「YY音源ライブラリ」カテゴリーアーカイブ

2020年7月11日第21回「放課後ジュニアラジオ部」


パーソナリティ Sol、そろばん、あいりいぬ、クリーパー
ミキサー 上澤顧問

役中学生が中心となって放送するトーク番組『放課後ジュニアラジオ部』をお届けします!
今月のテーマは?
『学校再開!!!』・分散登校(2週間)、通常通りに戻った~・新しいクラス、担任はどう?・来週に期末テスト(5教科のみ)ですが、テレワーク収録のおかげさまで往復に費やす時間を省けるため今回も遠隔収録。試験範囲そのままやって~~の中学生トークです。
この番組は、神戸市兵庫区 社会福祉協議会 善意銀行の助成でお送りします。

2020年7月11日第45回「わぃわぃキッズラジオ」


今日もコロナにも大雨警報にも負けないテレワーク収録でした。
今日はキッズメインパーソナリティが、1人お休みで、3人での放送でした。

トークテーマは
「いま 流行っている遊びはなあに」
学校、放課後にどんな遊びをしてるのか?
「3 騎討ち」って何のことかわかりますか??
今日は初のイントロ歌あてクイズも開催!
こどもたちは多彩に遊びます!
テレワーク収録にも慣れてきたキッズたち。
今日は大人のサポーターさん不要で、自分たちで打ち合わせも放送もやり切りました!
ミキサーは名古屋の上澤さん。
いつも「そうさくリレー絵本」には欠かせない存在で、巻き込まれています(笑)
今日もありがとうございました!

この番組は一般社団法人パートナーズ ラジオママネットプロジェクトの提供でお送りしました。

2020年7月11日新番組~片岡法子・桂福点「むしMEGAネット」第1回


【番組紹介】
一般的には注目をあびにくい地味な話題や地道な活動にスポットをあて、
現場の取材とインタビューを中心に、ちょっと社会派なよもやま話をお気楽にお届けします。

【第1回の紹介】
はじめまして!「むしMEGAネット」です。
第1回ということで、2人のパーソナリティと番組内容の紹介を中心にお送りします。
<“むしMEGAトピック”で取り上げた情報>
○桂福点 公式ちゃんねる
「私を検査に連れてって ~視覚障がい者の不安、わかりますか?」

「続・私を検査に連れてって ~同行援護実際編」

短編映画「カメラを止めるな!リモート大作戦!」

ミニシアター・エイド(Mini-Theater AID)基金
https://motion-gallery.net/projects/minitheateraid

仮説の映画館
http://www.temporary-cinema.jp/

STAY HOME MINI-THEATER
https://stayhome-minitheater.com/

2020年7月11日「ワンコイン番組」コロナ禍での被災地支援

本日の12時からのワンコイン番組は、今回は天気状況を考え、zoomで配信。
FMYYの理事であり社会福祉協議会でさまざまな災害支援に携わってきた長谷部理事に「コロナ禍における被災地支援」について話してもらいます。

【被災地外からの人的支援】
①コロナ禍である
②現地は今も豪雨の真っ最中で今はまだ発災中。水防活動真っ只中(警報出っ放しでかつてない長雨)
③通常医療+やっと救助された人への対応で現地の医療は飽和。
④ガケ崩れや橋の喪失でカーナビが役に立たない。docomo以外の携帯キャリアは圏外=電池の減りも早い。(基地局への通電が再開されるまでかなり厳しい)
⑤渋滞が激しい。緊急車両や工事車両、住民車両だけでも飽和(迂回路がない)
などの現在を踏まえての話になる予定です。
ポータルサイトの紹介
https://smappon.jp/mmbeuyp7
↑ポータルサイトで基礎情報束ねてます。

2020年7月4日「ワンコイン番組」総会終了報告と警戒レベル

本日の参加者は、朴明子さん、そして今ちゃんこと今井正さん。

今日の最初は6月27日土曜日開催の「2020年度特定非営利活動法人エフエムわいわい」通常総会が無事終了したこと、そして7月4日の九州の豪雨被害。警戒レベルについて。本日のベトナム番組でも警戒レベルやいろんな防災についての知識を配信していることを伝えました。https://youtu.be/C74-ikoUIo0
・今ちゃんのお話
「夏鍋」暑い時期だからこそフ~フ~する「鍋」がよいとのこと。
夏野菜は栄養価が高いとのこと!夏のバテ気味になるこの時期の野菜の栄養価が高いのは自然の摂理にかなっているのですね。
緑黄赤の野菜がおすすめだそうです。
・朴明子さんのお話。
このコロナの期間は、三度三度のお食事つくり。1日台所に立っているような日々だったそうです。
そして10年前、新聞の投稿欄に手作りマスクの話を投稿されたそうですが、今はいろんなマスクが普通になりました。
さすが朴明子さんは先取りの人です。また「STAYHOME」で、部屋の整理、終活、断捨離をする人が増えたようで、ごみを出す人がたくさんになったとの感想。それに合わせてプラスチックごみの軽減のためにレジ袋が廃止になったこと。しかしながらレジ袋より、もっと大量消費、大量廃棄の日本の現状を見直さなくてはならないという鋭い視点。確かにティッシュペーパー一人17箱/1年の日本の使い方は多すぎるかもしれません。
最後に
“一流上場記号による社内日報で民族差別”賠償命令「民族差別」「人権」についての裁判判決について。”
NHK関西ニュースhttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200702/2000031711.html

オープニング「お元気ですか?」蔀より子
エンディング「出かけてみませんか」蔀より子

Tháng 7 năm 2020 “Những việc cần chuẩn bị khi đi lánh nạn và biện pháp phòng chống Corona” / 2020年7月「避難の準備とコロナ対策」

「住みやすい日本を創るための情報発信番組」
HÃY AN NHIÊN MÀ SỐNG
2020年7月「避難の準備とコロナ対策」
Tháng 7 năm 2020 “Những việc cần chuẩn bị khi đi lánh nạn và biện pháp phòng chống Corona”

皆さん、こんにちは。ベトナム夢KOBEのVu Thi Thu Thuyと林貴哉が、今月も日本に暮らすベトナム人に役立つ情報をお伝えします。先月の放送では、「With/ Afterコロナの生活」というテーマで支援制度や熱中症対策についてお伝えしました。7月の番組では、「避難の準備とコロナ対策」というテーマでお伝えします。今回の番組も、遠隔で収録を行いました。
Xin chào Quý vị và các bạn. Thủy và Takaya của VIETNAM yêu mến KOBE xin được tiếp tục đồng hành cùng Quý vị và các bạn trong chương trình ngày hôm nay. Trong số phát sóng vào tháng trước, chúng ta đã cùng nhau nói về “Cuộc sống thường nhật trong và sau đại dịch Corona”. Trong chương trình ngày hôm nay, chúng tôi sẽ đề cập đến những thông tin xoay quanh dịch bệnh virus Corona chủng mới với chủ đề là “Những việc cần chuẩn bị khi đi lánh nạn và biện pháp phòng chống Corona”. Chương trình được thực hiện bằng cách ghi hình từ xa.

続きを読む Tháng 7 năm 2020 “Những việc cần chuẩn bị khi đi lánh nạn và biện pháp phòng chống Corona” / 2020年7月「避難の準備とコロナ対策」