2020年1月17日、震災から25年。
今年もFMYYは新長田駅前で行われる鎮魂・復興の集い「1.17KOBEに灯りをinながた」にて、あなたをお待ちしています。

朝の10時から夜の9時まで、いろんな人がいろんな思いをもって、「灯り」を灯しています。お時間がありましたらおいでください。そしてぜひもしものための携帯ラジオを持参ください。12時から13時半「ワンコイン番組」などを、会場でお聞きいただけます。(会場にお越しいただけない方は、Youtubeのワンコイン番組で、会場からの中継をぜひご覧ください)
FMヨボセヨ⇔FMユーメン⇔FMYY「被災地が結ぶ人と人の輪」
出会うこともなかった人々が出会う、そしてそこから新たな活動が生み出される!
奇跡のキリストがいる「たかとり教会」そこでは人々が奇跡を創っている!!



■伝承を何百年も可能としている遺構の例1 日本で最も活発な火山の一つである浅間山、その山の天明の大噴火(1783年)の被害(5月9日~8月5日まで約90日間にわたって活発に活動、鎌原村(現在の群馬県嬬恋村)では村民の8割以上にあたる477人が死亡)そのすさまじい被害を伝える和讃(経文)を、女性たちが唱えることで被害の実態を現代まで伝えている