM.Y.S.Kobeの代表中村美智留さんをお連れくださり、『神戸に笑顔の種をまく』その取り組みをお話しいただきました。

いろんな取り組みの中から、神戸といえばFASHON!ということで、「ユニバーサルファッションショウ」について写真と共に詳しくお話しいただきました。
第1回は板宿商店街にレッドカーペットのRUNNWAYをつくり、そこで車いすの方々など応募されたモデルさんにそれぞれの特性を隠すのではなく、それを活かしたファッションで登場いただいたそうです。
第2回は須磨海岸で「須磨元気フェスティバル」のビーチマットをRUNWAYにしての開催したのだそうです。
以上2回も衣装提供は,FMYYでもおなじみのFREEHELPさんやホザナ・ハウスさんなどのチャリティショップさんです。**FMYYとのご縁にもびっくりです。

そして2021年5月開催予定の第3回は、今度はデザインも募集、子どもモデルも募集というさらにバージョンアップ!
会場は須磨寺さんでの実施だそうです。

この番組はプロジェクトMの提供でお送りしています。
(番組提供のプロジェクトMは、M.Y.S.Kobeへの支援もされています)

2020年10月24日「らの会わぃわぃbyネットワークながた」今日のゲストはバイク屋SAKAE代表達家(タツケ)昇次さん

本日もくららべーかりーの石倉泰三さんが出演。ゲストとして神戸市長田区山下町の西代から板宿に行く通称「やまかん」の道路沿いの「バイク屋SAKAE」の代表達家(タツケ)昇次さんをお連れくださいました。
お二人は阪神・淡路大震災の時からのお付き合い、瓦礫のまちでのパンの配達にバイクを活用したいとSAKAEさんい石倉さんが行ったことからのお付き合いだそうです。
お二人とも震災で全壊、それを再開するのに、様々の方々からの思いやりの心、支援、声掛けをいただいたことをお話しいただきました。